マガジンのカバー画像

学歴ネタ

22
学歴記事についてまとめます。偏った人間の思考を是非覗いていってね
運営しているクリエイター

#生き方

子供は頭が良ければ医師にしたい、でなければ無学消費ぶら下がりフリーライダーでいい

子供は頭が良ければ医師にしたい、でなければ無学消費ぶら下がりフリーライダーでいい

現代社会は両極端である
格差が大きくなってきており、持てるものは益々富み、持たざる者は搾取されるだけとなっている

しかし、持たざるものの中には弱者というカテゴライズがあり、そこにカテゴライズされると、搾取される側から一転して与えられる立場になる
自立を辞め、他人にズブズブに依存することを選択すると急に与えられる立場となる
この社会にはどうやらとても優しいご主人様がいて、餌付けを義務付けているから

もっとみる
将来の不安を抱える高学歴はさっさと結婚して育休期間で会計士資格を取ろう

将来の不安を抱える高学歴はさっさと結婚して育休期間で会計士資格を取ろう

東大とか京大に入ると、医学部再受験の話をよく聞くが、それってかなり後ろ向きな進路だよなと思ったりします

基本的にコスパとセーフティネットの観点で医者を再度目指そうと思うのだろうが、実際医者を神格化しすぎではないだろうか?

もう少しコスパ・セーフティネットともに満たせる方法はあるのではなかろうかと思いやす

特にコスパの観点で見れば、医師免許を取るために6年間、稼げない期間の研修医のプラス2年を

もっとみる
京大卒の振り返り人生~人生わけがわからなさすぎるし結構ギリギリを生きているなという話~

京大卒の振り返り人生~人生わけがわからなさすぎるし結構ギリギリを生きているなという話~

はじめに今一度自分の人生を振りかえってみると、自分の人生は一度崖に立ってから前進するというとてもハラハラする生き方をずっとしてきていることに気づきました
普通の人はここで崖から転げ落ちる人が多数いることを考えれば、全体としては前に進んでいる自分は恵まれていると言えるのですが、それでも結構しんどいよなぁという話をつらつらとしていこうと思います

割と危なかった受験大学受験の話をします
大学受験は志望

もっとみる