マガジンのカバー画像

旅行紀

58
運営しているクリエイター

#国内旅行

リッツカールトン京都 レビュー

リッツカールトン京都 レビュー

 鴨川のほとりに誕生したリッツカールトン京都。アフタヌーンティーや、ホテルの美術品巡りツアーも体験してきました(≧▽≦)

 地下鉄・京都市役所前駅から徒歩約五分と、観光にもビジネスにも便利な立地にありながら、街の喧騒を忘れさせる穏やかな雰囲気に包まれています。

 ホテルの敷地に入った途端、流れる小川のせせらぎが旅の疲れを癒してくれます。
 和テイストをふんだんに取り入れたデザインは、豪華であ

もっとみる
まるで図書館に泊る体験『箱根本箱』

まるで図書館に泊る体験『箱根本箱』

『箱根本箱』というホテルを知っていますか?
名前の通り、まるで本箱、図書館の中に宿泊するような体験ができるホテルです。
 本当に箱のような入り口を抜けると、約12000万冊の本がお出迎え。
いきなり圧倒されます。そしてテンションマックス(*^_^*)
本当に本箱の中という異次元に放り込まれたよう(^_-)

 館内の本は自由に手に取って読んでOK。部屋に持ち込んでもいいし、ソフトドリンク飲み放題の

もっとみる
みなとみらい21地区でのんびり ウェスティンホテル横浜

みなとみらい21地区でのんびり ウェスティンホテル横浜

 ウェスティンホテル横浜に宿泊記です。
 高層ビルが建ち並ぶ近未来的な街でありながら、海沿いには公園があり、都会と自然がマッチングしたみなとみらい地区に建つホテルです。
 最寄り駅は、みなとみらい線みなとみらい駅か新高島駅。

 最上階の23階がフロントです。プラチナメンバー以上だと、ラウンジアクセス権があるので、22階のクラブラウンジでもチェックインできます。
 23階まで上ってラウンジを見たと

もっとみる
遊び心いっぱい モクシー大阪新梅田

遊び心いっぱい モクシー大阪新梅田

モクシー大阪新梅田宿泊記。

 マリオットヴォンボイのグループの中でも、比較的リーズナブルでおなじみのモクシー。東京錦糸町、大阪本町に続いて、三件目のモクシ-です。
 まるでパーティー会場のようなホテル。
 コンセプト、デザインにブレがなく、安心できますね。

 新梅田の素晴らしいところは、小さいながらも冷蔵庫があり、しかもバースペースではコーヒーが無料。冷蔵庫はないけれど、ソフトドリンクの種類が

もっとみる
広いラウンジが魅力のモクシー大阪本町

広いラウンジが魅力のモクシー大阪本町

 マリオットヴォンボイの中でも比較的リーズナブルな価格のモクシーホテル。今回はモクシー大坂本町に宿泊してきました。
 堺筋本町駅から徒歩約5分。観光にもビジネスにもいい立地です。

 まず、ガラス張りの大きな外観に驚き。錦糸町のモクシーと比べて、スタイリッシュ。そして、中に足を踏み入れて、さらにビックリ(>_<)
 広いんです!
 とっても広いんです!
 床面積が広いだけでなく、吹き抜けで空間的に

もっとみる
シェラトン・グランデ・東京ベイ・ホテル 宿泊記

シェラトン・グランデ・東京ベイ・ホテル 宿泊記

シェラトン・グランデ・東京ベイ・ホテルの宿泊記です。

 舞浜駅から東京ディズニーランドをぐるりと半周した先にあるホテルで、宿泊者の大半はディズニーランド目的でしょう。家族連れ、特に小さいお子さんが多いのが目立ちました。あとは、若い人たちのグループも多い印象でした。

 舞浜駅からホテル専用送迎バス(約8分)がでています。無料でホテルの前まで連れて行ってくれるので便利です。ただ、平日は本数が少ない

もっとみる
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション

コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション

コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションに宿泊してきました。

 お部屋は「エディター」。公式ホームページによると、「有名雑誌のトップ編集長」のイメージ。日本に古くからあるデザインを画期的な解釈で再編集することで、新しいZENスタイルとして表現した遊び心のあるインテリアだそうです。他にも「クリエイター」や「フォトグラファー」など、遊び心のあるお部屋の名前(*^_^*)

 詳しくは動画でど

もっとみる
3つのクラブラウンジ比較 ザ・プリンスさくらタワー東京、他

3つのクラブラウンジ比較 ザ・プリンスさくらタワー東京、他

 ザ・プリンスさくらタワー東京に宿泊しました。
 日本庭園の中にプリンス系のホテルが三つあり、その中の一つです。
(さくらタワーのお部屋など宿泊記はこちらの記事で)

 さくらタワーの他には「グランドプリンスホテル高輪」、「グランドプリンスホテル新高輪」があります。
 なぜかさくらタワーのみマリオットヴォンボイ加盟ホテル。なのでプラチナ会員特典でクラブラウンジを利用できるのですが、なんと、「グラン

もっとみる
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎 宿泊記

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎 宿泊記

 フェニックス・シーガイヤ・リゾート内にあるホテル『シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート』。通称シェラトン宮崎。地上154m、全客室東向きのオーシャンビュー。
 グラブラウンジアクセスのお部屋、グラブラウンジ、レストランの朝食、リゾートホテルならではの素敵スポットなどなをどレビューしていきます。

東京からのアクセス

 飛行機で宮崎空港→宮崎駅→ェニックス・シーガイヤ・リゾートが一般的ではな

もっとみる
ちょっとぺっぽこなマリオット伊豆修善寺レビュー

ちょっとぺっぽこなマリオット伊豆修善寺レビュー

 寒いから温泉で癒された。ラウンジのレビューも(^^)

 まだコロナが世間を騒がしていなかった真冬、マリオット伊豆修善寺に行ってきました。

1.シチュエーション

 ホテルの位置は修善寺温泉街から少し離れた山の中にあります。周りにはなにもありません。あ、鹿がいました。
 なので車がないと、ホテルに缶詰め状態。一泊ならむしろ缶詰めになって、温泉、ラウンジを堪能したほうがいいです。二泊はさすがに退

もっとみる
記憶が頼りなくなってきたから、記録に頼ることにした

記憶が頼りなくなってきたから、記録に頼ることにした

 旅行先で写真とか動画とか撮るの、好きではありませんでした。シャッターきる集中力を、肉眼に焼き付ける労力にまわしたい……なんて格好いいこと言っていたんですけれど、一番大きな理由は面倒くさい。
 私がバリバリ海外旅行をするようになったのは二十年以上前もの話。
 その頃は、写真ってすごく面倒くさいものだった。
 まず、カメラ自体が大きい、重い。フィルムが必要だから荷物が多くなる。現像に出さなくてはなら

もっとみる
記憶が頼りなくなってきたから、記録することにした

記憶が頼りなくなってきたから、記録することにした

 旅行先で写真とか動画とか撮るの、好きではありませんでした。シャッターきる集中力を、肉眼に焼き付ける労力にまわしたい……なんて格好いいこと言っていたんですけれど、一番大きな理由は面倒くさい。
 私がバリバリ海外旅行をするようになったのは二十年以上前もの話。
 その頃は、写真ってすごく面倒くさいものだった。
 まず、カメラ自体が大きい、重い。フィルムが必要だから荷物が多くなる。現像に出さなくてはなら

もっとみる
奈良公園は夏から秋に行くのがお勧め。小鹿が可愛すぎる。

奈良公園は夏から秋に行くのがお勧め。小鹿が可愛すぎる。

奈良公園の小鹿が生まれるのは5月~6月。
妊娠した鹿はシカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」で、保護されます。
この時期には鹿苑で生まれたての小鹿を見ることができます。
(小鹿公開日は奈良の鹿愛護会のHPでご確認ください。入場料は300円。2020年の今年はコロナで公開は中止になったようです)

公園デビューするのは7月下旬あたりからです。
なので夏に行くと、親鹿に寄りそう愛らしい小鹿を見ることができ

もっとみる
東京マリオットのエグゼクティブラウンジのレビュー

東京マリオットのエグゼクティブラウンジのレビュー

 そもそもエグゼクティブラウンジとは?

 宿泊者以外の人でもカフェや食事を楽しめるラウンジとは違い、ラウンジアクセス権のある部屋に宿泊した人だけが入ることのできる大抵は高層階にある特別なラウンジのことです。
 クラブラウンジと呼ぶホテルもあります。

 エグゼクティブラウンジ(以下ラウンジ)では、基本食べ放題、飲み放題。ホテルによっては、豪華なアフターヌーンティーが楽しめたり、朝からシャンパンを

もっとみる