見出し画像

今月から税金がちょっと減る?

こんばんは!
兼業投資家おたです。

確定申告ですっかり忘れていましたが、
今月、来月の給料から会社員の健康保険料・介護保険料の料率が変更になりますね!

ちなみに全都道府県が上がる訳ではなくて、都道府県によって上がる県もあれば下がる県もあります。(笑)

私は東京在住なので若干下がる予定です。

こちらが一覧表になっているので気になる方はご覧下さい。


東京は料率が下がるので、控除される金額がへる

⇒手取りが増えるって話になります(^^)/

ただ本当に少額なので、そこまで期待はしないでくださいね。(笑)

1つ例を出しておきます。

・勤務先東京都
・年齢35歳
・支給額25万、通勤費1万(総支給26万)

こんな人がいたとしましょう。

この人の3月までの保険料は

12,792円でした。

ですが、今年料率が変更になると

12,753円になります。


・・・100円も変わらないじゃん!!(笑)

といいたい気持ちはよく分かります。

ですが料率が変わるときは、このくらいの誤差です。

基本的には、給料が上がるにつれて税金も上がっていくものですからね。

社会保険料がかからない副業の収入を伸ばしていき、
うまく税金対策していきましょう!


それではみなさん!
明日からよい3連休にしていきましょう(^^♪

今回の記事があなたにとって 参考になった!勉強になった! という方はぜひサポートをお願い致します。 御礼にあなたの固定の記事をTwitterでシェア、拡散させて頂きます。 今後もより良い記事を書けるように日々研鑽を積んでいきたいと思います。 よろしくお願いいたします(^^)/