キモノキイキイ 着物沼のじぞう

ただの着物好き。毎月15日に、私たちのカジュアル着物雑誌キルモノをアップしてます。 ヘアメイク、着付け、着物のスタイリング、特殊ヘア編んだり、婚礼美容など、美容全般何でもやってます。ゆるゆるYouTubeも。 https://lit.link/kimonojizou

キモノキイキイ 着物沼のじぞう

ただの着物好き。毎月15日に、私たちのカジュアル着物雑誌キルモノをアップしてます。 ヘアメイク、着付け、着物のスタイリング、特殊ヘア編んだり、婚礼美容など、美容全般何でもやってます。ゆるゆるYouTubeも。 https://lit.link/kimonojizou

    マガジン

    • キルモノ

      わたしたちのカジュアル着物雑誌、と銘打ってファッション誌のようにnoteでも楽しめる形にしてみました。着物に興味がなくても、面白いな。っておもっていただけたらいいなあ〜❤️

    • 着物沼のじぞう 無料記事♪

      着物沼のじぞうの、無料で読める記事をまとめてあります。お試し感覚でどうぞ。

    • キルモノvol.13〜24 一気読み

      わたしたちの着物雑誌キルモノvol.13〜24 一年分まとめ読みできます。

    • キルモノ1年分まとめ!vol.1〜12

      わたしたちのカジュアル着物雑誌キルモノ vol.1から12までの一年分をまとめました。

    最近の記事

    しましま♡【キルモノ vol.37】

    【キルモノ vol.37】しましま♡ 編集後記 キルモノ、実は今回で3周年でした!なのに発行遅れてすみません。そして特に3周年特集でもなくてすみません。笑 3年もやってるのかあ…。そりゃネタも尽きますね。 毎回どうしようかな〜?と、閃きを待ってるのですが(気分が乗らないとできないので) 今回は他のことに気を取られすぎて遅れました。 最近茨城の奇祭や性神信仰のことが気になりすぎてて、脳内が男根と大根のことで頭がいっぱいです。(大根を彫ってその形にして祀るタイプの祭りがいくつ

      • きもの入門【キルモノ vol.36】

        キルモノvol.36きもの入門 編集後記 このふた月ほど、卒業式やら入学式やらで いろんな方にお着付けをした。個人依頼のお仕事は、基本的に着物で伺うようにしていて(制服のようなつもり)そうすると、いろんな反応がある。 普段から着物なんですか?という疑問がまあ大方の反応だ。 そりゃそうだよね。着物を普段着にしている人は、現代では珍しい。 「節目の時には着物を着たい」と思ってご依頼してくださる方達なので、なかには、普段から私も着れるようになりたいんです。と仰る方もいる。 そん

        • じぞあみ架空きもの旅行/着物を着ててよかったこと/キルモノ過去記事振り返り 【キルモノvol.35】

          キルモノvol.35 じぞあみ架空きもの旅行着物を着ててよかったこと キルモノ過去記事振り返り 編集後記ここまでご覧いただきありがとうございます! 卒業シーズン真っ只中。着付師の皆さん、ヘアメイクの皆さんおつかれさまです。 私も今、目がほぼ開いてない状態でnoteに画像をアップロードしてました。 いまにもまぶたがくっつきそうです。 という訳なので、後半は過去記事の再掲という 超手抜き回ではありますが、よかったらじっくりご覧くださいませ。 着物を着ててよかったこと。今回

          • 卒業式だけじゃない。袴のスゝメ【キルモノ vol.34】

            キルモノvol.34 卒業式だけじゃない。袴のスゝメ 編集後記 今回は時間あると思ってたのに、やっぱりギリギリになるのはなんなんですかね。 さて、時期柄 袴特集。 表紙のスタイルは、超久しぶりに雑誌のZipperを買いましてね。まんまと影響というか、90年代の原宿イメージで袴を着てみました。 実はわたしはあんまり袴を着ないのですが、(手持ちの袴が長い)やっぱりかわいいよね。 短めの袴を買うか、昔の女学生の写真で フリルみたいに裾をあげてるのがあったのでそれを真似してみ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • キルモノ
            キモノキイキイ 着物沼のじぞう
          • 着物沼のじぞう 無料記事♪
            キモノキイキイ 着物沼のじぞう
          • キルモノvol.13〜24 一気読み
            キモノキイキイ 着物沼のじぞう
            ¥500
          • キルモノ1年分まとめ!vol.1〜12
            キモノキイキイ 着物沼のじぞう
            ¥500

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            30overの振袖【キルモノ vol.33】

            キルモノvol.3330overの振袖 編集後記 成人式って、みなさん振袖着ましたか?? 私はひねくれ者だったので、みんな着るなら振袖なんて制服みたいじゃん。私は着ない!と謎の自意識を爆発させてました。 それも、若さだなあ…と、遠い目をして想えるくらいには大人になりました。 さて、そんないい大人ですが、 やっぱり振袖は可愛いのです。あの時は気付けなかったけど。 華やかなのです。 うっとりするのです。 という訳で、お正月だけ(あ!今年着てなかったな) ここ数年 お家の中

            Merry Christmas and Happy new year 着物で迎える年末年始【キルモノ vol.32】

            キルモノ vol.32 着物で迎える 年末年始 編集後記とおしらせ 早いもので、キルモノなんと32号!(半端だな。笑) とはいえ、32ヶ月も続いているのは奇跡であります。 今まで、1ヶ月間無料公開で、その後有料としておりましたが、変わります。 今月号から(あ。先月号も!)ずっと無料で行く予定です。 公開済みの有料記事については今の所そのまま据え置きになります。 まとめてマガジンにしてお安くはするかもしれません。 ちょっとね、忙しくなってしまってですね。 いや、本業が忙しい

            まるごと、jizoami 【キルモノ vol.31】

            キルモノ vol.31まるごと、jizoami 編集後記七五三シーズン真っ盛り。着付師、ヘアメイクの皆様いかがお過ごしでしょうか? ありがたいことに、今年は七五三のご依頼をたくさん頂きまして、超バタバタの中制作した今回のキルモノ。 はっきり言って手抜きというかなんというか、今まで撮り溜めた写真をまとめただけなのですが こうして改めて眺めてみると なかなか面白いなぁと思うのです。 アンティーク着物 麻のハ堂の店主あみこさんと、戯れに始めたjizoami。 なんだかんだとほ

            vs.着物警察 【キルモノ vol.30】

            キルモノvol.30 vs.着物警察  fuck the KIMONO police

            有料
            100

            妹家族の写真を撮った話

            前回、お盆に家族写真を撮った話を書いてみたが 同じ日に、妹家族の写真も撮ったので その時のことも記録しておこうと思う。 一年前の写真ちょうど1年くらい前に、妹から 写真を撮ってくれと頼まれた。 その時妹は妊婦。 マタニティフォトみたいな感じで、写真を残したいらしい。 マタニティフォトといえば、最近はよくお腹を出す感じで撮っているのを見かけるが 妹は着物で撮りたいんだ。と言う。 その時7ヶ月くらいだっただろうか?結構すでにお腹はかなり大きくなっていた。私も、ここまで大きい

            GIRL POWER 90's 的mixカルチャー【キルモノvol.29】

            キルモノvol.29GIRL POWER 90's的mixカルチャー

            有料
            100

            お盆に家族写真を撮った話

            私は着物が好きだが、それもここ数年の話で まして家族みんなで着物を着るなんてことは今まで無かった。 家族写真、撮っておきたいねえ。私は四姉妹の長女。(一応未婚、事実婚のような感じで家は出てる。子供はいない。) そんな私の家族といえば、妹たちと父になる。 妹たちは、それぞれ嫁ぎ、末っ子夫婦が実家で父と暮らしている。 母は他界してしまっているし、まあそんな感じでみんなバラバラに暮らしているので 四姉妹が揃うこと自体がまず珍しい。 四姉妹勢揃い。 石川県、神奈川県、実家は茨城

            ひらり、すける なつきもの。【キルモノvol.28】

            ひらり、すける なつきもの。 【キルモノvol.28】

            有料
            100

            キモノとヘアスタイルを考える【キルモノvol.27 】

            キルモノvol.27 キモノとヘアスタイルを考える

            有料
            100

            召しませ、ゆかた。【キルモノ vol.26】

            キルモノvol.26 召しませ、ゆかた。 YouTube連動企画!今回のキルモノに合わせて、浴衣の着付け動画をアップしました。本誌の着付け解説だけだと分かりにくいかと思いますので、よかったらこちらもあわせてご覧くださいませ。 また、今回のnote、ずっと無料公開にしようかな〜。と。 いつもは1ヶ月で有料記事に切り替えてますが、浴衣を着てみたい!って、和服に触れる良いきっかけなので 着てみたい方の後押しになるような記事でありたいな〜。と思って。 もし身近に、今年は浴衣

            キモノとデザイン【キルモノ vol.25】

            キルモノvol.25 キモノとデザイン

            有料
            100

            春は、かわいく。【キルモノvol.24】

            キルモノvol.24 春は、かわいく。

            有料
            100