マガジンのカバー画像

飲酒習慣を脱しよう

32
飲酒習慣を脱するための記録。
運営しているクリエイター

#飲酒

飲酒習慣を脱しよう #20

連日の眠気と闘いながら今日も今日とて布団から出て外へ行く。
展示会ウィークの最終日.午前中出社して、午後から展示会へ参加.とある企業一社のみのプライベート展のため、展示スペースは小さいものの、細かいところまで話を聞くことができた.

そんな充実した時間を過ごし、4〜5年ぶりに会う昔から付き合いのあるTwitterのフォロワーと会ってきた。

最後にあった時はお互いまだ学生やってたし!服装ももう少し

もっとみる

飲酒習慣を脱しよう #18

3回目のワクチン接種から3日目。ようやく熱が下がった。平熱35℃台の私にようやく戻ってきました(基礎体温向上は別の問題とした改善に取り組む必要がある)。
だけど、腫れてしまったリンパ節は未だに痛む。脇の下が痛い。それに加えて、ずっと寝転んでいたせいなのか、腰が反ってしまって腰が痛い。
そして口内炎もできた。寝込んでいたことによって色々消耗して栄養も不足しているらしい。
また丁寧な食生活を構築してい

もっとみる
飲酒習慣を脱しよう #12

飲酒習慣を脱しよう #12

前日に夜遅くまで起きてしまうと翌朝はしんどい。
至極当たり前のことなのについつい遅くまで起きてしまうのはなんでだろうね。
私はついついYouTube見始めちゃう夜更かしあるあるの良くないやつをやっちまった。
絶対午後眠くなるやつ。寝る(予定だった)前の30分くらいの読書をするまでは良かったのにな。目の前の誘惑にあっさりと負けちまった。

そんなこんなで昼間は眠気と闘いながら過ごしていた。
出社して

もっとみる
飲酒習慣を脱しよう #11

飲酒習慣を脱しよう #11

曇り空が続く1日。夜中から明け方かけては雨が降っていた。
前日30℃近くまで上がっていたのに、翌日は25℃以下になる。この温度差にすんなり適応できず、体調を崩したりする。"季節"にフェイントをかけられているような気持ちになる。
長袖はいつまでかな。裏を返せば半袖はいつからかな。

軽めの衣替えをしたものの、こうも毎日気温差があり、朝晩は冷えるとなると入れ替えては戻しの繰り返し。

日差しは強くなっ

もっとみる
飲酒習慣を脱しよう #10

飲酒習慣を脱しよう #10

資格試験、映画、ビール
充実した休日を過ごした翌日。
在宅で仕事。

お昼ごはんを買いに行きがてら、郵便局に口座の住所変更と郵政省時代のキャッシュカードの手続きをしてきた。
在宅勤務というスタイルが市民権を獲得したことによって、平日のお昼休みを有効活用できるようになった。社会がアップデートされてきてるなあと実感する今日この頃。

そして、帰り道にこの前飲まなかった黒いブラックサンダーのフラッペを買

もっとみる
飲酒習慣を脱しよう #9

飲酒習慣を脱しよう #9

資格試験(筆記)無事終了。
手応えとしては上々!今回は前回と比べてだいぶ勉強したし、前回手をつけられなかったところにまで手をつけたので余裕で筆記試験は突破してるはず。
筆記試験があるということは、別の試験(実技試験)があるんだけどこれはまだ少し先なのでひとまずひと段落。
GW前から試験勉強を始めないといけないなと思いつつ、本格的に勉強を開始したのはGW明けからだったし、GW前後にも出張があったりし

もっとみる
飲酒習慣を脱しよう #8

飲酒習慣を脱しよう #8

昨晩も飲まなかった。
出張から帰ってきたので、あれこれ片付けをしてのんびりしていた。資格の勉強もした。
あと、相談事を友人に電話して話を聞いてもらったりしたし、友人からの打ち明けもあったりしてやはりマブは最高だぜ!と思った週末土曜日。

ブラックサンダーのフラッペを飲みたかったので、ファミマへ買いに行った。

黒いブラックサンダーにしようと思ってたけど、白いブラックサンダーの在庫の方が少なかったの

もっとみる
飲酒習慣を脱しよう #5

飲酒習慣を脱しよう #5

長野県へ出張へ来ております。
前日の午後から移動で電車を使って移動したけどまあ時間かかるね。特急だけでも2時間半乗ってるし、新幹線乗れば東京から京都や大阪まで行けそうな時間だし、トータルで4〜5時間かかっているので、もう大変。東海道新幹線に乗っていれば東京から山陰地方くらいまで行けそう。
だけど、行き先は長野県。別の長野県を悪く言ってるわけではなくて、昔京都に住んでいた身としてここ最近大阪に行きた

もっとみる

飲酒習慣から脱しよう #2

飲酒習慣から脱することを宣言して一晩が経った。

夜中に戻ってくる日帰り?出張だったこともあり、睡眠時間はだいぶ少なかった。(遅く帰ってきたからといって、その分遅くまで寝たりしないタイプ。)
だから眠気はある。
でも、お酒を飲んだ後の喉の渇きみたいなものは幾分か和らいでる気がする。

夜中に帰ってきて一杯だけ…という気持ちに若干なりかけたが、いかんいかん!と紅茶を淹れて紅茶を楽しみ、せっかくなので

もっとみる