Oki2024_HRLife

言葉の使い方、助詞に気をつけ,ら抜き文に注意しながら、日々文章を読むことと書くことが好…

Oki2024_HRLife

言葉の使い方、助詞に気をつけ,ら抜き文に注意しながら、日々文章を読むことと書くことが好きな丙午な五十路おっちゃんです。 投稿は500文字以内で書きます。

記事一覧

パソコン&ネット回顧2

94年頃のネットは電話回線を利用.スピードは14.4kbpsか28.8kbps.Web検索サイトはMosaic(モザイク).テキスト主体のホームページが多く,画像はゆっくり表示されていた時…

経験は相手から求められた時に

自らが過去に行ってきた経験を語って,聞かせることは日常よく行われている.ここ数年,自分のその行為に疑問を感じ,なるべく相手から求められてから経験を語るように心が…

2

パソコン&ネット回顧1

皆さんはパソコンをいつから使っていますか.私は自分のパソコンを初めて手に入れたのは1994年夏頃. 当時NECに勤務していた為,購入したのはNEC製CanBe,社員割引でも25…

昨今のキャンプブーム

私は11歳から55歳までボーイスカウト運動に身を投じてきた.特に18歳からは指導をする立場となり,様々な野外活動に参加してきた. 特に代表的な活動としてキャンプがある…

不安な気持ち

不安って,なんだろう.新明解国語辞典には「不結果(最悪の事態)に対する恐れに支配されて,落ち着かない様子」とあり,大辞泉には「気がかりで落ち着かないこと.心配なこ…

Oki2024_HRLife
3週間前
2

月の住人

昨夜も月が綺麗でした. 月は以前よりもずっと好きになっています.最近は夜だけでなく,昼間に浮かんでいる月を見つけるとスマホを向けています. まるで自分が月の住人…

Oki2024_HRLife
1か月前

理解者

久しぶりに会う人,たまに会う人,以前会った時から時が経っている人らは挨拶の次にほぼ必ず「元気?」と聞いてくる.何故相手が元気だと返事する事を期待できるのか. 以…

Oki2024_HRLife
1か月前
1

学校飼育ボランティア

2004年春から始めた学校飼育ボランティア.きっかけは妻がもらってきた子うさぎを家で飼い始めたことで,うさぎの生態に興味を持ち,小学校の飼育小屋の環境改善のためにお…

Oki2024_HRLife
1か月前

食べれる

ら抜きの言葉が横行している. 地上波やネットでの番組そしてYouTubeで「ら抜き」で話す人で溢れている.ただ地上波のテロップはちゃんと修正されて出るからいいが,ら抜…

Oki2024_HRLife
1か月前
2

読み聞かせボランティア

2005年の秋から地域の小学校で読み聞かせボランティアを開始.私は子どもがいないため特定の学年にこだわることなく,全学年を対象に読んでいる. 一番多い時は一週間に三…

Oki2024_HRLife
1か月前
2

500文字にこだわる

noteを始めて1ヶ月ちょっと.実は昨年からnoteを始めるかどうかを考え,今じゃないなぁと決断できず時間が過ぎていった.理由はAmebaブログを2006年から始め,住み分けをど…

Oki2024_HRLife
2か月前

ボランティア活動

自営業を始めた2005年前後に社会に貢献できるボランティア活動をしようと考えた. 本格的に始めた地域ボランティア活動は,04年から幼稚園や小学校向けに学校飼育ボランテ…

Oki2024_HRLife
2か月前
1

推し活

2016年運命的に欅坂46に出会い,私の推し活が始まった.ちょうど50歳.20年来の付き合いの人に「お前を組織に戻したら不協和音が出る」と言われた. ラジオから流れる欅坂…

Oki2024_HRLife
2か月前
1

前向き

前向き,ポジティブ,元気,やる気…こんな言葉が頭に浮かんでいる時はそれらが無くなっていたり,減っている時ではないかと考えている. 人は,前向きなのか後向きなのか…

Oki2024_HRLife
2か月前
2

繋がり その2

SNSは友達と繋がるという概念を変えた気がする. スマホ登場(2007年)以前は,直接会ってからの携帯電話番号やメールアドレスを交換.全国組織で活動をしていた時はリアル…

Oki2024_HRLife
2か月前
1

社会福祉

「言葉はよく聞くし,よく目にするが,どういう意味かは分からない」 社会福祉士の国家試験の勉強をするために専門学校に通いながら毎日毎日見聞きしたが,明確な答えはま…

Oki2024_HRLife
2か月前
2

パソコン&ネット回顧2

94年頃のネットは電話回線を利用.スピードは14.4kbpsか28.8kbps.Web検索サイトはMosaic(モザイク).テキスト主体のホームページが多く,画像はゆっくり表示されていた時代.

NTTフレッツ光のスピードは1Gbps.94年は288,000bps,30年後の2024年は10,000,000,000bps.約3500倍の差があることに.驚異的なスピードアップは画像・動画・音声等の機

もっとみる

経験は相手から求められた時に

自らが過去に行ってきた経験を語って,聞かせることは日常よく行われている.ここ数年,自分のその行為に疑問を感じ,なるべく相手から求められてから経験を語るように心がけている.

話しをすることそのものが好きな私は会話の中に過去の経験を相手から求められてもいないのに話すことが多い.これは相手にとっては迷惑な行為ではないかと感じることが増えた.理由は相手の時間を消費し,相手のこれからの起こる経験に悪影響を

もっとみる

パソコン&ネット回顧1

皆さんはパソコンをいつから使っていますか.私は自分のパソコンを初めて手に入れたのは1994年夏頃.

当時NECに勤務していた為,購入したのはNEC製CanBe,社員割引でも25万円位.当時の消費税は3%.

直ぐにパソコン通信サービスPC-VANに加入.9月から日本でインターネットの商用サービスが開始,開始と同時にNECのインターネットサービスmeshを契約.
当時は官公庁営業担当.インターネッ

もっとみる

昨今のキャンプブーム

私は11歳から55歳までボーイスカウト運動に身を投じてきた.特に18歳からは指導をする立場となり,様々な野外活動に参加してきた.

特に代表的な活動としてキャンプがある.昨今の快適で便利なキャンプとは全く異なりボーイスカウトのキャンプは快適ではなく「不便な」キャンプである.その不便さを快適にするために毎週の活動で習得した知識や技能を「班」という小集団で協力し合い,創意と工夫を重ね,キャンプ初日から

もっとみる

不安な気持ち

不安って,なんだろう.新明解国語辞典には「不結果(最悪の事態)に対する恐れに支配されて,落ち着かない様子」とあり,大辞泉には「気がかりで落ち着かないこと.心配なこと.また,そのさま.」とある.

どちらも今の自分に該当する.

不安な箱が開いてしまって,閉め方がわからない.最初に開いたのは一年四ヶ月前.開いたことはそれ以前にもあったが,事が落ち着けばちゃんと閉めることはできた.やる気や意欲が下がる

もっとみる
月の住人

月の住人

昨夜も月が綺麗でした.
月は以前よりもずっと好きになっています.最近は夜だけでなく,昼間に浮かんでいる月を見つけるとスマホを向けています.

まるで自分が月の住人になっているような,住人だったかもしれない,そんな不思議な感覚がたまにあります.

月は地球の衛星で,自ら光っているわけではありません.太陽の光を反射させ,地球の引力に引っ張られている大きな岩石というだけなのに…太陽とは違う,強すぎない光

もっとみる

理解者

久しぶりに会う人,たまに会う人,以前会った時から時が経っている人らは挨拶の次にほぼ必ず「元気?」と聞いてくる.何故相手が元気だと返事する事を期待できるのか.

以前書いた「前向き」というタイトルでも取り上げたが,今は元気ではない,元気という言葉は心のささくれを刺激する.

今年度は主夫として生活しようと決めた.3ヶ月経ったが元気や前向きなモチベーションは今のところ湧いてこない.

この状態を理解し

もっとみる

学校飼育ボランティア

2004年春から始めた学校飼育ボランティア.きっかけは妻がもらってきた子うさぎを家で飼い始めたことで,うさぎの生態に興味を持ち,小学校の飼育小屋の環境改善のためにお手伝いをしたいという気持ちになった.

小学校によくいる動物は「うさぎ」.しかし生態を理解し,教育的配慮がしっかり行き届いた飼育が出来ている所は少ない.理由は大きく3つ.(1)飼育小屋の作りが子どもにもうさぎにも不適切(床が土,日陰が少

もっとみる

食べれる

ら抜きの言葉が横行している.

地上波やネットでの番組そしてYouTubeで「ら抜き」で話す人で溢れている.ただ地上波のテロップはちゃんと修正されて出るからいいが,ら抜きで話すYouTuberの動画のテロップは「ら抜き」のまま.映像内容が良くても少し残念になる.

メール,LINE,メッセーンジャーのような直接の文字のやり取り中でもそれは目に入る.文語や口語で10代から40代まで幅広い年齢に「ら抜

もっとみる

読み聞かせボランティア

2005年の秋から地域の小学校で読み聞かせボランティアを開始.私は子どもがいないため特定の学年にこだわることなく,全学年を対象に読んでいる.

一番多い時は一週間に三小学校をまわっていた.始めた時に実施日や読んだ本そして一言感想をエクセルで記録,学年があがっても同じ本を読まないことができている.回数を積み重ね,2023年2月に通算1,000回を達成.

現在は,週一で保育園(3歳児2クラス,4歳児

もっとみる

500文字にこだわる

noteを始めて1ヶ月ちょっと.実は昨年からnoteを始めるかどうかを考え,今じゃないなぁと決断できず時間が過ぎていった.理由はAmebaブログを2006年から始め,住み分けをどうするかを決める事ができなかったことが大きな理由だ.
Amebaの方は元々自営業のツールとして使う予定だったが,仕事以外のテーマも様々書き,数年間は毎日投稿もした期間もあったため,現在4700余りの投稿数になった.

今年

もっとみる

ボランティア活動

自営業を始めた2005年前後に社会に貢献できるボランティア活動をしようと考えた.

本格的に始めた地域ボランティア活動は,04年から幼稚園や小学校向けに学校飼育ボランティア,05年から保育園,幼稚園や小学校,たまに中学校向けに読み聞かせボランティア,07年からは子ども会や保育園,幼稚園,特別支援学校向けにサンタクロースボランティアを始める.

自営業設立時の基本方針で,大人向けは仕事(有料)で対応

もっとみる

推し活

2016年運命的に欅坂46に出会い,私の推し活が始まった.ちょうど50歳.20年来の付き合いの人に「お前を組織に戻したら不協和音が出る」と言われた.

ラジオから流れる欅坂46の「不協和音」に心が揺さぶられた.楽曲やパフォーマンスは従来のアイドルとは異なり,不敵な笑みをたたえつつも愛らしさを持つ唯一無二の存在に一気に欅坂46にハマった.紆余曲折を経て4年前に櫻坂46と改名.私は欅とは違う展開に戸惑

もっとみる

前向き

前向き,ポジティブ,元気,やる気…こんな言葉が頭に浮かんでいる時はそれらが無くなっていたり,減っている時ではないかと考えている.

人は,前向きなのか後向きなのか,ポジティブなのかネガティブなのか,元気なのか,やる気はあるのか無いのかを友人や知人につい聞きたくなる.

10数年前までの私もつい聞いていたが、ここ数年そんな事を聞かないようにしている.こちらから聞いたとて,前向きになる方法ややる気が出

もっとみる

繋がり その2

SNSは友達と繋がるという概念を変えた気がする.

スマホ登場(2007年)以前は,直接会ってからの携帯電話番号やメールアドレスを交換.全国組織で活動をしていた時はリアルに会えるのは数年に1〜2度.

それがスマホを持った2009年以降,まずはFacebook、その後のLINEでの繋がりが格段に増加.いきなり友達になることはやめていた.それでもお互いの同意が得られやすい仮想空間を通した交流だったか

もっとみる

社会福祉

「言葉はよく聞くし,よく目にするが,どういう意味かは分からない」

社会福祉士の国家試験の勉強をするために専門学校に通いながら毎日毎日見聞きしたが,明確な答えはまだ持っていない.4年前から相談援助の仕事をする前からその言葉は知っていた.
意味は「困っている人を支援する」と思っていて,それ以上理解を深めることはしてこなかった.

社会福祉士の資格を得た今,100文字以内でこの言葉の意味を分かりやすく

もっとみる