かわかみかずなり(パーソナルトレーナー)

愛媛県松山市でマンツーマンのフィットネススタジオ 『メディカルフィットネスルーム Sa…

かわかみかずなり(パーソナルトレーナー)

愛媛県松山市でマンツーマンのフィットネススタジオ 『メディカルフィットネスルーム Saita Saita』を経営。 http://www.saita-saita.jp/ 『心とカラダをhappyに!心身ともに健康で美しく!』を手に入れる為の、運動や食事などの情報をお届けします。

記事一覧

筋トレ&有酸素運動の効果

「筋トレ」や「有酸素運動」は気分を良くする心の薬です!筋トレをすると、一日中なぜか気分がいい! 筋トレをした後、または次の日は、なんか元気になるなぁ」 こういっ…

朝の散歩

「朝の散歩」で人生が変わる朝散歩の方法は簡単です。 朝起きてから1時間以内に15~30分程度の散歩をするだけです。 朝日を浴びることで、セロトニンが活性化し、体内時計…

「悩みごと」をなくすには腸を大切にすること

考えるより感じよう!考えるのは ⇨ 頭(脳) 感じるのは ⇨ 心(腸) まず人間は、脊椎(背骨)がある動物という分類で、脊椎動物に属します。 初期の脊椎動物は、口から…

同じ痩せたい!という目的でも、個々に合った方法を知らないと結果が出ない

頑張れば結果が出るとは限らない。これまでダイエット目的で、運動して頑張ってきたけど全く痩せない・・・ カロリー摂取量より、運動の消費カロリーを増やしたのに痩せな…

『食べるのは制限したくないから、運動して痩せたい!』 という考えの人は、ダイエットに成功していない

パンやお菓子、炭水化物(白ごはんや麺類など)、お酒など…、食べ過ぎ、飲み過ぎは悪いとわかっているんだけどやめられない…… そのような方、多いのではないでしょうか? …

「普通の幸せ」を感じる為には姿勢を整える

なんだかんだで「普通が幸せ ♪」 という言葉。 特にコロナの流行している今年はよく聞きます。 ・ごはんを美味しくいただけること ・歩けること ・仕事に行けること ・…

現代人は糖質をとりすぎている。人類の歴史にヒントあり!

糖質をとりすぎている現代人最近は食の欧米化により、パンやパスタ、 またはコンビニで手軽に手に入る、 おにぎりや麺類など、をよく食べている方が、 多いのではないでし…

ピラティスやってるつもりでも、実際はできていない。逆効果の人も……

ピラティスの効果として良く言われているのが、 ・体幹強化  ・インナーマッスル強化  ・美しく整ったボディライン創り(姿勢が良くなる) ・腰痛や肩こりなどの改善 ・美…

知っておきたい!賢く痩せる為の6つのポイント

痩せたくて頑張っている方の中に、 間違った情報を正しいと思い込んでいる方がいます。 賢く痩せたい方は、下記の6つのポイントを知っておいてくださいね! ■ポイント1…

動けば運が良くなる

昔の中国の言葉で「運は動より生ず」という言葉があります。 文字通り、動けば運が良くなるという意味なのですが、 なぜ運動すれば運が良くなるんでしょうか? そのあたり…

自己紹介

はじめまして、パーソナルトレーナーの河上一成です。 現在、愛媛県松山市でマンツーマンの運動指導が受けられる 『メディカルフィットネスルーム Saita Saita』を経営して…

筋トレ&有酸素運動の効果

筋トレ&有酸素運動の効果

「筋トレ」や「有酸素運動」は気分を良くする心の薬です!筋トレをすると、一日中なぜか気分がいい!
筋トレをした後、または次の日は、なんか元気になるなぁ」

こういった声をよく聞きます。
つまり、体の変化だけではなく、心がプラスに変化するのです。

筋トレの効果は、脂肪を分解したり、筋肉の合成を促進したり、血液循環を良くしたり、肌をキレイにしたりするとよく言われますが、心にも良い影響が出るのです。

もっとみる
朝の散歩

朝の散歩

「朝の散歩」で人生が変わる朝散歩の方法は簡単です。
朝起きてから1時間以内に15~30分程度の散歩をするだけです。
朝日を浴びることで、セロトニンが活性化し、体内時計がリセットされ、
「副交感神経」から「交感神経」への切り替えがうまくいき、
自律神経が整えられます。
毎日のストレスを溜め込まないためにも『朝の散歩』
こんなに効果的で、簡単な健康習慣はありません。

朝散歩の科学的根拠朝散歩が効果的

もっとみる
「悩みごと」をなくすには腸を大切にすること

「悩みごと」をなくすには腸を大切にすること

考えるより感じよう!考えるのは ⇨ 頭(脳)
感じるのは ⇨ 心(腸)

まず人間は、脊椎(背骨)がある動物という分類で、脊椎動物に属します。
初期の脊椎動物は、口から肛門へと続く1本の消化管のみで出来ており、
つまり『腸』だけで成り立っており、『脳』はありませんでした。
脊椎動物の進化において、まず腸から心臓や肺のような内臓臓器が生まれ、
そして、腸壁の神経や体壁の神経が束ねられるようにして、脳

もっとみる
同じ痩せたい!という目的でも、個々に合った方法を知らないと結果が出ない

同じ痩せたい!という目的でも、個々に合った方法を知らないと結果が出ない

頑張れば結果が出るとは限らない。これまでダイエット目的で、運動して頑張ってきたけど全く痩せない・・・
カロリー摂取量より、運動の消費カロリーを増やしたのに痩せない・・・

頑張ってダイエットしているのに、なぜ痩せないの?
と、なげく方も方が多くいます。
では、なぜ頑張っているのに、結果が出ないのでしょうか?

ダイエット成功しない原因は頑張っているからダイエット成功しない原因は、頑張っているから

もっとみる
『食べるのは制限したくないから、運動して痩せたい!』 という考えの人は、ダイエットに成功していない

『食べるのは制限したくないから、運動して痩せたい!』 という考えの人は、ダイエットに成功していない

パンやお菓子、炭水化物(白ごはんや麺類など)、お酒など…、食べ過ぎ、飲み過ぎは悪いとわかっているんだけどやめられない……
そのような方、多いのではないでしょうか?

食事の改善なしで、運動してやせるのは難しいダイエットをしようと決意した時、
『食べるの好きだから食事の改善はせずに、運動して痩せたい!』
食事を見直さずに、食べた分のカロリーを、運動をすることで、
何とか帳尻を合わせたい!という発想の

もっとみる
「普通の幸せ」を感じる為には姿勢を整える

「普通の幸せ」を感じる為には姿勢を整える

なんだかんだで「普通が幸せ ♪」

という言葉。
特にコロナの流行している今年はよく聞きます。

・ごはんを美味しくいただけること
・歩けること
・仕事に行けること
・朝起きれること
・寝るところがあること
・仲間がいること
・家族がいること
など、たくさんありすぎて、あげるとキリがありません。

毎日お仕事や家事などで忙しくしている方は、
心も体も知らない間に疲れてしまいます。
病は気からと言い

もっとみる
現代人は糖質をとりすぎている。人類の歴史にヒントあり!

現代人は糖質をとりすぎている。人類の歴史にヒントあり!

糖質をとりすぎている現代人最近は食の欧米化により、パンやパスタ、
またはコンビニで手軽に手に入る、
おにぎりや麺類など、をよく食べている方が、
多いのではないでしょうか?
日本人全体で見ると、糖質の摂取量が異常に多い方が増えています。

現在、厚生労働省の推奨している三大栄養素の摂取の割合は
糖質(60%) : タンパク質(15%) : 脂質(25%) となっております。
しかし、食の欧米化やコン

もっとみる
ピラティスやってるつもりでも、実際はできていない。逆効果の人も……

ピラティスやってるつもりでも、実際はできていない。逆効果の人も……

ピラティスの効果として良く言われているのが、
・体幹強化 
・インナーマッスル強化 
・美しく整ったボディライン創り(姿勢が良くなる)
・腰痛や肩こりなどの改善
・美脚&美背中などの、引き締まった身体つくり 
などなど、ピラティスを正しく継続していると、様々な効果が期待できます。

しかし、
・美脚になりたくてピラティスをはじめたけど、脚がなかなか引き締まらない……
・お腹を引き締めたいのに、逆に

もっとみる
知っておきたい!賢く痩せる為の6つのポイント

知っておきたい!賢く痩せる為の6つのポイント

痩せたくて頑張っている方の中に、
間違った情報を正しいと思い込んでいる方がいます。
賢く痩せたい方は、下記の6つのポイントを知っておいてくださいね!

■ポイント1「糖質をたくさん食べすぎると太る!制限しすぎても太る!?」白ごはん・パン・麺類・砂糖・根菜類・果物など、糖質を多く含む食べ物を、必要以上摂りすぎると、中性脂肪として体内に蓄積され、体脂肪になりやすいです。

しかし、糖質を全くとらないと

もっとみる
動けば運が良くなる

動けば運が良くなる

昔の中国の言葉で「運は動より生ず」という言葉があります。
文字通り、動けば運が良くなるという意味なのですが、
なぜ運動すれば運が良くなるんでしょうか?

そのあたりを「運動が脳に与える影響」という観点から
お伝えできればと思います。

「運動が脳に与える影響」

①ストレス耐性が上がる長期間のストレスで脳の前頭葉 (集中力をコントロールするところ) と
海馬 (記憶を司るところ) が小さく委縮し

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして、パーソナルトレーナーの河上一成です。
現在、愛媛県松山市でマンツーマンの運動指導が受けられる
『メディカルフィットネスルーム Saita Saita』を経営しております。
今年で11年目のスタジオ経営。

私は子供の頃から運動が好きで、好きなことや、
得意なことを生かした仕事がしたいという思いで、
24歳の時に勤めていた会社を辞めて、運動指導の道をスタートさせました。
はじめは、スポ

もっとみる