マガジンのカバー画像

部下の働くという体験をエネルギッシュにするマネジメントの極意

230
例えば、カップ麺にお湯を注いで 待ってる間に読むだけで 仕事ぶりが覚醒する。 人生が変わる。 コーチングというか、 流しのギター弾きならぬ 流しのコーチとして、 オレの殴り…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

代表作

代表作

決意したことなのに
始める前それは、いつだって大概暗く重い。

しかしながら、一歩を踏み出したとたん明るく、そして、軽くなる。

しかしまた訪れる。
もうダメかも…。

人間の分際で、道の途上で傲慢な予測は慎むがいい。

もうダメかも…そう言いそうになった時こそ、そのちっぽけな己の状態をしっかりとかみしめる時だ。

もうダメかも…なんて言ってしまうことと、
神でもないのに未来を、小さな頭と偏った経

もっとみる
超ドS

超ドS

今日は計画についてキミと話をしよう。
キミは今どんな計画の基に生きているだろうか?
どんな計画にも最初の一歩があるわけだが、そして、千里の道も一歩からという言葉があるが、実は千里の道は一歩からではない。

では、どこから、何からスタートするのか?

靴の中の小石を取り除くことから千里の道は始まる。

靴の中に小石がひとつ入ったまま歩いてるとこ
想像してみればわかる。
あるいは、別の喩えなら小骨が喉

もっとみる

宣伝です。プロコーチは観ない方がいい。なぜなら欲しくなってしまうから。

こんにちわ。
すごい会議コーチの大野です。

多くの組織では
一日にできることを低く見積もっているのに
一ヶ月とか
三ヶ月とかになると
その間にできることをかなり高く見積もっている。
そして、ある期日までに
ピラミッドを完成させようと
思ったら、
今日何段積むべきか?
いくつの石を少なくとも
何センチ動かすべきか?
一日一日の勝ち負け
白黒決着をつけずして
いきなりピラミッドが完成したりはしない。
もっとみる

コーチができる精一杯のこと

コーチができる精一杯のこと

ビジネスにおいてお得感と納得感は異なる。

価格競争から逃れたければ納得感を最大化させることだ。

しかし、人生においては納得できるできないの軸は、時にかえって自分の枠に自分を閉じ込めることになる。

では今から納得しにくい話を始めよう。

売るために、儲けるために誠実さを手放しても構わないという考えが微塵たりとも〝過る隙〟を与えてはならない。

量の話ではない。

これくらいなら、他社もやってる

もっとみる
祈り

祈り

「私は私のために生きる。

あなたはあなたのために生きる。

私は何もあなたの期待に沿うために
この世に生きているわけじゃない。

そして、あなたも私の期待に沿うために
この世にいるわけじゃない。

私は私。
あなたはあなた。

でも、偶然が私たちを出会わせるなら、
それは素敵なことだ。

しかし、出会えないのであれば
それもまた神秘だ。」

By超訳 おーのえいーち

生きようぜ、自分自身を。

もっとみる
してる?

してる?

自信は
あるか?
ないか?
を問うものでは無い。

僕が勝手に心の師匠にしている
石井裕之先生の観点だ。
彼はメンターとか師匠には否定的だが、
そもそも弟子は師匠にお前なんか弟子ではないと言われても着いていくのが弟子だ。

いつか大々的に恩返しさせて頂くと密かに
心に決めている。

で、話を戻すと、

自信は持っているか?
持っていないか?
でもない。

自信を持てるようになりたいと
願うのも、だ

もっとみる
変な話?!

変な話?!

晴れてよし 曇りてもよし
富士の山 もとの姿は 変わらざりけり
山岡鉄舟

状況や結果であなたという人間の価値が決まるわけじゃない。変わるわけでもない。ってことだ。

あなたが会社を経営しているなら、あなたは何千年先に関わる仕事をしているはず。
あなたが会社に勤めているなら、やはりあなたは何千年先に関わる仕事をしているはず。

なぜなら、地球は未来の子供たちからいっとき借りているものだし、その地球

もっとみる
清水の舞台から飛び降りる方法??

清水の舞台から飛び降りる方法??

挑戦とは?

まずその前にひとつ言えることは、
挑戦するべきか?しないべきか?
迷った時、相談相手を間違えるな、
ってことだ。

つまり
今の自分に相談してはならない。

3年先くらいの自分に相談することだ。

それには日頃から自分と向き合い続ける必要がある。

その上で、個人的には
挑戦とは?
今の自分という枠を超えようとする行為、そして報恩そのものだ。

今のあなたがあるのは間違いなく、あなた

もっとみる
Mission: Impossible

Mission: Impossible

どの組織でも共通して不足している決定的なことがある。

それは明確さだ。

コミュニケーションをこの一点にフォーカスしてデザインするといい。

何を期待しているのか?
そもそも期待していいのか?
それらを曖昧のまま進んではならない。

これだけのこと。

これだけのことで問題の9割は解決する。
約束しよう。

そして、それがわかってくると100パーセント確実に予測出来ることがある。

それは、キミ

もっとみる
トクトクトク

トクトクトク

博覧強記は人を聡明にする横の学問、
深く道理を探求して奥義をわきまえることは、
人格を磨き上げる縦の学問。

言志四録より

よく
クライアントには、研修ちゃいますよと言う。

ビジネスど真ん中だからと。
申し上げるんだけど、正確に言えば人生ど真ん中を扱う。

研修とかコンサルタントは
所謂横のサポート。くれぐれもそれが悪いとか言ってる訳では無い。

で、コーチングちゅーか
オレがしてることはここ

もっとみる
コミュニケーションアップデートの観点

コミュニケーションアップデートの観点

「ある男が手袋の片方をホームに
落としたのを気づかないまま電車に駆け込み、
気づいた時は電車が走り始めていた。
男はどうしたか?
残ったもう片方の手袋も窓からホームに投げ込んだ。
なぜか?
拾った人が両手がそろっている手袋を使えるように。」

この話を聞いて
キミはどう解釈する?

やってしまったミスも、
水平思考で咄嗟に他の人に与えるという可能性へとある種の機会に変えられるという示唆

もっとみる
要潤

要潤

魚屋のおっちゃんが驚いたって?

マジ!ね?マジ!ね?マジ??

・・・・・・・・・・・

ギョッ?とかうぉ~~~!!を期待してたとしたら、ゴメンよ。

では、今日のチューニングに早速取り掛かろう。

魚屋を営んでいるある主人が
朝早く3人の失業者を見つけ雇うことにした。「日暮れまで働いてくれれば、一万円の賃金を支払おう!」
3人の男たちはその条件で働くことにした。
その日の午後遅く、主人はまた一

もっとみる
そこにあんじゃん。

そこにあんじゃん。

既に出た結果は制御できない。しかし、結果に対しての態度は創造出来る。

だから、キミの腕の見せ所はココ。

しかしながら、ある領域に関してだけは、キミにそれを教えられる人間はこの世には存在しない。その領域とはキミにそれが可能か?不可能か?という領域だ。

それを教えられる人間が存在するとすれば、それはキミ以外に他はいない。

だから結論がいずれにせよ、キミがキミに教えた通りの人生になる。

なるほ

もっとみる
起点

起点

惰性とは言い換えるとビジョンの抵抗者である。または夢の抵抗者である。つまりは目標の抵抗者である。

故に惰性とは
変化を嫌う態度のことである。

そして、また、オレってこういう人間だからさとか、私はずっとこうしてきたからとか、自分を限定しているのは他でもない、自分である。

キミの考え方に問題があります。

こう言われて感激して、それを歓迎する人はほとんどいない。

でも、だからこそ僕たちは、自分

もっとみる