見出し画像

自分に語りかける時も敬語で 秋田道夫


どんどん本を読んでいろんなものを観てください。
そしてどんどん忘れてください。
それでも残っているのがあなたの知識です。

自分に語りかける時も敬語で あらすじ

SNSフォロワー10万人突破!
人気プロダクトデザイナー初の著書!
仕事にも暮らしにも効く言葉集。
今日、明日、半年後、あなたとあなたの周りに笑顔が増えますように

自分に語りかける時も敬語で Twitterの人!から読み始めた本


は認識しています。

2022年7月23日のツイートです。

この日から一気にフォロワーも増え、2023年2月の時点では10万人を超えています。

同年、11月30日に『自分に語りかける時も敬語で』が発売という驚くべき早さ。

ぼくもずっと秋田さんのアカウントをフォローしています。

秋田さんはカバンや食器など日常生活にまつわる製品を手がけているプロダクトデザイナー。

デザイナーとしての秋田さんの言葉がとても刺さる作品でした。

自分に語りかける時も敬語で こんな人におすすめ


言うまでもなく、デザインの仕事をしている人は秋田さんの言葉に深く共感すると思います。

この本のデザインもとてもかっこいいので、本の内容だけではなく本についても観てみてください。

人間関係で悩んでいる人もこの本はおすすめです。

働く上での悩みがスッと解消されるような言葉がゆるく綴られています。

機嫌よく日々を送るための哲学というサブタイトルがついています。

日常生活で参考になる哲学っておもしろいですよね。

哲学を専攻している人にぜひ読んでほしいなと思いました。


続きはぜひこちらのブログからお読みください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?