マガジンのカバー画像

キルモノ

54
わたしたちのカジュアル着物雑誌、と銘打ってファッション誌のようにnoteでも楽しめる形にしてみました。着物に興味がなくても、面白いな。っておもっていただけたらいいなあ〜❤️
運営しているクリエイター

#ファッションが好き

しましま♡【キルモノ vol.37】

しましま♡【キルモノ vol.37】

【キルモノ vol.37】しましま♡

編集後記

キルモノ、実は今回で3周年でした!なのに発行遅れてすみません。そして特に3周年特集でもなくてすみません。笑
3年もやってるのかあ…。そりゃネタも尽きますね。
毎回どうしようかな〜?と、閃きを待ってるのですが(気分が乗らないとできないので)
今回は他のことに気を取られすぎて遅れました。
最近茨城の奇祭や性神信仰のことが気になりすぎてて、脳内が男根と

もっとみる
きもの入門【キルモノ vol.36】

きもの入門【キルモノ vol.36】

キルモノvol.36きもの入門

編集後記

このふた月ほど、卒業式やら入学式やらで いろんな方にお着付けをした。個人依頼のお仕事は、基本的に着物で伺うようにしていて(制服のようなつもり)そうすると、いろんな反応がある。
普段から着物なんですか?という疑問がまあ大方の反応だ。
そりゃそうだよね。着物を普段着にしている人は、現代では珍しい。
「節目の時には着物を着たい」と思ってご依頼してくださる方達

もっとみる
GIRL POWER 90's 的mixカルチャー【キルモノvol.29】

GIRL POWER 90's 的mixカルチャー【キルモノvol.29】

キルモノvol.29GIRL POWER
90's的mixカルチャー

編集後記今回のキルモノ、いかがでしたでしょうか?
本当に最近の流行りをみてると、なつかしいなー。と思うことが多くて、
一回りしちゃったのね。と感慨深くもあり、
また、とても楽しくもあります。

やっぱり好きなんですね。90年代が。

90年代と一口に言っても、前半と後半ではかなり違いますし、後半に私は中高生だったのでその頃のこ

もっとみる
キモノとヘアスタイルを考える【キルモノvol.27 】

キモノとヘアスタイルを考える【キルモノvol.27 】

キルモノvol.27

キモノとヘアスタイルを考える

編集後記

髪型だけを掘り下げた初の特集、いかがでしたか?
日本の髪型史についてはかなりざっくりとしたまとめになりましたが、なかなか興味深い分野だと思うので 気になる方は是非掘り下げてみてくださいね〜。
仕事柄(私の本業はヘアメイクです)、髪型に関する本は資料としてかなり持ってる方だと思うのですが まだまだ知らないこともたくさんありますし 特

もっとみる
召しませ、ゆかた。【キルモノ vol.26】

召しませ、ゆかた。【キルモノ vol.26】

キルモノvol.26

召しませ、ゆかた。

YouTube連動企画!今回のキルモノに合わせて、浴衣の着付け動画をアップしました。本誌の着付け解説だけだと分かりにくいかと思いますので、よかったらこちらもあわせてご覧くださいませ。

また、今回のnote、ずっと無料公開にしようかな〜。と。

いつもは1ヶ月で有料記事に切り替えてますが、浴衣を着てみたい!って、和服に触れる良いきっかけなので 着てみた

もっとみる
キモノとデザイン【キルモノ vol.25】

キモノとデザイン【キルモノ vol.25】

キルモノvol.25
キモノとデザイン編集後記

わたしたちのカジュアル着物雑誌キルモノ。コロナによる最初の緊急事態で仕事が全滅。
時間あるし、何か新しいこと出来ないかなあ〜。となんとなく始めたのでした。
この2年で、冊子版キルモノを3冊作って販売してみたり、私の本職はヘアメイクであり着付師ですが 「派手な着物の人」としての認知をされるようになってきました。
着物きっかけで、私は色んな方と知り合う

もっとみる
春は、かわいく。【キルモノvol.24】

春は、かわいく。【キルモノvol.24】

キルモノvol.24春は、かわいく。

編集後記キルモノ、春特集。いかがでしたか?

今年の冬は寒かったので、春の来るのがとても待ち遠しかったなあ。と。

あっという間に春を通り越して夏日になってたりもする昨今。

そろそろ単衣を出したいですね。

次号でキルモノ、なんと2周年!

作ってる私がびっくりです。

去年は数え間違って1周年を1ヶ月早くやってしまったので、今回は間違えないようにちゃんと

もっとみる
音楽とキモノ。【キルモノ vol.23】

音楽とキモノ。【キルモノ vol.23】

キルモノ vol.23音楽とキモノ。編集後記音楽ものをやりたいなー。

と、ぼんやり先月のキルモノを仕上げてから構想だけはあったものの 気づいたら3月前半予定が詰まってしまい、超ギリギリ仕上げとなりました。

世の中いろんな音楽がある中で、かなり偏ってはおりますが 1950〜2000年代くらいまではかなりファッションと音楽がリンクしているので コーディネートの参考になればいいなー。と思います。

もっとみる
お花とキモノ。【キルモノ vol.22】

お花とキモノ。【キルモノ vol.22】

キルモノ vol.22お花とキモノ。編集後記軽い気持ちで、春だし、お花特集いいなあ〜。と始めた今回。

お花の世界の奥深さにノックアウトされました。

お花屋さんの店頭で、いろんなお花を眺めていると

どれもこれも可愛くて。

いざ、表紙用に写真を撮ろうとすると

なんだか普通なような…。

こんなに可愛いのに、「ただの花束」に見えちゃう!

さらに着物で持つと、

なんだかパーティーで花束を授与

もっとみる
ようこそ!ふだんキモノ ウールと銘仙の世界 キルモノvol.21

ようこそ!ふだんキモノ ウールと銘仙の世界 キルモノvol.21

キルモノvol.21

ようこそ!ふだんキモノ ウールと銘仙の世界編集後記早く寝なきゃという思いと、なんとか仕上げねば!という謎の使命感でヘロヘロになりながらの号であります。

そうです。今日は1/9。明日は成人の日。

だったら早く仕上げておけよ。

っていうのは正論なので何も言えません。

でもよかった。仕上がった。

誤字脱字など絶対あるような気がしますが、とりあえずアップしちゃいます。すみ

もっとみる
おめかししましょ。【キルモノ vol.20】

おめかししましょ。【キルモノ vol.20】

キルモノvol.20

おめかししましょ。編集後記着物も好きだけど、バッグも好きみたいですね。私。

改めて編集後記を綴ってみて気付きました。

そうだ!小さいバッグが好きだー!!!

本当に、何にも入らないし、下手すると携帯すら入らなかったりするけど、あの小さいお飾りのような(そして実際お飾りになる)うつくしいバッグ達が好きです。

留金とかたまらん。

シルバーのキラキラバッグのコーデで紹介し

もっとみる
昭和にゾッコン【キルモノvol.19】

昭和にゾッコン【キルモノvol.19】

キルモノvol.19昭和にゾッコン

編集後記今回、こちらのnoteだけでなく 冊子版キルモノ キルモノzineも同時進行で作りました。

そちらは先日のイベントで販売いたしました。(私は行けなかったけど)

お手にとっていただけて嬉しいです。ありがとうございます!

ですので、今回のキルモノは、レイアウトが見開きページになってるところがあります。

不定期発行ですが、キルモノzineも第3弾。

もっとみる
アンティークの愉しみ【キルモノ vol.18】

アンティークの愉しみ【キルモノ vol.18】

キルモノ vol.18

巻頭インタビュー jizoamiアンティークの愉しみ

編集後記今回の巻頭インタビューのjizoami。

最近jizoamiラジオ室 と称しては、週に一回インスタライブをしております。

着物の話をしているような、ほとんど脱線してるような。笑

よかったらそちらも合わせてお楽しみくださいませ。

リンクはこちら。

↑YouTubeでもご覧頂けます。↑

また、jizo

もっとみる
お下がり着物はパラダイス。【キルモノvol.17】

お下がり着物はパラダイス。【キルモノvol.17】

キルモノvol.17お下がり着物はパラダイス。

編集後記最近、〆切ギリギリに取り掛かる事が多くて、今回も間に合うかドキドキでしたがなんとか間に合いました。

さて、今回のお下がり着物特集、少しはお役に立ちましたでしょうか?もうそうなら幸いであります。

着物が毎日捨てられている。なんて話も耳にします。実際の所はどうあれ、家の中で着物が邪魔だな、もういらないな。なんて思っている人は多いようですね。

もっとみる