Oki2024_HRLife

言葉の使い方、助詞に気をつけ,ら抜き文に注意しながら、日々文章を読むことと書くことが好…

Oki2024_HRLife

言葉の使い方、助詞に気をつけ,ら抜き文に注意しながら、日々文章を読むことと書くことが好きな丙午な五十路おっちゃんです。 投稿は500文字以内で書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

500文字にこだわる

noteを始めて1ヶ月ちょっと.実は昨年からnoteを始めるかどうかを考え,今じゃないなぁと決断できず時間が過ぎていった.理由はAmebaブログを2006年から始め,住み分けをどうするかを決める事ができなかったことが大きな理由だ. Amebaの方は元々自営業のツールとして使う予定だったが,仕事以外のテーマも様々書き,数年間は毎日投稿もした期間もあったため,現在4700余りの投稿数になった. 今年3月末に仕事を引退し,新しい生活が始まることをきっかけにnoteを始めることを決

    • ボランティア活動

      自営業を始めた2005年前後に社会に貢献できるボランティア活動をしようと考えた. 本格的に始めた地域ボランティア活動は,04年から幼稚園や小学校向けに学校飼育ボランティア,05年から保育園,幼稚園や小学校,たまに中学校向けに読み聞かせボランティア,07年からは子ども会や保育園,幼稚園,特別支援学校向けにサンタクロースボランティアを始める. 自営業設立時の基本方針で,大人向けは仕事(有料)で対応し、子ども向けはボランティア(無料)で対応すると決める.弱小自営業ではあったが,

      • 推し活

        2016年運命的に欅坂46に出会い,私の推し活が始まった.ちょうど50歳.20年来の付き合いの人に「お前を組織に戻したら不協和音が出る」と言われた. ラジオから流れる欅坂46の「不協和音」に心が揺さぶられた.楽曲やパフォーマンスは従来のアイドルとは異なり,不敵な笑みをたたえつつも愛らしさを持つ唯一無二の存在に一気に欅坂46にハマった.紆余曲折を経て4年前に櫻坂46と改名.私は欅とは違う展開に戸惑いと喜びが混ざり合ったが,櫻坂メンバーとスタッフの楽曲や活動への向き合い方はさら

        • 前向き

          前向き,ポジティブ,元気,やる気…こんな言葉が頭に浮かんでいる時はそれらが無くなっていたり,減っている時ではないかと考えている. 人は,前向きなのか後向きなのか,ポジティブなのかネガティブなのか,元気なのか,やる気はあるのか無いのかを友人や知人につい聞きたくなる. 10数年前までの私もつい聞いていたが、ここ数年そんな事を聞かないようにしている.こちらから聞いたとて,前向きになる方法ややる気が出る方法を即答できるわけではない.即答するということは相手の話を聞かずに自分が話し

        • 固定された記事

        500文字にこだわる

          繋がり その2

          SNSは友達と繋がるという概念を変えた気がする. スマホ登場(2007年)以前は,直接会ってからの携帯電話番号やメールアドレスを交換.全国組織で活動をしていた時はリアルに会えるのは数年に1〜2度. それがスマホを持った2009年以降,まずはFacebook、その後のLINEでの繋がりが格段に増加.いきなり友達になることはやめていた.それでもお互いの同意が得られやすい仮想空間を通した交流だったからか利用数年で友達は300人超まで膨れた.友達の友達は友達的な繋がりは希薄で真意

          繋がり その2

          社会福祉

          「言葉はよく聞くし,よく目にするが,どういう意味かは分からない」 社会福祉士の国家試験の勉強をするために専門学校に通いながら毎日毎日見聞きしたが,明確な答えはまだ持っていない.4年前から相談援助の仕事をする前からその言葉は知っていた. 意味は「困っている人を支援する」と思っていて,それ以上理解を深めることはしてこなかった. 社会福祉士の資格を得た今,100文字以内でこの言葉の意味を分かりやすく書くことができるようにするために国家試験の学び直しに取り組んでいる.頭に押し込ん

          不安

          不安は唐突に起こる。前触れがあれば「それは来ない」「それは関係ない」など自己暗示をかけながら回避を試みることができる.唐突だと自己暗示の効果は薄い. 最大の不安は伴侶を失うこと.毎朝願うのは伴侶がその日無事に帰ってくることのみ. 不安が湧き上がるようになった出発点は分かっている.あの時あの瞬間あの人からあの言葉.去年はそれに蝕まれないようにあの人を避け続けた.しかし唐突な不安は表現することはできない嫌な妄想となって頭に現れる. 去年は「死」が目の前を行ったり来たりするこ

          学び直し

          私の最大の趣味は「勉強」.これまでいろいろな活動をしてきたが,私のような物好きには残念ながら会った事はない. これまでの勉強分野は,コーチング,パソコンやスマホ・インターネットの使い方,天体,レクリエーション,野外活動,ボランティア団体の運営方法、文章の校正方法そして欅坂46&櫻坂46の推し活まで. そして今は,数年前にスクールソーシャルワーカーとして仕事始めた時,それまでの自分の知識と経験だけでは困難を感じ,55歳で人生初の夜間の専門学校に通い,昨年春社会福祉士国家試験

          繋がり その1

          今はデジタル全盛時代.平成初期にポケベルが,90年代後半からは携帯(ガラケー)やPHSのサービスが急速に広がり,2007年のスマホの登場で,インターネット端末が自宅や職場から手元にやってきた. スマホは画面が大きくなり,性能は大幅にパワーアップ,それに伴いアプリは機能も種類も急速に増えた.その中で日本中に一気に広がったアプリはSNS系アプリ.80年代にはその前身であるパソコン通信を使ったコミュニティはあったが,1994年からのインターネットの広がりはローカルからグローバルに

          繋がり その1

          うさぎ その1

          多くの日本人が「うさぎ」を連想する時,白い毛,赤い目,耳が長いという特徴をあげる.ある年齢層には寂しいと死ぬと口にする人がいる. これらの特徴の元となるうさぎは「日本白色種」.明治初期に輸入された外来種と日本在来種との混血によって誕生した愛玩動物.戦後小学校等で情操教育の一環として全国に広がったことがうさぎの印象になったようだ. 日本の絵本に出てくるうさぎは赤い目が多い,しかし海外の絵本に出てくるうさぎの目の色は茶色か黒が多い. うさぎは幼稚園や小学校で飼育されている動

          うさぎ その1

          遺言書

          昨夜自治会集会所で相続セミナーに妻と参加してきた.1年前の自分は,この手のセミナーに参加することは考えもしなかった.しかし去年の後半全く思いもかけないことがあった.母が急逝したのだ.亡くなったという表現ではなく,急逝という表現が的確な死だった.あの瞬間やるべきことを妻と最大限やったが,母が今世に戻ってくることはなかった. それから「死」は断然間近になった.90を手前にしている父よりもそこへの近さを感じる日々に変わった. 子がいない私たち夫婦はお互いのことを考えて遺言書を作る本

           月といえば何を想像するだろうか.私は,月は人類が初めて降り立った天体ということを思いつく.  大学卒業後の仕事は,IT関係の仕事を10年弱.自営業はコーチングやパソコン講師,レクリエーション講師をやってきて,ここ4年はソーシャルワーカーとして相談援助職と仕事をしてきた.  大学卒業後から数年前までは太陽のような存在になることを目指して,いつでも元気にエネルギーを発し続け,相手にパワーを与える存在になるのを目指して走ってきた.  しかし4年前に就いた相談援助職は太陽の存在