マガジンのカバー画像

日記

608
日々思ったこと、感じたことなど徒然に綴っています。
運営しているクリエイター

#設計

今年もあとわずか…

今年もあとわずか…

年末になると色々と柑橘類を頂きます。媛マドンナや温州みかん。冬といえばみかんというイメージですよね。どれもそれぞれの美味しさがあります。ありがとうございます😊

岩手からはりんごを送って頂きました。酸味があり爽やかな甘みもありいくらでも食べる美味しさです。ありがとうございます😊

お歳暮はビールも沢山頂きます。いくらあっても困らないですよね。冷蔵庫の中と食品庫に並んでいると幸せな気持ちになりま

もっとみる
GWでもなんだかんだで仕事

GWでもなんだかんだで仕事

庭木が不要で更地にして欲しいとのご要望で、先に植木を伐採。連休明けから重機を入れて土砂を搬出していきます。

木を切るだけでだいぶスッキリしました。

GW のお休みですが、娘達が友達とバーベキューに遊びに行ったので、これ幸いと実施図面の作成…三日間、見積もり図面を修正して24時間程かけてなんとか完成です。休みが明けたら業者と細部の確認が必要なところを打ち合わせてお客様には15日に提出の予定です。

もっとみる
南海放送ラジオ今日のSmaile mix出演

南海放送ラジオ今日のSmaile mix出演

今日、29日の南海放送ラジオ 8時15分から11時10分まで放送の土曜日の朝は、音楽でつながる。Love & Peace に Smile をプラス、古茂田圭さんのSmile mixにて茶の湯についてお話ししてます。放送時間は10時ぐらいからの予定です♪

1月に設立した一般社団法人茶の湯住宅推進機構について設立の経緯ややりたいことを話しますので、是非お聴きくださいね。radikoでも聴けます。そし

もっとみる
砥部の家

砥部の家

砥部の三井ホームさんのリフォームがほとんど完成しました。玄関はオープンで両側に下駄箱、ニッチもあります。

収納にこだわり、適材適所の収納の多い家になりました。

中央はテレビ台。テレビ台の裏側は下駄箱になっています。

こちらは本を収納します。

ご要望にお応えして両側の部屋からお布団が取り出せる収納。秘密基地みたいでしょ。

建具の色も巾木、廻縁、窓枠など三井ホームさんらしく、また自分の中でも

もっとみる
入札日でした。

入札日でした。

今日は今治市にて指名競争入札の入札日でした。今回入札を実施したのは児童福祉施設で工事費に補助金を活用するためで設計者として入札を実施しました。無論生まれて初めての経験…昨日入札などに参加されている方から流れは教えていただきカンペを作って行ったのですが、実施する側ですので少し緊張しました。色々な経験ができますよね。

施主の事務所に30分ほど前に到着し、施主と流れを確認していると入札者の皆さんが来ら

もっとみる
指名競争入札開催へ

指名競争入札開催へ

今日は今治に来ています。民間の工事ですが、補助金を利用するため指名競争での入札で施工者を選定が必要ですので、そのための現場説明会をさせて頂きます。

入札開札は29日に実施の予定です。

午後からは松山でリフォームのは打ち合わせです。

表千家同門会愛媛県支部総会と一般講習会へ参加してきました。

表千家同門会愛媛県支部総会と一般講習会へ参加してきました。

昨日は愛媛県生活文化センターで開催されたと令和4年度の表千家同門会愛媛県支部総会と一般講習会に参加してきました。コロナ前にも案内いただいたのですが、その時は出張と重なっていて参加できず、今回初めて参加させて頂きました。

初めに会議室で総会が開催されそのあと宗匠のお話しも大変面白く、実技講習では社中の先輩方が軸飾りをされていて勉強になりました。男手が少ないので設営、撤収もお手伝い…少しでも貢献でき

もっとみる
リフォーム打ち合わせ

リフォーム打ち合わせ

今日は知り合いの方からご紹介頂いてリフォームの打ち合わせへ。こだわりのリフォームをされたいとのことで知り合いは新築をされてるビルダーさんの営業の方なのですが私を思い出して頂きご紹介頂きました。新築をお考えでしたが相続などの問題や、やっぱり生まれ育ったご実家が使われないのは勿体無いとリフォームをご検討され始めたとのこと。今日が初めての打ち合わせでした。

今回もご紹介でお客様との新しいご縁を頂きまし

もっとみる
現場調査、松山講習、資料作り

現場調査、松山講習、資料作り

今日は朝一エアコン取り付けの打ち合わせ。ベランダに上がって故障しているエアコンの配管経路の確認。みんな高いところが好き、屋上に上がるとそれだけでワクワクしたりします。

一度事務所に戻って午後は松山講習開講式へ

そして別件の打ち合わせの後また事務所へ
雑用を済ませ、来週お会いする新しい案件の資料作り。新しいワクワクがスタートしそうです。

興居島へ

興居島へ

今日は午前中夏休みにする子ども茶道教室の会場の予約、その後は興居島の申請準備。申請に配置図が必要なので敷地の図面を起こそうと地積測量図があれば楽だと法務局へ。

建築士の皆さんは敷地図どうしてるんでしょうか❓

私の場合は地積測量図を入手、測量士さんに測ってもらう…いずれも出来ない場合は自分で測る…更地だと三角測量で正確に起こせますが、建物がある場合には悩みます。

結局地積測量図は無かった…明日

もっとみる
ZOOM打ち合わせ

ZOOM打ち合わせ

今日は伝統再築士会役員の皆様方と久しぶりのZOOM…
4月から改編の新しい古民家再生総合調査報告書の説明をさせていただき、4月の勉強会のレジメを作らせていただきました。

今回古民家再生総合調査報告書に何年振りかで手を入れました。
西日本シティ銀行の古民家ローン(古民家鑑定書の評価額で最高1億までの融資が古民家で可能)や、4月からの改正省エネ法に対応させながら様々な小さな所も手を入れました。まあ今

もっとみる
現場、お稽古、打ち合わせ、作図…

現場、お稽古、打ち合わせ、作図…

今日の朝お稽古の前に現場へ…どんな建物もノーメンテナンスにはならない。建てられてから手をほとんで入れておられないとのことで修理修繕工事をさせて頂いてます。インターホンの交換や、猫よけに簡単な建具を作ったり…明日カーテンをロールスクリーンに交換したら完了の予定です。

現場の後はお稽古に…玄関の梅がきれいです。

お稽古は流し点というお棚の無いお点前を初体験…今の時期だけの珍しいお点前だそうです。お

もっとみる
海テラスへ…

海テラスへ…

三井ホームさんに同行してリフォームの打ち合わせで北条へ。昨年プランをお出ししてそのままだったのですが動きはじめました。今日お聴きした内容でプランを修正して進めていきます。

北条からの帰り、堀江にある海テラスへ寄り道…

何かがある訳でも無いのですが…海を眺めてるとそれだけで癒されますね。

宿泊できるレストラン

宿泊できるレストラン

古民家を改装したレストランと宿泊のラフプランを描いて見ました。まだこれから資金計画をして融資を申し込むようなので形になるかどうかわかりませんし、ラフなので煮詰めていけばだいぶ変わるでしょうが、何か形のあるものが有ればきっと夢が広がると思います。

場所は松山市内…客単価の高いお店を目指しておられますが、資金が潤沢にあるわけではないので、雰囲気が良くて残せるものはそのまま使って行く予定です。

若い

もっとみる