マガジンのカバー画像

読書記録note

32
司書資格を持つ生粋の読書好きなわたしが、読んでよかった本や紹介したい本をまとめています。
運営しているクリエイター

#ひとり暮らし

読書記録/決して安泰な老後ではないけれど

読書記録/決して安泰な老後ではないけれど

まだまだ続いている、暮らしのエッセイを読むブーム。

結構読みすぎて、読む本がだんだんと少なくなってきた気がします。笑

最近はこちらの本を読みました。

80歳。いよいよこれからわたしの人生。
著者→多良久美子さん

以前読んだ、多良美智子さんの妹さんが出版された本です。

ひとり暮らしの本を読み始めて2冊目ぐらいだったかな。
お姉さんでもある美智子さんの本と出会いました。

美智子さんはすでに

もっとみる
読書記録/こんな老後を過ごしたい

読書記録/こんな老後を過ごしたい

タイトルをもう少し捻りたい。笑

ですが、分かりやすいタイトルなのかなとは思っています。

今日も読み終わった本について書いていきたいと思います。

読んでくださる方がいたら泣いて喜びます!
※喜ぶのは本当です。笑

「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」

今回読んだ本は「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」という本です。

お孫さんと一緒にYouTubeをされている著者の多良美智子さん

もっとみる
ネット記事を見て、久しぶりにワクワクした話

ネット記事を見て、久しぶりにワクワクした話

たまたま先ほどネットサーフィンをしていて、すごく気になる記事を発見しました。

「72歳、ひとり暮らしの食費は月1万円。コツは美味しく長持ちする保存術」という記事。

ESSE-onlineの記事のひとつでした。
気になって見てみると、以前本を読んだことがある、紫苑さんの記事でした。

記事には「お金をかけず、体によい食べ物・食べ方」を追求しながらも「少ない食費を支える保存術」について書いてありま

もっとみる
読書記録/毎朝起きるのが楽しい、という意味

読書記録/毎朝起きるのが楽しい、という意味

まだまだ続いている「ひとり暮らし」や「老後」のエッセイを読むブーム。

今回はコチラ本を読みました。

71歳、団地住まい
毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」
著者 :ソネ ジュンコ

どんどんと新作がでていて、こちらも本屋で見つけ購入しました。
表紙を見て分かるかと思いますが、オシャレな71歳ですよね。

ソネさんの人生も順風満帆ではない人生でした。

ジェットコースターのようなソネさんの人

もっとみる
人それぞれの老後/読書記録⑦

人それぞれの老後/読書記録⑦

読書記録の投稿を何回やっているのか分からなくなってきて、いつもタイトルの数字に悩むわたしです。

本は少しずつ読んでいるのですが、なかなか投稿できていないのが現状。
しかも、最近読むのは暮らしのエッセイ本ばかり。笑

でも、みなさんそれぞれに本の良さがあって、ますます暮らしのエッセイ本にハマっています。

そんな今日はこちらをご紹介!

「54歳おひとりさま。古い団地で見つけた私らしい暮らし」

もっとみる
もう少し先のわたしに向けた読書

もう少し先のわたしに向けた読書

つい先日、娘の用事で外出しました。

その行く先にはわたしが大好きな場所でもある「ブックオフ」がある場所だったので、娘にクレープを買い与え、食べている間にざっと見てきました。笑

「見てきていいよー」と送り出してくれた娘ですが、なんとなく待ってもらっていると思うとゆっくり見れない。笑

なので、今気になっている「暮らし」のジャンルを集中的に見てきました。

今日はブックオフでお迎えし、読み終わった

もっとみる
久しぶりに聖地を満喫した話

久しぶりに聖地を満喫した話

久しぶりにパソコンで記事を書きました。
水害後は携帯ばかりだったので、なんとなく新鮮な気分です。

やっぱりパソコンの方が書きやすい。笑

今日も書いていきたいと思います。
読んでいただけたら、泣いて喜びます!
※いつも言っていますが、喜ぶのは本当です。笑

ストレス発散のためにやったことわたしの聖地!本屋へ

今日は久しぶりに子ども達と外出しました。

メインの目的は、水害でダメになってしまった

もっとみる