見出し画像

大人も勉強になる金融教育

こんばんは、おたです。

人は誰かに教えることでその教えた知識が自分のものとなる。
インプットよりもアウトプットが大事。

これはよく聞く話ですよね。

とうとう今年の4月から本格的に高校の授業で金融教育がスタートしますね。

高校生にとっては興味のある部分であり、
且つ教えてくれるのが金融のプロの証券会社の方々ですから
とてもありがたいことですよね。


でもこの金融教育によるメリットは決して子供の金融リテラシーが上がるだけではないのです。

高校生はある意味もう半分大人みたいなものです。

授業で金融系の話を色々聞けば
当然「じゃあうちはどんな金融資産をもっているんだろう?」
と疑問に思い始めますよね?

そうすると親にも聞く家庭が増えてくると思います。

そうなった時、「うちは銀行預金だけだよ」
とほとんどの家庭がいうでしょう。

それに対して子供はなんというでしょう。

「なんで他の資産で運用しないの?なんで投資しないの?」

なんてことを聞いてくるかもしれません。

そうなった時にあなたは明確な答えを返せますか?

言葉に詰まる人が多いと思います。
「だって親が、周りの人が投資は危ないって言ってたから」

なんて子供には言えないですよね。


きっとそうなったら自分自身でもきちんと勉強をするようになるはずです。


そして子供とそういうお金の話をするようになり、
話すことで自分が得た知識のアウトプットができるので、
より吸収力が上がります。

私自身、投資や税金の得た知識を兄弟や親と話したり、
noteやTwitterで言語として発信することでより理解が深まりました。

しかも今後は当然親だけでなく、学校の先生も同様のことが起こるでしょう。

私たちの親が持っている価値観はその親たちが現役世代だった
20年前、30年前に常識だった価値観です。

時代が変われば当然、持っておくべき基準となる価値観も変えなければなりません。

「投資は危ない、お金が増え続けるなんてある訳ない。」

そんなことを言っている人はまだまだ多いです。

もう先が短い人はそのままでもいいかもしれませんが、
20代、30代でまだまだ先が長い人であれば、
早めに動くことに越したことはありません。

50代、60代になったときに、
「ああ、あの頃真面目にお金について学んでおけば・・・」
とはならないように今からしっかり学んでいきましょう。

また明日から1週間がんばっていきましょう(^^)/

それでは、また!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

今回の記事があなたにとって 参考になった!勉強になった! という方はぜひサポートをお願い致します。 御礼にあなたの固定の記事をTwitterでシェア、拡散させて頂きます。 今後もより良い記事を書けるように日々研鑽を積んでいきたいと思います。 よろしくお願いいたします(^^)/