Kelfoy

愚痴を吐きまくるアカウントになりました

Kelfoy

愚痴を吐きまくるアカウントになりました

マガジン

  • 人面魚のはなし

    連載小説「人面魚のはなし」です。 小説初心者なので何か感じた方はどうかコメントをください。

記事一覧

小石を指輪にする!

まずこのリンク先を読んでね! https://note.com/kelfoy/n/nf7b98e7ed6da?sub_rt=share_b 今回の記事は、川や海で拾った小石を指輪にする手順です。 ざっくりした手順は…

Kelfoy
3か月前
2

そのへんの石を工作や手芸に使いたい時に読む記事

こんにちは!みなさん石は好きですか? 私は好きです!The自然って感じのそのへんの石が好きです! 子供の頃は砂利道を宝石箱みたいに思って観察していました! さて皆さ…

Kelfoy
3か月前
1

雑記

【 最近SNSで思っている事の羅列です】 1)エコーチェンバーって自分1人でもかかりがち。 2)「虎の威を借る狐」になりがち。虎がすごいだけなのに自分まで強者の陣営に…

300
Kelfoy
3か月前
2

自分が愛を理解しない魔物になっていたという話

今回は短めな話です! 現代に魔物がいるらしい 最近の創作物で、対話や信頼関係が成立しない存在が出てくるようになった。 人間らしい能力や外見をもっていてPDCAサイク…

300
Kelfoy
3か月前
2

雑記

【 最近SNSで思っている事の羅列です】 1)エコーチェンバーって自分1人でもかかりがち。 2)「虎の威を借る狐」になりがち。虎がすごいだけなのに自分まで強者の陣営に…

Kelfoy
3か月前

「性格が悪い」から逃げられない

私は性格が悪い。 性格を良くしようと何度頑張っても、何度も引き戻されてしまう。 優しくなろうと頑張る度に損をしてきたから。 家庭環境は最悪だった。みんな家の外では…

Kelfoy
4か月前
16

今の病状のこと

現在の私の病状まとめ。 随時更新していきます。 現在32歳。 続いてる不調 ・アトピー肌 ・ASD(もしかしたら愛着障害かもしれない) ・統合失調感情症(統合失調症と双極性…

Kelfoy
4か月前
3

雑記

【 最近SNSで思っている事の羅列です】 【ほぼ自分自身の懺悔】 【思い出したら随時更新します】 1)エコーチェンバーって自分1人でもかかりがち。 2)「虎の威を借る…

300
Kelfoy
4か月前
3

できない家族と変な子供の話

私の半生その二。 とても長いから暇な人だけ読んでね。 (虐待の表現などあります) ・幼少期 父と母と兄と私の、4人家族の平凡な家庭。 末っ子の私はずっと身体が痒くてア…

300
Kelfoy
4か月前
2

会えないかもしれない人へ

これは昔やり取りをして今は会えない人へ贈る手紙。たった1人に贈る。それ以外の人には関係ないからまあ与太話として読んでほしい。 拝啓 友達になると約束した人へ 昨今…

Kelfoy
4か月前

“Y”を取引した話

あなたは“Y”を知っているか。 日本中でひっそりと売買されるものだ。 (うかつに喧伝してはいけないので仮名Yとしておく、本当は別の名がある) 私が買う場所はコンビニの…

Kelfoy
4か月前

バットにボールが当たらない

バットにボールが当たらない人生がある。 私はそういうふうに生きてきた。 小学校のある日、体育の授業で突然バットとボールが用意されてルールもそこそこに試合が始まっ…

Kelfoy
4か月前
4

[昔話]ビューティフル太郎

むかしむかし、ある所にビューティフル太郎は生まれました。 そのへんのヤシの木から出現し、生まれた時から9頭身ありました。ブランド服しか着たがりません。 そんなビュ…

Kelfoy
10か月前

2023年年賀状(うさぎ年)

年賀状① 年賀状②-1 年賀状②-2 年賀状③-1 年賀状③-2 年賀状④-1 年賀状④-2

Kelfoy
1年前
1

【絵心無くてOK】誰でも描けるかんたん金魚

子どもの頃は絵心が無くて恥ずかしくて、暑中見舞いも学校で渡すお手紙も、なるべく絵を描きたくなかった。。。 でも、ほんとうは描きたかった。 描けるようになりたかっ…

Kelfoy
1年前

夏にすぐ描ける!海のいきもの簡単イラストの描き方

暑中見舞いのハガキが、なんだかさみしい…… という時に描ける、海のいきものの簡単イラストです。 今回描くいきもの ・カクレクマノミ ・イルカ ・イワシの群れ ・ア…

Kelfoy
1年前
7
小石を指輪にする!

小石を指輪にする!

まずこのリンク先を読んでね!
https://note.com/kelfoy/n/nf7b98e7ed6da?sub_rt=share_b

今回の記事は、川や海で拾った小石を指輪にする手順です。

ざっくりした手順は、

1.拾った小石を洗浄する
2.小石を磨く
3.リング台に接着させる

シンプルですね!

1.拾った小石を洗浄する

洗浄の道具と手順

パターン1

・水道水
・歯ブラシ

もっとみる
そのへんの石を工作や手芸に使いたい時に読む記事

そのへんの石を工作や手芸に使いたい時に読む記事

こんにちは!みなさん石は好きですか?
私は好きです!The自然って感じのそのへんの石が好きです!
子供の頃は砂利道を宝石箱みたいに思って観察していました!

さて皆さんは思った事が無いでしょうか?
世界にひとつだけの石を自分の物にしたいと……

そんな時のお約束をこの記事でご説明します!

絶対に守ってね!・川や海は国のもの、石も本来は国のもの

自然環境は国が管理しています。ぶっちゃけ石拾いはグ

もっとみる

雑記

【 最近SNSで思っている事の羅列です】

1)エコーチェンバーって自分1人でもかかりがち。

2)「虎の威を借る狐」になりがち。虎がすごいだけなのに自分まで強者の陣営にいると思って、自分まで強者だと勘違いしがち。

3)ネガティブな属性の人がいたとして、その人がやっていたのは犯罪未満の「なんかキショい」だったとしても、それに対して悪口大会を始めた人達は次第に犯罪レベルの行為に手を染めがち。

4

もっとみる

自分が愛を理解しない魔物になっていたという話

今回は短めな話です!

現代に魔物がいるらしい

最近の創作物で、対話や信頼関係が成立しない存在が出てくるようになった。
人間らしい能力や外見をもっていてPDCAサイクルも回せるのに、人としての何かが欠如していて人の大事なものを大事にできない。搾取する事しかできない。
私はそういうキャラクターを見ていてふと思った。
「あれ?自分に似ている……」

「使える」と思っていた

私は「大事にする」がわか

もっとみる

雑記

【 最近SNSで思っている事の羅列です】

1)エコーチェンバーって自分1人でもかかりがち。

2)「虎の威を借る狐」になりがち。虎がすごいだけなのに自分まで強者の陣営にいると思って、自分まで強者だと勘違いしがち。

3)ネガティブな属性の人がいたとして、その人がやっていたのは犯罪未満の「なんかキショい」だったとしても、それに対して悪口大会を始めた人達は次第に犯罪レベルの行為に手を染めがち。

4

もっとみる

「性格が悪い」から逃げられない

私は性格が悪い。
性格を良くしようと何度頑張っても、何度も引き戻されてしまう。
優しくなろうと頑張る度に損をしてきたから。

家庭環境は最悪だった。みんな家の外では取り繕って我慢して、そうして溜めたフラストレーションを家族の中で一番格下な私へぶつけていた。家の中での会話に世間話はほぼ無く、怒り、言い訳、意地悪ばかりだった。トラブルがあると確認の前にまず誰かに狙いを定めて怒鳴るのが常だった。私は正し

もっとみる

今の病状のこと

現在の私の病状まとめ。
随時更新していきます。
現在32歳。

続いてる不調

・アトピー肌
・ASD(もしかしたら愛着障害かもしれない)
・統合失調感情症(統合失調症と双極性障害が併さっている)
・過敏性腸症候群(下痢と大量のガス)
・逆流性食道炎
・下肢静脈瘤の疑い
・鬱の時の解離
・異常な体力の無さ
・歯茎に膿あり

おくすり(1日の服薬量)

・ラツーダ(60mg)
・レキサルティ(1mg

もっとみる

雑記

【 最近SNSで思っている事の羅列です】

【ほぼ自分自身の懺悔】

【思い出したら随時更新します】

1)エコーチェンバーって自分1人でもかかりがち。

2)「虎の威を借る狐」になりがち。虎がすごいだけなのに自分まで強者の陣営にいると思って、自分まで強者だと勘違いしがち。

3)ネガティブな属性の人がいたとして、その人がやっていたのは犯罪未満の「なんかキショい」だったとしても、それに対して悪口大

もっとみる

できない家族と変な子供の話

私の半生その二。
とても長いから暇な人だけ読んでね。
(虐待の表現などあります)

・幼少期

父と母と兄と私の、4人家族の平凡な家庭。
末っ子の私はずっと身体が痒くてアトピーに苦しむ子として生まれていた。父は職場を転々としていたし母は1人で出掛ける事が多くて、8坪の小さな家で、私はよく天井に吊られたピンク色のメリーを見ていた。

父はストレスに弱い繊細な人で、パチンコへ通っては暴れていた。休日は

もっとみる

会えないかもしれない人へ

これは昔やり取りをして今は会えない人へ贈る手紙。たった1人に贈る。それ以外の人には関係ないからまあ与太話として読んでほしい。

拝啓 友達になると約束した人へ
昨今はすっかりオンラインの時代になり全人類が表現をする世の中になりましたね。その時代に煽られて日記は消えつつありますが、そちらはまだ日常が残っていますか。それとも全てがハレの日になってしまいましたか。

人生を遊園地に例えた話をしたのを覚え

もっとみる

“Y”を取引した話

あなたは“Y”を知っているか。
日本中でひっそりと売買されるものだ。
(うかつに喧伝してはいけないので仮名Yとしておく、本当は別の名がある)

私が買う場所はコンビニの店内で、そこで売られるのは大抵“1000”だ。1本ずつ売られる。近年需要が高まってコンビニで売買される仕組みになったらしいが以前は“1000”は使用者の元へ“レディ”が売りに来ていた。

“レディ”は商品を運んで対面で売る女性の売り

もっとみる

バットにボールが当たらない

バットにボールが当たらない人生がある。
私はそういうふうに生きてきた。

小学校のある日、体育の授業で突然バットとボールが用意されてルールもそこそこに試合が始まった。
クラスメイトには素質のある子もたくさんいて、そういう子は最初こそ空振りもあるけれど次第にボールが当たるようになって体育館の隅にまでボールを飛ばすようになった。もちろんボールを投げる側の忖度もあったけれど1時間もしないうちにみるみる上

もっとみる

[昔話]ビューティフル太郎

むかしむかし、ある所にビューティフル太郎は生まれました。
そのへんのヤシの木から出現し、生まれた時から9頭身ありました。ブランド服しか着たがりません。

そんなビューティフル太郎は夢を持ちました。
「自分は真のビューティフルを、この手で生み出したい! 自分はそうしなければならない人間に違いない!」
そして一人暮らしを始めました。

ビューティフル太郎は部屋にこもり、リンゴやタマゴなどデッサンを繰り

もっとみる

2023年年賀状(うさぎ年)

年賀状①

年賀状②-1

年賀状②-2

年賀状③-1

年賀状③-2

年賀状④-1

年賀状④-2

【絵心無くてOK】誰でも描けるかんたん金魚

【絵心無くてOK】誰でも描けるかんたん金魚

子どもの頃は絵心が無くて恥ずかしくて、暑中見舞いも学校で渡すお手紙も、なるべく絵を描きたくなかった。。。

でも、ほんとうは描きたかった。

描けるようになりたかった。

そんな昔の自分のために、誰でも真似できる簡単な描き方の提案をしています。

今回は金魚です。

・上から見た金魚
ここまでは、上から見た金魚。

でも金魚を飼っている人なら、横向きの金魚さんを描きたいですよね。

・横向き金魚横

もっとみる
夏にすぐ描ける!海のいきもの簡単イラストの描き方

夏にすぐ描ける!海のいきもの簡単イラストの描き方

暑中見舞いのハガキが、なんだかさみしい……

という時に描ける、海のいきものの簡単イラストです。

今回描くいきもの

・カクレクマノミ
・イルカ
・イワシの群れ
・アデリーペンギン
・アカクラゲ
・チンアナゴ&ニシキアナゴ

じゅんびするもの

・練習用の紙
・本番で描くもの(ハガキなど )
・描きやすいペン
(この記事では黒で描いています。青や水色のボールペンで描くと涼しい雰囲気になります)

もっとみる