見出し画像

今年もあとわずか…

年末になると色々と柑橘類を頂きます。媛マドンナや温州みかん。冬といえばみかんというイメージですよね。どれもそれぞれの美味しさがあります。ありがとうございます😊

岩手からはりんごを送って頂きました。酸味があり爽やかな甘みもありいくらでも食べる美味しさです。ありがとうございます😊

お歳暮はビールも沢山頂きます。いくらあっても困らないですよね。冷蔵庫の中と食品庫に並んでいると幸せな気持ちになります。

気がつけば今日は20日…今年も後わずかです。今年一年もあっという間に過ぎました。来年もいい年になればいいな…と考えながら子どもが冬休みになる前にできればと大掃除を済ませたいと思ってますが、今週は寒い…来週暖かくなって子どもと大掃除しようと思い直しました。

砥部の家、久しぶりにサンルームを選ばさせていただきました。

U邸リフォーム工事間仕切りを壊して構造補強して二部屋を一部屋などにしました。

Y邸リノベーション工事、間取りもガラッと変えて使いやすい動線にしたフルリノベーション…洗濯干場やパントリー、玄関クローゼットなども造らせて頂きました。

H邸キッチン、リビング改装工事。猫ちゃんの引っ掻き防止で腰壁をポリ合板貼りにさせて頂きました。

S様邸浴室洗面リフォーム工事、メーカーの値上げが決まっていたので早めに商品を発注して工事予定まで預かってもらいました。

これ以外にも便器や洗面化粧台などの水回り工事、カーポートやテラスなどの外構工事もさせて頂きました。庭木の伐採なども初めて取り組みましたし、設計のみなら児童福祉施設の耐震工事にディサービス新築工事、住宅の耐震診断なども複数させて頂きました。件数で言えば設計だけが4割、設計施工が6割ぐらいでした。

ポリテクセンターでの講習は、定期でさせて頂いている講習に加えて古民家の耐震と外構パースの企業向け講習を開催させて頂き、インテリアコーディネーターでは手描きパースと茶の湯の講習をさせて頂きました。

そして今年の一番大きな出来事は茶の湯住宅のスタートです。茶の湯についてはまた後日アップさせて頂きます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?