見出し画像

飲酒習慣を脱しよう #5

長野県へ出張へ来ております。
前日の午後から移動で電車を使って移動したけどまあ時間かかるね。特急だけでも2時間半乗ってるし、新幹線乗れば東京から京都や大阪まで行けそうな時間だし、トータルで4〜5時間かかっているので、もう大変。東海道新幹線に乗っていれば東京から山陰地方くらいまで行けそう。
だけど、行き先は長野県。別の長野県を悪く言ってるわけではなくて、昔京都に住んでいた身としてここ最近大阪に行きたい気持ちがとても高まっている。大阪出張の機会も来ないかなと密かに思っている。

そんなことはいいとして、前日移動の特急の中で通路を挟んで隣に座っていたおじさんが車内販売の缶ビールを買って飲んでいた。夏日と言われるくらい暑くなってきて梅雨はもう眼前。夏はもう手を伸ばした先にあるくらいの時期になってきた。ビールも美味しく感じる時期になってきた。
※ここで言うビールは大手飲料メーカーが製造しているピルスナーの類のこと
きっと夕方の東海道新幹線に乗ればあちらこちらからプシュッ!プシュッ!と缶ビールを開栓する音が聞こえてくるのだろう(かつてはそういったことをする1人だった時期もある。てか、どんだけ東海道新幹線を引き合いに出すんや!)。
そんな感じですぐ近くで酒を飲む人を見かけながらも、私が車内販売で購入したのは缶コーヒー。ビールいいなあと思わなかったわけではないが、1人飲みをしないと決めたことと、一応就業時間内ということもありきっちりと理性を保った。多分、決意をして宣言をする前の私なら誘惑に負けて缶ビールを飲んでいたことだろう。既に変化している。えらい!私えらい!

なによりえらいのは昨晩もお酒を飲まなかったこと。これで4日間お酒を摂取することなく生きている。
昨日の夜ごはんは出張だったこともあり、外食をした。周りのお客さんはビール飲んでる人もいたけれど、私は1人での外食だったので、ノンアルコール。1人での家飲みを禁じているが、外での1人飲みも回数制限を設けているので、飲まなかった。

①1人で家飲み、ホテルでの部屋飲みをしない
②外での1人飲みは月1回まで
③お酒を飲まない人とごはんに行ったら自分も飲まない
④毎日noteに体調や変化を記録する

改めて確認しておくと、上記のようなルール設定だ。
詳細はこちら

お酒は飲まずとも昨日の夜ごはんはとてもおいしかった。いわゆる町の中華料理屋さんの類に行ってきたのだが、味が濃すぎず、安くて量の多いローカルなところによくある類のお店だった。こういうローカルに根付いているお店の味は大抵良い。
私が京都に住んでいた時にアルバイトしていたのも町の中華料理屋さんだった。ラーメン屋のラーメンみたいにコッテリしていなくてやさしい味でスープも飲みやすかったし、名物だという餃子も1個1個が大きくてお腹が膨れた。

具がぎっしり詰まっていてとてもおいしかった。今晩もう1泊するので時間が許せば再訪を考えてもいいくらいだ。営業時間が19時30分までなので間に合うかどうか。

夜ごはんを食べ終わってもまだ日没前だったし、コンビニに寄ってからホテルへ戻りたかったので、少し遠回りをしてからホテルへ戻った。食後の散歩であり、初めて来た地での探検である。
雨が降った後だったが陽が出ていたし、山に囲まれていて今普段住んでいる地では見れない景色だった。

多分、この地には今後もいろんな仕事の関係で訪れる機会がありそうなので、ちょっぴり楽しみだったりする。冬に来たらめちゃくちゃ寒そうだけど…
知らない地での新しい発見が旅の醍醐味であり、前の部署にいたら味わえないことなので、遠くへ行けるという意味では異動があって良かったかもと既に思っている。ビジネスホテルも嫌いではないし、泊まり慣れているのも大きい。
出張が増え、少ない荷物であちらこちらへ行くことで、よりミニマルが加速する側面もある。これいらなくね?と気づくこともあるだろう。
フットワークも軽くなるだろう。
私のnoteには度々関西圏の話も出てくるのだが、最近は大阪へ行きたい思いが強い。秋頃京都へ行く予定だが、暑くなりすぎない今の時期にも行っておきたいなと心の片隅で思っている。ただ、交通費もかかることなので、いろいろと迷い渋っている。人に会うことも目的に含まれるので、会いたい人たちに会えるかどうかも問題だ。
なんだかんだで1年以上関西圏に足を踏み入れていないが、第2の故郷みたいなものなので年内のどこかで必ず行こうと思う。

旅関連の話をしていたらまたも話が脱線したが、昨日は夜ごはんを食べてコンビニへ立ち寄ってもお酒を買うことはせず、水とコーヒーを飲み、ちょっとしたお菓子を食べながら資格の勉強をしたりした。
寝る直前に好きなゲームの配信をしていることを知り、少し見てから寝てしまい、寝る直前まで画面を見ていたこともあり、睡眠時間は6時間以上確保できたものの、少し目の疲れが残っている。ホットアイマスクを使って後もう少し寝たい気分だ。

でも、今朝も今朝とて早起きをしてこうして文章を打ち込んでいる。
朝起きてすぐに頭が働いて活動し始められるのはある程度目覚めが良いからであり、目覚めの良さはお酒を控えているからなのだと信じたい。
まだ1週間も経っていないが、1週間経ってどうなのか。2週間経ってどうなのか。自分に起こる変化がどういうものなのか楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?