見出し画像

19−6 初収穫 と 農福連携講座


本日、農スクール第6回を行いました!

どんどん暑くなる季節、野菜も育ってきましたが、雑草もぐんぐん伸びてきています。

初めは、畝に生えた草刈り(抜き)から始めました。

画像1

その後、成長してきているトマトやナスに支柱を立て、誘引。

ほとんどやり方の説明をしなくても、各自が自ら率先して動いていました。

画像2

誘引が終わった後、トマトの収穫やナスやピーマンの一番花を落とす作業を行いました。

ナスやピーマンは一番初めについた花を落とします。こうすることで野菜が花を咲かせ実を育てようとするより先に、樹を大きくするのに注力してもらえます。

農スクールは2週間ぶりだったため、花ではなく既に実になっているものもありました。

そうして採れたものの一部がこちら。
(全部の写真を撮っておけばよかったんですが、トマトやビワを食べるのに夢中になっていました。。。この写真は農スクール生が各々持ち帰った後の残り。スタッフ山田分。)

画像3

ちなみにビワは畑に生えていたものを頂きました。

画像4


講習生みんなで分けると一人分はまだまだ少ないですが、初めて収穫したものを持って帰ることができました。

お互い、ニコニコ譲り合いながらもいくつかずつ持って帰っていました。

最後の感想や振り返りシートでは、「自分が植えた苗が大きくなって、実が収穫できて嬉しい。」などの声がありました。

植えた時は小さかった野菜が大きく育っている姿を見るだけでも感動ですが、まして収穫して食べれるのは、最高ですね。


・お知らせ

今年度、藤沢市と共同で「農福連携講座」を行います。

農福連携入門講座~農福連携の始め方など、 農業と福祉が連携するためのノウハウについて学んでみませんか。

農福連携の現場で必要な野菜作りの基礎知識、グループワークの進め方、人材募集中の農家・農業法人とのマッチングする際のポイント、 専門家による質の高い講座、などのノウハウを提供することで、農福連携の現場で活躍できる福祉人材の育成を行います。

画像5

画像6

よろしければ、ぜひお申し込みください〜

申込方法 : 1 電話 / 2 Eメール / 3 申込書(郵送)
申込締め切り6月14日(金)必着
■必要事項 : 住所・氏名・年齢・電話番号またはEメール アドレス・勤務先・学校名
■申込先:(特定非営利活動法人)農スクール
◆電話:0466(21)7285
◆メール:info@know-school.org
■郵送先: 〒252-0822 神奈川県藤沢市葛原1100-9「くまもと湘南館」内〔NPO法人農スクール〕

■お問い合わせ先:農スクールまたは農業水産課
◆電話:0466(50)3532
◆FAX:0466(50)8256
◆メール:fj-nousui@city.fujisawa.lg.jp

#農スクール #農業 #福祉 #農福連携 #生活保護受給者 #ニート #引きこもり #ホームレス #うつ病 #メンタル #メンタルヘルス #ダイバーシティ #多様性 #就労支援 #藤沢市 #まちづくり #NPO #仕事 #働き方 #暮らし方  #ブログ #活動報告 #note #コラム #エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?