マガジンのカバー画像

とっておいて読み返したい記事

105
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

ゲーンパーを探して2・「ゲーンパーありますか」と聞いたら店員さんのテンションが変わったよ@東新宿 タイ居酒屋 トンタイ 本店

ゲーンパーを探して2・「ゲーンパーありますか」と聞いたら店員さんのテンションが変わったよ@東新宿 タイ居酒屋 トンタイ 本店

母さんお肩を
叩きましょう

昨日、タイ料理の森のカレーこと
ゲーンパーをご紹介しましたが、
なかなかじょいっこ好みだったので
他に食べられる店がないかツイッターで
聞いてみたところ5~6軒くらい情報を
いただくことができました。

その中でじょいっこ家から近い
(と言っても歩いて45分ぐらい)
店に買いに行ってみることに。

タイ居酒屋 トンタイ 本店
東新宿駅から近い
職安通り沿いにありまし

もっとみる
なぜ有機野菜をつくると、免疫力が上がるのか ~畑と腸のおいしい関係

なぜ有機野菜をつくると、免疫力が上がるのか ~畑と腸のおいしい関係

1年前から、貸農園で有機・無農薬の野菜をつくっている。それが身体に良いことは、想像もしていたし、実感もしている。でも、なぜなのか。そこには「安心・安全の野菜を食べている」という以上のものがあると身体では感じるのだけど、すべての理屈がわかっているわけではない。その一つを今日、知ることができた。野菜をつくることは、免疫力を上げるのに最強の方法ともいえる、という話。

以下は、野菜づくりと並行して参加し

もっとみる
最強デトックス『ドクダミ茶』について

最強デトックス『ドクダミ茶』について

今回は私のおすすめ『ドクダミ茶』について。皆さん『ドクダミ茶』って聞いたことはありますか?どくだみには多くの薬効があるとされており、毒を矯正する性質から「毒矯み(ドクダミ)」と呼ばれるようになりました。その多様な薬効から、「十薬(ジュウヤク)」とよばれることもあります。そんなどくだみの効能について紹介します。

ドクダミとは?ドクダミは、原産地が東アジアのドクダミ科での多年草です。独特な匂いでコン

もっとみる

日本はテレビはみんな、洗脳されてます。

日本人ってなんなんだろう。だから国民性に乏しいから、今も無反応か、右にならえですよね。

畑シーズンの終わり→窓ぎわガーデニングへ~

畑シーズンの終わり→窓ぎわガーデニングへ~

さてエストニアは8月の終わりからすっかり涼しくなって時には寒いくらいの気温がしばらく続きました。

この何日かは最高が19度ほどで最低が12度。

数日後には数度下がり、最低は5度、6度までに。

そうなってくるともう畑もシーズンの終わりを迎えます。

まだズッキーニや葉っぱ系は育てることができますが、大抵のものは収穫し終わり、シーズンの終わりを迎えようとしています。

これからはどんどん日も短く

もっとみる