見出し画像

祈り

「私は私のために生きる。

あなたはあなたのために生きる。

私は何もあなたの期待に沿うために
この世に生きているわけじゃない。

そして、あなたも私の期待に沿うために
この世にいるわけじゃない。

私は私。
あなたはあなた。

でも、偶然が私たちを出会わせるなら、
それは素敵なことだ。

しかし、出会えないのであれば
それもまた神秘だ。」

By超訳 おーのえいーち

生きようぜ、自分自身を。

(原文)
I do my thing, and you do your thing. I am not in this world to live up to your expectations, And you are not in this world to live up to mine. You are you, and I am I, and if by the chance we find each other, it’s beautiful. If not, it can’t be helped.

神よ、変えることのできない事柄については冷静に受け入れる恵みを、

変えるべき事柄については変える勇気を、

そして、それら二つを見分ける知恵をわれらに与えたまえ。

(原文)O God, give us serenity to accept what cannot be changed, courage to change what should be changed, and wisdom to distinguish the one from the other.

よーくかみしめろ

この観点ひとつで
心穏やかにそして、豊かに
何より力強く闊歩できる。

蛇足になるが正の字は一つに止める

書く。

つまり、正しいとは
その人、あるいはその集団が持つ
ある偏りの中で
(偏りとは
知識や情報や経験や思想や価値観など)
一つの結論に考えを止めている状態。

再三言うように
正しいの反対は
間違っているではなく、

もう一つ別の正しいになる。

そういう意味において
この定義の正しさも(厳密には定義ですらなく、属性の話)まったくもって
オレという偏りの中で止まっているものとして
読むのが健全なこと。
この記事に限らず、そう読まれんことを祈る。


By オレの殴り書き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?