マガジンのカバー画像

オリジナル記事

15
運営しているクリエイター

記事一覧

自己投資08自分磨き継続

自己投資08自分磨き継続

 どうも、金龍です。先日は7つの習慣の六つめ「シナジー創出」について解説しました、本日は最後の七つめです。

7.自分磨き継続 前述のすべての習慣を、「一生涯」に渡って「学習し」続けることで、これらの最大の力を発揮し続けられます。「学而時習之(マナビテトキニコレヲナラウ)」という論語の一節とも共通しますね。

 また、次の段階として「学而不思則罔,思而不学則殆」、学ぶだけで思考しなければ知識を生か

もっとみる
自己投資07シナジー創出

自己投資07シナジー創出

 どうも、金龍です。前回は7つの習慣の五つめ「理解を深めよ」について解説しました、今回はその六つめです。

6.シナジー創出 人はみな自分の立場や主観で世界を見るものですが、そのことを認識した上で、お互いの違いを認め尊重し、意見をぶつけ合うことで新たな可能性が生まれます。

 一部の共通利益しか得られない「妥協」と違うところは、双方の利益を完全に確保した上で、さらなる可能性を生み出せることです。そ

もっとみる
自己投資03終点を決めよ

自己投資03終点を決めよ

 どうも、金龍です。前回は7つの習慣のひとつめ「主体的であれ」を紹介しました、今回は二つめの習慣を解説します。

2.終点を決めよ できるだけ明確な最終目標を持つことで方向性が決まり、そこから逆算した中長期・短期目標も設定でき、自分の可能性を信じて根気強く実行していけば、ブレずに成功に近づけます。だから終点を決めることが大切です。

 また、人間は「リスクが伴う変化という選択肢」を嫌い、「安易な不

もっとみる
自己投資04最優先の事項

自己投資04最優先の事項

 どうも、金龍です。前回は7つの習慣の二つめ「終点を決めよ」を解説しました、今回は三つめの習慣についてです。

3.最優先の事項 時間に追われる現代人、その中でも特に日本人は、過労死が問題になるほどに、せわしく働いています。毎日何かしらの急ぎ用件の対応に追われ、更に残業でカバーしなければ終わらないことも多々あります。

 でもちょっと考えてみてください。急ぎのリストにある用件全部が重要なことですか

もっとみる
自己投資05win+win=共栄

自己投資05win+win=共栄

 どうも、金龍です。前回は7つの習慣の3つ目「最優先の事項」を紹介しました。今回は4つ目について書きます。

4.win+win=共栄×妥協点を見つけて物事を進める
○第3の選択肢で双方の要望を叶える

 当然ですが、片方が折れるwin-loseではことが上手く運びません。両者が納得できる「妥協しない」第3の案が必ずあるので、それを見つける力を鍛えることで、いつもベストな結果を出せます。

 与え

もっとみる
自己投資06理解を深めよ

自己投資06理解を深めよ

 どうも、金龍です。前回は7つの習慣の四つめ「win+win=共栄」について解説をしました、今回は五つめです。

5.理解を深めよ 人は一般的に「自己表現をして承認されたい」欲望があるので、相手の話を傾聴するだけでも、信頼度が上がります。傾聴の度合いを増やし、理解を深められれば、より良い信頼関係が築けるようになります。

 コミュニケーションの基本は相手を理解し、自分を伝えること。自身の体験を言葉

もっとみる
自己投資02主体的であれ

自己投資02主体的であれ

 どうも、金龍です。前回は本を読み進める前提である:インサイド・アウトを紹介しました、本日は「7つの習慣」のひとつめを解説します。

1.主体的であれ いま、あなたが置かれている現状は全て自身が選択した結果です。自然の猛威など不可抗力の影響はありますが、それでも最終的な決断を下したのはあなた自身です。

 例えば、誰かに何かを言われて「傷ついた」場合も、「ヘッチャラ」という選択肢もあったはずなので

もっとみる
自己投資01インサイド・アウト

自己投資01インサイド・アウト

人生のバイブルと謳われる:7つの習慣 どうも、金龍です。本日は世界で3000万部以上売れている、自己啓発書籍のベストセラー「7つの習慣」について書きます。私やあなた自身だけでなく、子どもたちの人格形成にも使えるものです。

前提:インサイド・アウト=固定概念・主観を認識 私たち人間は「自分自身の知識経験に基づく主観でしか世界を見ることができない」ようになっていますので、いくら客観的に見ようとしても

もっとみる
フリ続06確定申告

フリ続06確定申告

 どうも、金龍です。あなたはご存知でしたか?

2019年度の確定申告は4月16日まで・・・
のはずですが、新型コロナウィルスの影響で更に延期されました。ただし、「延長申請」とする必要があります。

 税務署で手続きする時は職員に申し出て延長申請書に記入、郵送の場合は申告書の余白に、「e-Tax」は特記事項の欄などに「延長申請」を記入します。

 そして、フリーランスの収入は事業所得となるため、確

もっとみる
フリ続05報酬形態

フリ続05報酬形態

報酬形態の基礎知識
 どうも、金龍です。フリーランス稼業をしていく上で、知っておかなければならない一番大事なものが報酬形態です。本日はこれについて解説していきます。

・時給=労働期間に対して支払われる あなたが業務に使った時間に対して対価が支払われます、雇用されて出勤し、拘束時間があるのが一般的です。

・出来高=作業量に対して支払われる データ入力や宛名書きなどが分かりやすい例で、あなたの作業

もっとみる

 サラリーマンはチームで仕事をするため、専門スキルだけである程度生活できますが、フリーランスはそうも行きません。前提として仕事を獲得し続けなければならず、そのために必要なのはコミュニケーション能力です。次回はこのテーマで書きます、ご期待ください!#私のイチオシ, #フリーランス

フリ続04仕事の取り方

フリ続04仕事の取り方

 どうも、金龍です。本日は前回から続く解説の最終課題です。

5.貴重な時間を無駄にしない「仕事のとり方」。

もっとみる
フリ続03

フリ続03

 どうも、金龍です。本日も前回の補足として2点を解説します。

3.現在の仕事をやめずに、収入の柱を複数持つ。 転職のときは現在の仕事をやめてから探すのもありですが、長期収入の保証がない副業のために退職しては、生活が行き詰まります。少なくとも1年間チャレンジして、自身の可能性を見極めてからのほうが無難です。

 そして、徐々に重点をシフトしていくのが理想ですが、難しいと感じられるのであれば、残業や

もっとみる
フリ続02

フリ続02

 どうも、金龍です。前回の記事に対して反応がありましたので、その続編です。今回は2点について解説します。

1.給与収入がある場合は「就業規則」を確認する。 社員(正規、派遣、契約)、パート・バイトに関わらず、雇用開始日と終了予定日が30日以上あれば対象になり、雇用主であるお店や会社にて仕事をする上での決まり事が就業規則です。

 「正常な業務の遂行に支障をきたす行為(遅刻早退欠勤等)や、競合性が

もっとみる