マガジンのカバー画像

KMOBのつぶやき

335
一日の始まりに感謝し、今日も頑張る人への応援歌になったら嬉しいです "愛すべきBAKAたちの大冒険" の主人公「KMOB(ケーモブ)のつぶやきです  Twitterと同じ140字…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

理想の自分③ いつも親切な人

理想の自分③ いつも親切な人

積善をして 自分の徳を高めたいと思う

具体的には 人に親切にすること

この当たり前のことが なかなかできない

心に余裕がある時はいいけれど

自分の都合や感情に左右されてしまう

自分の好き嫌いで 人を選んでしまう

誰にでも いつも親切な人であるには

自分を大きくするしかない 

きっと永遠のテーマだ

理想の自分② シンプルな人

理想の自分② シンプルな人

物事を複雑化して考える癖がついてしまった

物事を始めない理由を探す癖がついてしまった

本来単純で 直ぐに行動していたのに

いろいろな失敗を重ねたからだろうか?

こどもの頃の曇りのない純真な心で

予想できもしない結果に縛られることなく

シンプルに本筋を考え

筋道を大切にして シンプルに行動したい

理想の自分① いつも笑顔な人

理想の自分① いつも笑顔な人

辛い時や悲しい時でも いつもとかわらぬ笑顔の人

そうありたいと思いながら

目の前の状況に右往左往して

笑顔でいることを忘れてしまう

顰めっ面をしてしまったり

悲しい雰囲気を漂わせてしまったり😢

笑顔が 自分のエネルギーとなり

周りを 明るく元気にするのは分かってるんだから

いつも笑顔な人でいたい

食わず嫌い

食わず嫌い

西瓜は ほとんど食べたことがなかったんだけど

鳥取出身の知人たちから 大栄西瓜が美味しいよと

何度も聞かされたので

思いきって 近所のスーパーで買って食べてみたら

確かに 美味しいかった

食べず嫌いの典型だなと思いながら

人に関しても 同じなんじゃないかなと

反省する良い機会に恵まれた 

感謝!

親愛なる人たち

親愛なる人たち

自分のちっぽけさが身に染みる

他人とは違うんだと 自分に思い込ませて

誰かの ヒーローになりたいと

幼い頃から ムキになって 生きてきたんだな

凸凹な人生を 余裕なく 急いで走ってきたんだな

自分のことは 笑ってしまえばいいけれど

振り返れば 感謝しかない

親愛なる人たちの幸せを考えていきたい

暖簾

暖簾

一所懸命勤めて やがて「暖簾分け」してもらう

それだけ 暖簾の重みがあったのだと思う

FCチェーン化が進み 重みがお金にかわり

ビジネスライクな店が増えてしまった

店のために お客さまのために

出来ることを心を込めて必死にやる

そんな光景は珍しいものになったなぁ

暖簾に腕押しの客も増えたなぁ

雑菌?

雑菌?

雑菌と適度に過ごすから 体内に耐性ができる

例えば 雑菌が入って下痢することもある

下痢して治るなら それでいいみたいな

寛容さがなくなっている やたらに怖がる

いろいろな耐性ができるから 体が強くなる

このままでは 無菌室でしか生きられない

弱い人間が増えちゃうんじゃないかな

人間に対しても

懐かしい人

懐かしい人

懐かしい人から久しぶりに連絡があって

今晩お会いすることになった

一緒に各地を訪れた仲なので

昔話に花を咲かせることになるだろうけど

何より楽しみなのは お互いの変化を確認しあうこと

進化したのか 退化したのか

彼とのやりとりは 自分を写す鏡にもなるだろう

元気な姿を見たいと 切に願っている😊

自分の転職先

自分の転職先

転職時代になった

僕も 転職を一度経験してから 起業したから

自分を磨き高めるためなら

今の時代 当然だと思っているし

自分を潰してしまうような環境に留まる必要もない

ただ 自分から逃げ出すような転職はどうだろう?

自分の転職先は 自分しかないんだから

自分という 最高の作品創りに励んで欲しい

見つける、引き出す、動きだす

見つける、引き出す、動きだす

主語は こどもでも大人でも 同じ

誰にでも 生まれ持った才能が必ずある

それを信じて 一緒に見つけ出して

相手に伝えて 理解させて その気にさせて

そして 伴走する 

時には 伴奏する

ただ それだけでいい

シンプルだからこそ 意義があるけど 難しくもある

そろそろ 画一的な発想は捨ててしまおう

幸せのかたち

幸せのかたち

愛しい人たちを少しでも幸せにしたいと思って

これまで頑張ってきたのは 

独りよがりの思い上がりに過ぎなかった

幸せのかたちは 人それぞれだし

幸せは 自分で感じるもの つくるもの

もちろん 同じ幸せのかたちもないんだから

随分と空回りして 無駄なことをして遠回りしたな

自分の幸せを考えなきゃね

ブランコ

ブランコ

公園にあるなんでもないブランコ

久しぶりに乗ってみたら 楽しかった

特に童心に帰った気分ではなかったけど

風を受けるのが 心地よかった

いつのまにか 垢だらけになってしまったけど

こどもの頃は無心に乗っていたんだろうな

なんの不安もなく 余計な心配をすることもなく

ただ楽しむ 素敵な時間だった

キズナ

キズナ

人に騙されてばかりきた僕が言うのはおかしいけど

人を信じる力が足りなかったと感じている

甘い言葉に踊らされてしまって 騙されてしまって

大切な身近な人たちを蔑ろにしてしまった

心の底から 信じることができなかったなぁ

こんな僕と一緒にいてくれていたのにな 

感謝の気持ちがたりなかったんだなぁ

スローハンド

スローハンド

エリック・クラプトンのギター奏法は

「達人は無駄な動きをしない」を実感させる

技術的なことは分からないが

奏でられる音からは想像できない

ゆったりとした指使い

日常に例えたら

無駄を極限まで省いた計算されつくされた動きは

逆に ゆったりと見えると言うことだ

無駄ばかりの僕には 達人にしか見えない