マガジンのカバー画像

僕の人生の参考にしたい

115
運営しているクリエイター

#飲食店経営

【創業】フレッシュネスバーガー社長の成功するアイデア・ノート

【創業】フレッシュネスバーガー社長の成功するアイデア・ノート

【忙しい飲食人のための本屋さん】

フレッシュネスバーガーに行ったことはありますか?

アメリカンな内外装。
新鮮な食材にこだわり、調理は注文が入ってから。
輸入品を使用することが多いフライドポテトも、契約農場で作られる「北海コガネ」という北海道産ジャガイモを、皮付きのまま太くカットして揚げています。
手絞りの無添加ジュース、オリジナル焙煎のコーヒー、オーガニック紅茶やハーブティー、ミントをたっぷ

もっとみる
【ストリートバー開業記⑤:完成空間】理想の空間を追い求め、950万円上振れた開業資金

【ストリートバー開業記⑤:完成空間】理想の空間を追い求め、950万円上振れた開業資金

こんにちは。井澤卓です。

仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY"を経営しています。

このnoteは、僕達が新店舗"nephew"を立ち上げるに当たり、構想段階から作り上げる過程を書き連ねるシリーズです。

第一章〜第四章はこちらをご覧ください。

第五章の今回は、完成した空間と開業資金の結果について。

計画というのは全く当てにならないもので、空間を作っていると

もっとみる
【ストリートバー開業記④:グラフィック】お店のイメージを形作るグラフィックデザイン

【ストリートバー開業記④:グラフィック】お店のイメージを形作るグラフィックデザイン

こんにちは。井澤卓です。

仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY"を経営しています。

このnoteは、僕達が新店舗"nephew"を立ち上げるに当たり、構想段階から作り上げる過程を書き連ねるシリーズです。

第一章〜第三章はこちらをご覧ください。

第四章の今回は、グラフィックデザインについて。

お店のビジュアルブランディングにおいて、グラフィックデザインは非常

もっとみる
【ストリートバー開業記①:背景】新しくお店を作る理由と出店戦略

【ストリートバー開業記①:背景】新しくお店を作る理由と出店戦略

こんにちは。井澤卓です。

仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY"を経営しています。

昼はデザインの仕事をし、夜は自分達でバーに立つというスタイルで営業しているお店です。飲食経営素人で始めたお店ということで、日々の経験や学び、リアルな経営数字をnoteで公開しています。

ストリートバーLOBBYを始めて1年8ヶ月。
この度、2店舗目を作ることが決まりました!

もっとみる
【Vol3.2年目】売上・利益も全公開!デザイン会社の僕らがストリートバー"LOBBY"を始めたらこうなった

【Vol3.2年目】売上・利益も全公開!デザイン会社の僕らがストリートバー"LOBBY"を始めたらこうなった

こんにちは。井澤卓です。

2019年10月、1月に書いた、デザイン会社である僕達が経営するバーLOBBYの収支全公開記事の第三弾です。

昼はデザインの仕事をし、夜は自分達でバーに立つというスタイルで営業しています。

前回の公開記事から約1年が経過し、お店としてもオープンから1年7ヶ月が経ちました。
この間緊急事態宣言があり4月-6月を休業するなど予想外の状況に直面しましたが、周りの助けのおか

もっとみる
お店のこれからを決める前に。

お店のこれからを決める前に。

今、コロナの影響があろうが無かろうが、お店を今後どうしていこうか考えている店主さんは多いと思います。

営業時間は?
スタッフの人数は?
新しく何を始める?
今までやっていたことの何を手放す?

その決定を決める前に、ぜひやってみてほしいことがあります。
私もお店を立て直しをしたときに、これを作成して今でもとても役に立っています。

それは「組織図を作る」ことです。

今1人でお店をやっていたとし

もっとみる