おた|副業月収12.6万のベストセラーKindle作家🎊|兼業投資家

Kindle歴11ヶ月|副業月収12万突破|自筆4冊目で初のベストセラー獲得|出版一覧…

おた|副業月収12.6万のベストセラーKindle作家🎊|兼業投資家

Kindle歴11ヶ月|副業月収12万突破|自筆4冊目で初のベストセラー獲得|出版一覧はこちらから →https://lit.link/otakindle|投資家歴2年|投資収益300万達成|会計ソフトインストラクター→経理→会計事務所勤務|

マガジン

  • kindle専門マガジン~kindle作家を目指そう!~

    • 3,744本

    kindle作家のTAKAYUKIさんととらねこが共同運営するマガジンです。 kindleや出版に関する記事を載録しています。 kindleの専門マガジンを一緒に作りたい方は、気軽に声をかけてみて下さい。 ▶https://note.com/kind_willet742/n/n279caad02bb7

  • ないと倶楽部マガジン

    • 6,214本

    ないと倶楽部メンバーによる記事をまとめています。note記事を書くネタやライティングに困ったらこのマガジンを読むことで解決できるかも知れません。

  • フリーランス・税金関連

    経理や税理士法人を通して得てきた知識を共有させて頂きます。 会社員をやりながら副業をやっている方や専業でフリーランスをやっている方は必ず参考になる内容です。

  • 副業収入報告

    今までの副業収入報告をまとめたマガジンです

記事一覧

女王の教室のある名言

みなさんこんばんは、おたです(^^♪ 今日はむかしやっていたあるドラマのワンシーンの一言をご紹介させて頂きます。 そのドラマは「女王の教室」 天海祐希さんが主演を…

税金は誰も教えてくれない

みなさんこんばんは、 おたです。 昨日は日本の金融教育の事について触れましたが、 今日は税金のことについて少し触れていきます。 証券会社の人が学校に赴き、子供に金…

大人も勉強になる金融教育

こんばんは、おたです。 人は誰かに教えることでその教えた知識が自分のものとなる。 インプットよりもアウトプットが大事。 これはよく聞く話ですよね。 とうとう今年…

iDeCoの加入年齢引きあげ

みなさんこんばんは 兼業投資家おたです(^^)/ 今年5月から法改正によりiDeCoの加入年齢が65歳に引き上げられますね。 これは定年の引き上げに合わせたものなのでしょ…

ワールドカップ出場決定!!

みなさんこんばんは! 昨日はとうとうサッカー日本代表がワールドカップ出場を決めましたね! そう。今年も4年に一度の祭典がやってくるんです! 日本以外も、ヨーロッ…

10月からちょっと給料が減る?

みなさん、こんばんは(^^♪ 今日はちょこっと税金の話。 毎月ちゃんと給与明細を見ている人なら目にしている項目の1つの金額が 10月からちょっと上がる予定です。 そ…

副業のいいところ

こんばんは 兼業投資家おたです(^^♪ 副業って色々あるけど、 ネットで出来る副業のいいところは試行錯誤しながら収入が上がったり下がったりする所。 時間を切り売りす…

2月副業収益公開(Kindle印税、物販)

皆さんこんにちは。 兼業投資家おたです。 昨日に続いて1月の報告もしていきます。 よろしくお願いいたします(^^)/ 先ずは電子書籍の収益です。 2月収益は・・・・ …

1月副業収益公開(Kindle印税、物販)

皆さんこんにちは。 兼業投資家おたです。 昨日に続いて1月の報告もしていきます。 よろしくお願いいたします(^^)/ 先ずは電子書籍の収益です。 1月収益は・・・・ …

12月副業収益公開(Kindle印税、物販)

皆さんこんばんは。 兼業投資家おたです。 「今更12月の実績かよ」って思った方いると思います。(笑) 一応記録として残しておきたいだけなので、かるーく流してください…

たまにはちょっといい所に

昨日は久々に小旅行で横浜のベイシェラトンに泊まりに行きました! アメックスのポイントが溜まってたので、宿泊代はタダでしたが、たまにこういう所に泊まりにくるのもい…

Kindleで評価が高い本とは?

みなさんこんばんは。 兼業投資家おたです。 皆さんはKindleで本を探すとき何を基準にその本がいい本なのか見分けますか? 有名人や話題になっている本などは当たり前で…

今月から税金がちょっと減る?

こんばんは! 兼業投資家おたです。 確定申告ですっかり忘れていましたが、 今月、来月の給料から会社員の健康保険料・介護保険料の料率が変更になりますね! ちなみに全…

明けない夜はない

こんばんは! 兼業投資家おたです。 今年から投資を始めた人には、かなり辛いスタートになった。 多分多くの人が始めたはいいけど下がり続けているから 「お金減る一方じ…

これから確定申告する人へ

こんばんは! 兼業投資家おたです。 今年の確定申告は昨年や一昨年と違って、 申告期限の一律延長がなくなりました。 でも必要な文言を記入すれば最大で4月15日まで申告…

電子申告の接続障害

こんばんは! 兼業投資家おたです(^^)/ 3日続けて確定申告関連のお話となります。 昨日「e-tax」での接続障害。 ニュースを見ていた方はご存じでしたでしょうか? 原因…

女王の教室のある名言

女王の教室のある名言

みなさんこんばんは、おたです(^^♪

今日はむかしやっていたあるドラマのワンシーンの一言をご紹介させて頂きます。

そのドラマは「女王の教室」

天海祐希さんが主演をしていてかなり怖い先生役をやっていたイメージがあるドラマでしたよね。

そのドラマで天海祐希さんが生徒たちに向けてこんな一言をいっているシーンがあります。

日本という国は特権階級の人たちが楽しく暮らせるように
凡人に安い給料、高い

もっとみる
税金は誰も教えてくれない

税金は誰も教えてくれない

みなさんこんばんは、
おたです。

昨日は日本の金融教育の事について触れましたが、
今日は税金のことについて少し触れていきます。

証券会社の人が学校に赴き、子供に金融教育を行う
これは今後も益々増えていくことになるでしょう。

ただ税金のことを子供に教えるようになるのかは
正直ないと考えています。

理由は単純です。

国民全体が税金・国の仕組みについて詳しくなったら
「徴収する税金が少なくなっ

もっとみる
大人も勉強になる金融教育

大人も勉強になる金融教育

こんばんは、おたです。

人は誰かに教えることでその教えた知識が自分のものとなる。
インプットよりもアウトプットが大事。

これはよく聞く話ですよね。

とうとう今年の4月から本格的に高校の授業で金融教育がスタートしますね。

高校生にとっては興味のある部分であり、
且つ教えてくれるのが金融のプロの証券会社の方々ですから
とてもありがたいことですよね。

でもこの金融教育によるメリットは決して子供

もっとみる
iDeCoの加入年齢引きあげ

iDeCoの加入年齢引きあげ

みなさんこんばんは
兼業投資家おたです(^^)/

今年5月から法改正によりiDeCoの加入年齢が65歳に引き上げられますね。

これは定年の引き上げに合わせたものなのでしょうが、
この先もどんどん定年は伸びていくでしょうし、
それに合わせてiDeCoの加入年齢も引きあがっていくでしょうね。

ただ定年を過ぎた方が働ける職場は決して多くはありません。

もし働ける場があったとしても、
生産性がひく

もっとみる
ワールドカップ出場決定!!

ワールドカップ出場決定!!

みなさんこんばんは!

昨日はとうとうサッカー日本代表がワールドカップ出場を決めましたね!

そう。今年も4年に一度の祭典がやってくるんです!

日本以外も、ヨーロッパや南米では強豪国が続々とワールドカップ出場を決めています。

本戦で当たる相手はどこも強豪ばかりですがぜひ頑張ってほしいですね!

下記のリンクは現時点で分かっている出場国や日程をまとめたものになります。

今年は例年と違い、冬の時

もっとみる
10月からちょっと給料が減る?

10月からちょっと給料が減る?

みなさん、こんばんは(^^♪

今日はちょこっと税金の話。

毎月ちゃんと給与明細を見ている人なら目にしている項目の1つの金額が
10月からちょっと上がる予定です。

それは、、雇用保険料です!

まあこのコロナ禍で失業保険を受給する人が増え、企業に対しても休業したことに対して雇用調整助成金など、たくさん支給しましたからね。

もう失業保険の財源はすっからかんになっちゃんたんでしょう。

てことで

もっとみる
副業のいいところ

副業のいいところ

こんばんは
兼業投資家おたです(^^♪

副業って色々あるけど、
ネットで出来る副業のいいところは試行錯誤しながら収入が上がったり下がったりする所。

時間を切り売りするアルバイトのような副業は試行錯誤したとしても、
収入はほとんど変わらない。

時給が20円?30円?上がるだけ。
それも1年に1回程度。

ネット副業はうまくいくこともあれば、失敗することもある。

ただうまくいったときの達成感は

もっとみる
2月副業収益公開(Kindle印税、物販)

2月副業収益公開(Kindle印税、物販)

皆さんこんにちは。
兼業投資家おたです。

昨日に続いて1月の報告もしていきます。

よろしくお願いいたします(^^)/

先ずは電子書籍の収益です。

2月収益は・・・・

20,766円でした!!

大分下がりました(笑)
さすがに半年も何もかかずに下がらない方がおかしいですよね。

それでも2万あるのはよい出来でした。

今回も参考として毎回恒例のランキング形式で簡単に内訳を確認したいと思い

もっとみる
1月副業収益公開(Kindle印税、物販)

1月副業収益公開(Kindle印税、物販)

皆さんこんにちは。
兼業投資家おたです。

昨日に続いて1月の報告もしていきます。

よろしくお願いいたします(^^)/

先ずは電子書籍の収益です。

1月収益は・・・・

32,479円でした!!

変わらず3万円台をキープしています!
どこまで続くものやら。。(笑)

今回も参考として毎回恒例のランキング形式で簡単に内訳を確認したいと思います。

5位【購入】⇒1冊

【PV数】⇒2,475

もっとみる
12月副業収益公開(Kindle印税、物販)

12月副業収益公開(Kindle印税、物販)

皆さんこんばんは。
兼業投資家おたです。

「今更12月の実績かよ」って思った方いると思います。(笑)
一応記録として残しておきたいだけなので、かるーく流してください(^^)/

本業が12月以降年末調整や確定申告や法人の決算などの対応で少し忙しく報告が大分遅くなってしまいました。
この連休を利用して1月と2月の分も報告していきたいと思います

それではよろしくお願いいたします(^^)/

先ずは

もっとみる
たまにはちょっといい所に

たまにはちょっといい所に

昨日は久々に小旅行で横浜のベイシェラトンに泊まりに行きました!

アメックスのポイントが溜まってたので、宿泊代はタダでしたが、たまにこういう所に泊まりにくるのもいいですね!

普段は会社と家の往復でたまにカフェにいくくらいなので、とてもいい気分転換になりました!!

無駄な経費がかからないのは、ネット副業のいいところではありますが、
全く外に出ないのもそれはそれで気がめいってきますからね。

適度

もっとみる
Kindleで評価が高い本とは?

Kindleで評価が高い本とは?

みなさんこんばんは。
兼業投資家おたです。

皆さんはKindleで本を探すとき何を基準にその本がいい本なのか見分けますか?

有名人や話題になっている本などは当たり前ですが、
素人の人が書いている本の中でもいい本はあります。

レビュー数?
順位?

色々あるとは思いますが、
私は文字なしのレビューの平均こそがその本の本当の評価だと考えています。

Kindle作家をやっていると多くのKindl

もっとみる
今月から税金がちょっと減る?

今月から税金がちょっと減る?

こんばんは!
兼業投資家おたです。

確定申告ですっかり忘れていましたが、
今月、来月の給料から会社員の健康保険料・介護保険料の料率が変更になりますね!

ちなみに全都道府県が上がる訳ではなくて、都道府県によって上がる県もあれば下がる県もあります。(笑)

私は東京在住なので若干下がる予定です。

こちらが一覧表になっているので気になる方はご覧下さい。

東京は料率が下がるので、控除される金額がへ

もっとみる
明けない夜はない

明けない夜はない

こんばんは!
兼業投資家おたです。

今年から投資を始めた人には、かなり辛いスタートになった。

多分多くの人が始めたはいいけど下がり続けているから
「お金減る一方じゃん」って思ってほとんどの人が売っちゃってると思う。

実際自分も2年前に始めたタイミングでコロナショックにあってギャー🤮🤮🤮ってなった。

見るたびに資産の評価額がへっていくのをみて耐えらえれなくなってほとんど売っちゃった。

もっとみる
これから確定申告する人へ

これから確定申告する人へ

こんばんは!
兼業投資家おたです。

今年の確定申告は昨年や一昨年と違って、
申告期限の一律延長がなくなりました。

でも必要な文言を記入すれば最大で4月15日まで申告期限を延ばすことが出来ます!

昨日の「e-taxの接続障害」による遅れもいいけど、
それよりも前からあった「コロナの影響で」の方が無難かも。

記載する文言は大河内さんの動画を参考にしてください(*^^*)

ちゃんと必要な文言を

もっとみる
電子申告の接続障害

電子申告の接続障害

こんばんは!
兼業投資家おたです(^^)/

3日続けて確定申告関連のお話となります。

昨日「e-tax」での接続障害。

ニュースを見ていた方はご存じでしたでしょうか?

原因はまだ特定できていないみたいですが、
接続障害が起こった時間帯が日中のみだったことを考慮すると、、
単純に一気にアクセスが集中したため、サーバーがパンクしただけだと思いました。

実際、わたしの勤務先の税理士法人でも昨日

もっとみる