マガジンのカバー画像

目標達成

59
運営しているクリエイター

#ビジネス

振り返りが完成度を上げる!?振り返りが大切な理由3つ

振り返りが完成度を上げる!?振り返りが大切な理由3つ

みなさんこんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじです
いつもお読みいただいてありがとうございます。

一昨日の土曜日は
ぼくが主催してる日本橋私塾の振り返り会でした

最近の振り返り会では
雑談ぽく1ヶ月間にあったことを
お互いにシェアし合う事が多いのですが
どんな形でも、自分が実践したことを振り返るのって
とっても大切だとぼくは考えています。

今日は、ぼくが振り返りが大切だと思っている理由3つを

もっとみる
目標への行動が進まない時に確認する7つの質問

目標への行動が進まない時に確認する7つの質問

みなさんこんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます。

ぼくは、ビジネスコーチとして毎日
さまざまな業種や立場のビジネスパーソンの
問題解決や目標達成の支援をさせていただいています。

その支援の仕方はさまざまで

年間目標を設定し
半年の中間ゴールを設定し
月ごとの課題を決めて
1週間単位でタスクに落とし込んで
そのタスクからのフィードバックを
次の

もっとみる
ビジネスコーチの「自分らしさのつくり方」3つのステップ

ビジネスコーチの「自分らしさのつくり方」3つのステップ

みなさんこんにちは
ビジネスコーチ たかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます。

ぼくがまだ、会社員でコーチングとか自分でビジネスをやる
とかそういうことに出会っていない頃

特に30代の後半のころですね
なにか「押さえつけられているような感じ」というのでしょうか
「自分らしく出来ていない感じ」や「伸び伸びとできていない感じ」
というか、窮屈さみたいなものを感じていたように思

もっとみる
2021年後半に向けての目標や行動の立て直し3つの基準

2021年後半に向けての目標や行動の立て直し3つの基準

みなさんこんにちは
ビジネスコーチ たかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます

2021年も半分が終わりました
あなたは上半期を振り返ってどんなことを感じるでしょうか

きちんと取り組めたこと
もっとこうすれば、きっともっとうまくいくと感じること
取り組むのをやめてしまったこと
実は全然手がつけられていないこと

いろんなことがありますよね

中には、気持ちが下がるから思い出

もっとみる
お金が欲しいって言っていて、本当はお金が欲しくないんじゃないかって思う経験

お金が欲しいって言っていて、本当はお金が欲しくないんじゃないかって思う経験

みなさん、こんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます

毎日様々なビジネスパーソンの目標達成や問題解決を
コーチングセッションを通じて支援させていただいています。

経営者さん、管理職の方、エンジニアの方
副業・複業に取り組んでいる方など
そのほとんどがビジネスパーソンです。

そんな中で、ぼくは自分が起業した当初
副業・複業、週末起業に取り組んでいら

もっとみる
コーチングセッションから学ぶ行動力の手に入れ方とビジネスコーチの自信についての考え方

コーチングセッションから学ぶ行動力の手に入れ方とビジネスコーチの自信についての考え方

みなさんこんにちは

ビジネスコーチ たかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます。

ぼくは、毎日さまざまな役割や立場のビジネスパーソンを
コーチングセッションを通じて支援させていただいています

コーチングセッションをお受けになる方達の
目的は様々あります

例えば
経営者として自分の事業をより効果的にしたい
とか
管理職として自分の組織がもっと良くなるようにしたい
とか

もっとみる
転職しなくても副業がはかどるようにする3つの質問

転職しなくても副業がはかどるようにする3つの質問

みなさんこんにちは
ビジネスコーチ たかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます。

ぼくは、毎日さまざまな役割や立場のビジネスパーソンを
コーチングセッションを通じて支援させていただいています

経営者さん、管理職の方、管理職になる準備をしている方
エンジニアさん、起業家さん、副業・複業をやっている会社員の方
副業・複業で稼げるようになりたいと思っている方
趣味のスポーツで結果

もっとみる
ビジネスコーチ直伝!最強チームをつくる管理職 5つのステップ

ビジネスコーチ直伝!最強チームをつくる管理職 5つのステップ

みなさんこんにちは
ビジネスコーチ たかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます

4月から新年度がスタートしたというビジネスパーソンもも多いですよね
期が変わって
新しい部下を迎えた方や
チームのメンバーが増えた方も
多いのではないかと思います

先日ある管理職の方とお話をしたときのお話です

その方も新年度が始まって
部門のメンバーの入れ替えや増員があったそうです
その、新し

もっとみる
「覚悟を決めたい」「腹を括りたい」ときにやってみて欲しいビジネスコーチ的3つのステップ

「覚悟を決めたい」「腹を括りたい」ときにやってみて欲しいビジネスコーチ的3つのステップ

みなさんこんにちは
ビジネスコーチ たかぎけんじ です
いつもお読みいただいてありがとうございます

先日ある管理職の方とお話をしていたときのことです
部下の方達に
「自分で考えて行動を出来るようになってほしい」と
言うことをおっしゃっていました

これって、多くの管理職の方、経営者の方が
ご自身の部下の方たちや
自社の社員さんたちに
望んでいることの一つかもしれないなって思いました

経営者さん

もっとみる
マインドフルネス!?「今日を充実させる」ビジネスコーチ的5つの質問

マインドフルネス!?「今日を充実させる」ビジネスコーチ的5つの質問

みなさん、こんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじ です
いつも、お読みいただいてありがとうございます!

昨日は日本橋私塾の「月間目標設定会」でした
2021年も四半期、4分の1が終わったところなので
毎月月初にやっている目標設定ワークとは違うワークを
やってみました

みなさん、それぞれに新しい気づきを得ていただけたようなので
今日はそのワークをご紹介していこうと思います

今日のお話を動画で見

もっとみる
「自己肯定感」って危険な言葉!?自己肯定感と行動力をたかめる2つのこと

「自己肯定感」って危険な言葉!?自己肯定感と行動力をたかめる2つのこと

みなさんこんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじです
いつもお読みいただいてありがとうございます

コーチングをしていて
クライアントさんの問題解決や目標達成に向けての行動が
クライアントさんの想定通りに進まずに
クライアントさんがモヤモヤしているときの原因のひとつとして

クライアントさんの
「自己肯定感」が低い状態が考えられます

クライアントさん自ら「自己肯定感」を高めたい
というご要望を受け

もっとみる
『俺はポジティブ』はダメ!?成長のための5つのステップ

『俺はポジティブ』はダメ!?成長のための5つのステップ

みなさんこんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじです
いつもお読みいただいてありがとうございます

ポジティブな人というと
物事を前向きに捉え、積極的に前に進んでいく、元気な人のイメージです

でも、実はぼくは会社員時代からそうなのですが
こういった一見ポジティブと言われる方たちの中に
時々違和感を感じる事があります

もちろん
物事を前向きに捉え
積極的に前に進んで行く
元気な人って素晴らしいと思

もっとみる
恐怖、怖さで行動ができなくなった時に、やってみる3つのステップ

恐怖、怖さで行動ができなくなった時に、やってみる3つのステップ

みなさんこんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじです
いつも、お読みいただいてありがとうございます

これまで
ビジネスコーチングを通じて
多くのビジネスパーソンをお手伝いしてきました

その中でも
ぼく自身が、副業を経て今のビジネスで独立したこともあって
副業を始めた方、副業の成果を伸ばしたい方、副業から独立をしていく方
もちろん独立なさった方も
たくさんお手伝いをしてきました

副業をやり始める

もっとみる
「なんでわかってくれないの?」って思ったら試してみていただきたい3つのステップ

「なんでわかってくれないの?」って思ったら試してみていただきたい3つのステップ

みなさんこんにちは
ビジネスコーチたかぎけんじです
いつもお読みいただいてありがとうございます

先日、副業をやっているあるクライアントさんとのセッションでのことです

「リピーターを増やしたいのでメールを送ってお声がけしているのだけれど
思ったような反応がない」
っておっしゃっていたのです

お話を進めていくと
「お客様に伝えているときの言葉が自分中心になっていた」
ってお感じになられたようです

もっとみる