見出し画像

入札日でした。

今日は今治市にて指名競争入札の入札日でした。今回入札を実施したのは児童福祉施設で工事費に補助金を活用するためで設計者として入札を実施しました。無論生まれて初めての経験…昨日入札などに参加されている方から流れは教えていただきカンペを作って行ったのですが、実施する側ですので少し緊張しました。色々な経験ができますよね。

施主の事務所に30分ほど前に到着し、施主と流れを確認していると入札者の皆さんが来られました。今回は5社の業者さんに集まって頂きました。

流れは、挨拶をして施主をご紹介、
入札参加者の確認、
委任状を持参された方は委任状を出して頂き確認、
施主に準備いただいた箱に順番に入札額を入れた封筒を入れて頂き、
封を開け金額順に並べていき、施主並びに立会人三名の方にも確認頂き、
入札額と業者さんのお名前を発表して入札は終了です。

立会人さんにも書類に御記名頂き全て終了となりました。時間にして10分ぐらいです。

帰りにお土産に施主からお弁当も頂きました。子ども食堂を運営されてます。

この後は施主と工事業社さんで契約して頂き、私は設計監理をして来年3月末での完成を目指します。

久しぶりにスーツにネクタイの一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?