こみー

27歳。男。田舎で空き家のマッチング事業、冊子制作、編集、ライターなどやってます。趣味…

こみー

27歳。男。田舎で空き家のマッチング事業、冊子制作、編集、ライターなどやってます。趣味は読書とぷよぷよとお絵描き。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

こんにちは。 読書が好きなこみーです。 地方で、冊子制作、ライター、塾講師などやってます。 趣味は読書とぷよぷよとお絵描き。 書評の読書ブログと毎週土曜日21:00…

こみー
1年前
51

怒り 吉田修一

結局、大切な人ができるというのは、これまで大切だったものが大切ではなくなることかもしれない。大切なものは増えるのではなく、減っていくのだ。 怒り あらすじ怒り …

こみー
1年前
5

自分に語りかける時も敬語で 秋田道夫

どんどん本を読んでいろんなものを観てください。 そしてどんどん忘れてください。 それでも残っているのがあなたの知識です。 自分に語りかける時も敬語で あらすじ自分…

こみー
1年前

ルポ 誰が国語力を殺すのか 石井光太

よく今の子どもは芯がないとか、すぐに挫折するとか言われますが、子供をダメにしているのは教育の方なんじゃないででしょうか。 ルポ 誰が国語力を殺すのか あらすじル…

こみー
1年前

KURKKU FIELDS 「地中図書館」に行ってきました!

2023年2月16日(木)、千葉県木更津市にあるKURKKU FIELDSの「地中図書館」がオープンしました。 友達に一緒に行ってきたので、シェアします。 3,000冊の本が収容されてい…

こみー
1年前
1

ユーチューバーが消滅する未来 岡田斗司夫

今日を生き抜くことができたらそれだけで幸福だし、目の前にいる人が自分を認めてくれるならもう最高じゃないですか。 ユーチューバーが消滅する未来 あらすじユーチュー…

こみー
1年前
1

スロウハイツの神様 辻村深月

愛は、イコール執着だよ。その相手にきちんと執着することだ。 スロウハイツの神様 あらすじ スロウハイツの神様 クリエイターが集まるシェアハウス スロウハイツとい…

こみー
1年前
7

新地方論 小松理虔

うじうじと考えることが、とても豊かな時間になるということだ。 新地方論 あらすじ新地方論 「どちらか」ではない「どちらも」 帯にも書いてあるのですが、「どちらか…

こみー
1年前
1
自己紹介

自己紹介

こんにちは。

読書が好きなこみーです。

地方で、冊子制作、ライター、塾講師などやってます。

趣味は読書とぷよぷよとお絵描き。

書評の読書ブログと毎週土曜日21:00に配信するニュースレターを書いています。

2019年からブログを開設し、2021年から書評ブログを書き始めました。

何度かお休みしていた時期もありましたが、やめずに仕事の合間に書評ブログを書いています。

書くよりも読む方が

もっとみる
怒り 吉田修一

怒り 吉田修一

結局、大切な人ができるというのは、これまで大切だったものが大切ではなくなることかもしれない。大切なものは増えるのではなく、減っていくのだ。

怒り あらすじ怒り ミステリー?サスペンス?ヒューマンドラマ?殺人事件の犯人が逃走。

警察は指名手配をしますが、犯人はずっと捕まらず、そのまま時が過ぎ去ります。

そして、舞台は東京、千葉、沖縄。

それぞれの物語に謎の男が現れます。

犯人はいるの?いな

もっとみる
自分に語りかける時も敬語で 秋田道夫

自分に語りかける時も敬語で 秋田道夫

どんどん本を読んでいろんなものを観てください。
そしてどんどん忘れてください。
それでも残っているのがあなたの知識です。

自分に語りかける時も敬語で あらすじ自分に語りかける時も敬語で Twitterの人!から読み始めた本

は認識しています。

2022年7月23日のツイートです。

この日から一気にフォロワーも増え、2023年2月の時点では10万人を超えています。

同年、11月30日に『自

もっとみる
ルポ 誰が国語力を殺すのか 石井光太

ルポ 誰が国語力を殺すのか 石井光太

よく今の子どもは芯がないとか、すぐに挫折するとか言われますが、子供をダメにしているのは教育の方なんじゃないででしょうか。

ルポ 誰が国語力を殺すのか あらすじルポ 誰が国語力を殺すのか 国語力とは

国語力とはなんなのでしょうか。

この本では文科省の定義によって国語力について書かれています。

これを見たとき、コミュニケーション能力といわれるものは、国語力なんだろうなと思いました。

相手が自

もっとみる
KURKKU FIELDS 「地中図書館」に行ってきました!

KURKKU FIELDS 「地中図書館」に行ってきました!

2023年2月16日(木)、千葉県木更津市にあるKURKKU FIELDSの「地中図書館」がオープンしました。

友達に一緒に行ってきたので、シェアします。

3,000冊の本が収容されている地中図書館

地中図書館という名前の通り、外観からパッと図書館があるようには見えません。

第一印象は、えっ小さい!でした(笑)

本を読める場所も大人の人間がすっぽり入るくらいのスペースで、狭いところが好き

もっとみる
ユーチューバーが消滅する未来 岡田斗司夫

ユーチューバーが消滅する未来 岡田斗司夫

今日を生き抜くことができたらそれだけで幸福だし、目の前にいる人が自分を認めてくれるならもう最高じゃないですか。

ユーチューバーが消滅する未来 あらすじユーチューバーが消滅する未来 10年後の未来を予想

岡田斗司夫さんのことを知ったのは、アニメ『HUNTER×HUNTER』の解説をしているYouTube。

他にも、ガンダムやジブリなどの解説もしていて、アニメが好きな自分にとってはとても興味深い

もっとみる
スロウハイツの神様 辻村深月

スロウハイツの神様 辻村深月

愛は、イコール執着だよ。その相手にきちんと執着することだ。

スロウハイツの神様 あらすじ

スロウハイツの神様 クリエイターが集まるシェアハウス

スロウハイツというアパートは作家、漫画家、絵描き、映画監督、編集者、クリエイターが住んでいるアパートです。

個性豊かな登場人物たちとの関係性や、キャラクター同士のやりとりがおもしろく、すぐに世界観に引き込まれました。

物語の序盤は少し退屈だなと思

もっとみる
新地方論 小松理虔

新地方論 小松理虔

うじうじと考えることが、とても豊かな時間になるということだ。

新地方論 あらすじ新地方論 「どちらか」ではない「どちらも」

帯にも書いてあるのですが、「どちらか」ではない「どちらも」という言葉がとてもよくこの作品を表しています。

物事は二元論ではなく、グラデーションがあるよね、自分にとって居心地がいいところを探すことが大事だよねと、語りかけてくれます。

難しい学術的な話ではなく、小松さんが

もっとみる