見出し画像

最強デトックス『ドクダミ茶』について


今回は私のおすすめ『ドクダミ茶』について。皆さん『ドクダミ茶』って聞いたことはありますか?どくだみには多くの薬効があるとされており、毒を矯正する性質から「毒矯み(ドクダミ)」と呼ばれるようになりました。その多様な薬効から、「十薬(ジュウヤク)」とよばれることもあります。そんなどくだみの効能について紹介します。

ドクダミとは?

ドクダミは、原産地が東アジアのドクダミ科での多年草です。独特な匂いでコンクリートの割れ目からも生えてくるくらい強く、抜いても抜いても生えてくる……と、雑草扱いされることも多い草花ですが、化学薬品のなかった昔は民間治療薬として重宝されてきた和のハーブのひとつです。

ドクダミは別名「十役」と呼ばれ、開花時期は5~6月で、茎先に十字型の白い花を咲かせます。ドクダミの花名の由来は、毒や傷みを抑える効果を持つことから「毒痛み」が転じたと言われる説と、葉の特有の匂いが毒ではないかといわれたことで「ドクダメ」と呼ばれるようになり、それが「ドクダミ」になったという説があります。

冬の間は地上部分はなく、春になると芽吹いて、花は5月の終わりから6月に開花します。ドクダミの花びらに見える白い部分は「総苞(そうほう)」です。花はとんがっている黄色い部分に密集しています。

どくだみ茶の効能・効果

血管の強化
毛細血管を丈夫にして、血行を促進する。
  

デトックス作用(解毒作用)
利尿作用があり、老廃物を排出して新陳代謝を高める。
  

整腸作用
弱った胃腸の働きを整える。

これらの作用により

●蓄膿症・副鼻腔炎・鼻づまり・鼻炎・花粉症の改善
●冷え性・体質改善
●血管を強化し、心臓病や高血圧・動脈硬化を予防
●ダイエット・むくみの改善
●胃腸の調子を整える
●美肌・吹き出物・老化防止

などの健康効果があるとされています。

また、葉を外用すれば、ニキビ予防、美白効果、アトピー性皮膚炎改善、など様々な効能があるとされています。

冷え性・体質改善

【クエルシトリン】の効果で毛細血管が強化され、血液をサラサラにする作用によって流れがスムーズになり体全体が温まるようになります。

加えて【カリウム】をはじめ【カルシウム】、【マグネシウム】、【鉄】、【マンガン】、【亜鉛】などのミネラルも豊富なので、体内の熱生産量を上げてくれる作用があり冷え性に効果的です。

美容・老化防止・シミやシワの予防

毛細血管を丈夫にして血行がよくなり、新陳代謝がアップするため、美肌を保つのにも役立つとされています。

血液やリンパの流れがよくなることによって、シミのもとになる過酸化脂質を抑えたり、くすみやシワの生成を抑えて肌を明るくしてくれる効果が期待できます。

むくみの改善

どくだみ茶に含まれる【クエルシトリン】や【クエルセチン】は利尿作用があるといわれています。

また【カリウム】も利尿作用があるため、この3つの成分も含まれるどくだみ茶は体に溜まった毒素を排出するデトックス効果があるといわれています。

余分な水分を排出することにより、むくみの改善にもつながります。

血行が良くなることで、エネルギーの代謝をしやすくなるなど嬉しい効果も期待できます。

最後に

ドクダミには本当に沢山の効果があり便秘やむくみ改善など女性には嬉しい効果ばかりです。私は食べ過ぎてしまった日やニキビが肌にできた日には飲むようにしています。
どくだみ茶を上手に活用し毎日の生活に取り入れてみては如何でしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?