マガジンのカバー画像

目の前の事に全力

293
運営しているクリエイター

#行動

それ本気? 「やるやる詐欺」だった私  毎日note連続1588日目

それ本気? 「やるやる詐欺」だった私  毎日note連続1588日目

昨日は倫理法人会のモーニングセミナーからスタートし、Zoomセミナー参加、午後からはワンネス研修のZoomアシスタント、夜はリアルミーティングと言う1日でした。

昨日のモーニングセミナーは四日市西倫理法人会の藤井会長の講話を伺い、決めることの大切さに改めて気づかせていただきました。

やると決めたことは必ずやり切る、やり切れていないのは決めていないからという話を伺い、自分自身を振り返った時に出来

もっとみる
目標は立てるだけでは意味がない⁉ 毎日note連続1475日目

目標は立てるだけでは意味がない⁉ 毎日note連続1475日目

昨日はパーソナルトレーニングからスタートし、墓参りの後、来客が1件とzoomミーティング1件それ以外は終日デスクワークの1日でした。

セミナー用の原稿を1件書き、年間プログラムをまとめその他にもクライアントの説明資料をまとめ、脳から煙が出そうな1日だったんですよね。

そんな忙しい中ですが、ようやく少し時間が取れたので、今年の行動の落とし込みシートを作成し手帳に貼り付けました。

毎年目標設定を

もっとみる
「あ~それ知ってる」は危険です! 毎日note連続1448日目

「あ~それ知ってる」は危険です! 毎日note連続1448日目

昨日は3時半に起きて倫理法人会から始まり、zoomミーティングの後、名古屋で会食、戻って面談1件とzoomミーティング2件、その後習慣化の講座と充実した1日でした。

面談やzoomミーティング、講座の中でも話題になったのが「行動しているか?」「全力でやっているか」という話題でした。

セミナーや研修で学び知識は有っても「行動」していない方って多いんですよね。習慣化講座でお伝えしたのはどうすれば行

もっとみる
あなたのまわりにもいませんか「言い訳の達人」 毎日note連続1325日目

あなたのまわりにもいませんか「言い訳の達人」 毎日note連続1325日目

昨日は井上塾の開催日でした。午前中は近況報告と「わくわくする職場づくり」の話、午後からは集中タイム中に個別のコンサルをさせていただき、あっという間の時間でした。

皆さん状況は違いますが、前向きに仕事に取り組まれていてお互いに刺激し合う良い関係が出来ています。前向きに取り組む仲間に囲まれていると自然と自分も発言が前向きになってきますよね。

良いメンバーに恵まれ私も毎回良い刺激をいただいています。

もっとみる
「即行」 すぐに行動する No.845

「即行」 すぐに行動する No.845

コンサルで色々な企業に入らせていただく中で成長できる企業はいくつかの特徴がありますが、その一つに「とにかく行動が早い」というのがあります。

私のクライアントにも特に行動が早い会社があり、社長に何かお伝えすると、その場で担当者を呼び出し段取りを行います。この会社のように「まずやってみる」という習慣のある会社は、ほかの会社と比べ圧倒的に成長していきます。

この習慣は何事にも表れるようで、この社長は

もっとみる
仕事の成果を上げるには 振り返るたびに気が付くこと No.633

仕事の成果を上げるには 振り返るたびに気が付くこと No.633

今日は「仕事の成果を上げる」ために気をつける事について書いていきます。まず成果を出すには以下の式の通り質と量を上げる必要があります。

仕事の成果=仕事の質×行動の量

上記についてまとめてみました。

シルバーウィークは色々な観光地で人出も戻りつつあるようなお話も聞きますが、連休最終日は皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は4日間とも安定のお仕事ですが、やはり連休の影響もありコワーキングスペー

もっとみる
楽しくなるまでやり続けると楽しくなる 昔は信じられなかったんですけどこれホントですね(笑)No.617

楽しくなるまでやり続けると楽しくなる 昔は信じられなかったんですけどこれホントですね(笑)No.617

最近まわりの方がナイスタイミングで素晴らしい情報をいただけるという「引き寄せ」のような体験がとても増えてきています。

流れが来ているという表現が良いのかわかりませんが、大きな流れに流されながら、自分の乗っている流れは間違っていない気がします。

めちゃ良い流れの中にいるのですが、先日はオファーの内容が大きすぎて思わずスルーしてしまうという話もありました。気持ちの準備が出来ていない時に全く想像して

もっとみる
緊急事態宣言に備えてやるべきことは No.476

緊急事態宣言に備えてやるべきことは No.476

いよいよ全国的な緊急事態宣言が発表され、対応が分かれながらも休業する飲食店も増えてきましたね。

岐阜県は「特定警戒都道府県」に指定されましたので、県の要請に応え、コワーキングスペース ディライトも5月6日までは休業することを決定しました。

皆さん不安の中進んでいくしかない状況ですがそんな中でも、今出来ることに取り組んでいきましょう。

こんな状況ですので、コロナが終息してもコロナの前のような状

もっとみる
コントロールできることできないこと No.469

コントロールできることできないこと No.469

私の住む岐阜県も独自の「緊急事態宣言」を知事が発表しました。

この先どうなっていくのか、まったく先は読めませんが、自分がコントロールできないことは気にしてもどうしようもないので、自分がコントロールできることにフォーカスしましょう。

コロナさんの状況がどのように変化していくか、それに対し政府がどのような判断をするか、岐阜県の古田知事がどのような指示を出されるかは私たちではどうすることも出来ません

もっとみる