- 運営しているクリエイター
2020年6月の記事一覧
どうやったら日本で子供たちの野性を解放できるんだろう。
東京から糸島に移住してくるまでの4年間
『Futbol & Cafe mf』で働いていました。
原宿と表参道の間にあった
「サッカー」と「南米」がテーマのカフェ。
通常のカフェ営業の他に
日本代表戦のパブリックビューイングや
サッカー映画の上映会、サンバやボサノバのライブ
あとはメインイベントとなった
トークイベントも開催してきました。
「Talking About Football」
とい
この割れ切った世界の片隅で
コロナウイルスが社会に与えた最も大きな影響は、見えづらかった社会の分断を可視化したことではないでしょうか。
ステイホームできない、明日を生きるのすら精一杯な人。パソコンを持っておらず、家では完全に社会から隔離されてしまう人。勉強ができるような家庭環境でない人。外で遊ぶ自分を自慢げにSNSに載せる人。「クラスターフェス」と称し、コロナに積極的にかかろうとする人。感染者を引っ越しにまで追い込む地方の
全文公開 『2020年6月30日にまたここで会おう』 第五檄「人生は『3勝97敗』のゲームだ」
はい。では次のスライドいきましょう。
リーダー論を少し。
「なぜ日本にはリーダーが育たないのか?」
こういった議論を昔からよく見かけますが、これは問い方が間違っているんだと思いますね。
この問いが前提としているリーダーって、要は「カリスマ」のことなんですよ。誰か自分の代わりに世の中を良くしてくれる救世主、ジョブズみたいな巨大なリーダーを求めているわけです。
そうじゃなくて、今は、「どうす
普通の書店員だった私の話
大好きな文教堂浜松町店(元ブックストア談)が閉店とのことて嘆きのツイートをしたところ、
その20倍ぐらいの熱量でリプライをいただきました。
「お得訴求」の限界~あなたの商品・サービス・お店は、なくなったら「不便」ではなく「寂しい」と思ってもらえますか?
㈱コメ兵・執行役員のふじはらよしあき @yfujihara さんがこんなツイートをしていて、これぞ商売の基本であり原点(!)素晴らしいなと。
バブルが崩壊して景気が低迷し、新規顧客に新商品を売ることで拡大を続けてきたマーケティング環境は一変しました。
メーカーも小売も外食サービスも、新規顧客獲得一辺倒、マーケットシェア最優先の時代から、既存顧客維持、顧客シェア重視(=Life Time Val
BtoCのLPを成功させる為の20項目
こんにちは、LP制作と運用に強い制作会社nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。
今回の記事でのLP(ランディングページ )とは、BtoCにおける商品購入の決済完了を目的としたLPのことです。BtoCはBtoBに比べ、比較検討期間の短さや意思決定者の少なさ、合理性よりも情緒が優先されるなどの特徴があります。
「売れたLP」か、それ以外か。
弊社にご相談いただく時に聞く言葉
与えすぎて奪わぬように
我が家には教育方針がないけれど、もし何か選ぶとしたら『与えすぎて奪わぬように』が方針だろうと思う。自分の人生の経験から、人生で最も重要で得難い力は後天的にもたらされるものではなく、全ての子供が内側に持って生まれてきていると思っている。だからそれを阻害しないことがまず大切だ。
教育のパラドックスは、子供好きや教育が好きな人はつい子供に関わりたくなってしまい、関わりすぎてしまうところだ。むしろ関わら
「編集」とは何か? 編集者の仕事をもう一度考えてみる
「編集」ってなんだ?ここ数年、「編集」という言葉が注目を集めている。特に、編集者という職務上の技術としての「編集」がビジネス一般に活かせる、という文脈で語られる機会が多くなったように思える。
どちらかといえば、世の中に出ることが少なかったこの職業にスポットライトが当たることは、どのような文脈であれ、基本的にはいいことだ。「編集」という仕事に関心が集まっていることは編集者の端くれとして純粋に嬉しい