音乃 奏

【オトナの為の簡単ピアノ講座】 ピアノを初めて弾いてみたい方のお役に立てればとおもい更…

音乃 奏

【オトナの為の簡単ピアノ講座】 ピアノを初めて弾いてみたい方のお役に立てればとおもい更新しています。 【教材研究】 自分のメモ代わりも含め、教材の内容について知りたい方にとっても役立つ記事になったらいいなと思い更新しています。

マガジン

  • 気分的なつぶやき

    特に深い意味はなく思ったことを呟いています

記事一覧

ささやかなボランティア日記【献血編】

前々から献血に行ってみたいなと思ってたのですが、今日ついに決行することができました。 何故献血かという動機の部分ですが、ある意味シンプルですが年を取ってきて微々…

音乃 奏
3年前
4

ソナチネ1巻お気に入り曲

レッスン終わりのソナチネ爆弾きです。楽しすぎ。

音乃 奏
3年前
1

コロナ禍でのピアノレッスンで思うこと

再び緊急事態宣言が発出された、、 私の職場は茨城県にあるため今のところ該当地域ではないけれど、東京などと同じように周りの飲食店は20時で閉まるところも多く、大きな…

音乃 奏
3年前
2

ラフマニノフ 前奏曲23-5。知ってた曲だけど弾いたことは無かった。今譜読みしながら弾いていてなんとなーく雰囲気掴めて「こりゃ、、うん、良いね!」て独り言を言っていました。最近あまり曲にハマれてなかったから今夜は心熱くなって眠れなくなるかもしれない。

音乃 奏
3年前

大人になると自らハマりたくなる沼な世界がたくさんある。私は🎹と、、そしてスパイスカレー。美味しいだけじゃなくて身体に様々な効能があるのが食べた直後から感じられるというのが魅力。趣味っていいね、生きる楽しみの大きな一つになる。スパイス様、ありがとう。

音乃 奏
3年前

グローバーピアノ教本・導入編2/2

P33までの内容⇒グローバーピアノ教本・導入編1/2 ㉕ウェンセスラスのおおさま(右手ソの音が4で始まる) この曲から指のポジションに変化が出る。右手ソが4で始まる。ト…

音乃 奏
3年前
1

グローバーピアノ教本・導入編1/2

~P9 けんばん・がくふの読み方①2つ並びの黒鍵、3つ並びの黒鍵をさがす ②一番低い鍵盤から鳴らし中央のドを境に鍵盤で低い音、高い音の違いを弾き聞き分けていく(中央…

音乃 奏
3年前
4

結構大切!基本的な弾き方①基本の音階編

前回のドからドまでの指使い記事。そこからプラスで「弾き方」を覚えることで、指使いを理屈で理解するだけではなく、音を滑らかにきれいに奏でることができます。 初めて…

音乃 奏
3年前
4

指使いの基本【すっきりするドレミファソラシドまでの指使い】

指は片手5本しかないからドからソで終わっちゃう。でもどうやってなめらかにドレミファソラシド、さらにはそこからエンドレスにずーーっと音階を弾き続けられるように指さ…

音乃 奏
3年前
6

雨あがりの澄んだ空気を吸いたい

そろそろ梅雨かなぁ、、ザーーーーっと降る雨も嫌いではないんだけどあまりにも続くと気分が落ちてくることも。 でも雨があがって、濡れた地面を照らす太陽が見えた時心も…

音乃 奏
4年前
1

苔って、なんだか心を鎮めてくれる気がする

なんとなくジメっとしてるんだけど、深いみどりが這うように広がっている景色って静かな感じがして癒される。そんな事を頭の中に浮かべながら、異世界感をかもし出す音を繋…

音乃 奏
4年前
1

ねりねりと、考え事をしながら消しゴムのカスを練ってた。書いては消しての繰り返し。発表する文章の下書きなんだけど、、このネリネリしちゃう感じ、電話しながらグルグルとペンで模様書いちゃう感じと似てる。
いい大人になって、鉛筆で文字書いて、消しゴムで消して、ネリネリするなんて。

音乃 奏
4年前
2

リズムをつけよう!まずは3つの音符だけ♪②実践編

では、リズムをつけよう!まずは3つの音符だけ♪①で覚えた3つの音符でどの様なリズムがつくのか実践してみましょう。 手をたたいてリズムをとるのですが、ドラムのよう…

音乃 奏
4年前
3

リズムをつけよう!まずは3つの音符だけ♪①

五線譜のなかにある音符が読めてきたら、次は音符の種類を知ってリズムを作ってみよう!まずは基本的な3種類の音符から♪ その前に、楽譜は縦線(じゅうせん)という縦の棒…

音乃 奏
4年前
1

音符をどう覚えよう②ドリル編

前回は、五線譜の中のドレミファソラシドの場所を覚えよう!ということでした。ササっとおさらいしてみましょう♪ 線(せん)と、間(かん)にある音符に分けてみましたね(下…

音乃 奏
4年前
2

音符をどう覚えよう①

まずは、ト音記号でドから次の高いドまでの音符をよめるようにしよう! スタートのドの音符には線がついてますね。 よく音符の並びをみてみると、、、 線の入ったド、そ…

音乃 奏
4年前
2
ささやかなボランティア日記【献血編】

ささやかなボランティア日記【献血編】

前々から献血に行ってみたいなと思ってたのですが、今日ついに決行することができました。

何故献血かという動機の部分ですが、ある意味シンプルですが年を取ってきて微々たることでも人のために貢献するようなことがしたいと思えるようになってきたというのがあります。物凄いスピードで気持ちが丸みをおびてきています。若い時の金髪、ピアスじゃらじゃらの大暴れ時代とは真逆の人間になっています。

あと、まだそんなこと

もっとみる

ソナチネ1巻お気に入り曲

レッスン終わりのソナチネ爆弾きです。楽しすぎ。

コロナ禍でのピアノレッスンで思うこと

コロナ禍でのピアノレッスンで思うこと

再び緊急事態宣言が発出された、、

私の職場は茨城県にあるため今のところ該当地域ではないけれど、東京などと同じように周りの飲食店は20時で閉まるところも多く、大きなショッピングモールも短縮営業となっていて夜は車の数も減っています。

ピアノのレッスンは、1度目の緊急事態宣言の時にZOOMでオンラインレッスンをしていた時もありましたが今は対面式でもオンラインでも自由に選べるようなシステムに変わりまし

もっとみる

ラフマニノフ 前奏曲23-5。知ってた曲だけど弾いたことは無かった。今譜読みしながら弾いていてなんとなーく雰囲気掴めて「こりゃ、、うん、良いね!」て独り言を言っていました。最近あまり曲にハマれてなかったから今夜は心熱くなって眠れなくなるかもしれない。

大人になると自らハマりたくなる沼な世界がたくさんある。私は🎹と、、そしてスパイスカレー。美味しいだけじゃなくて身体に様々な効能があるのが食べた直後から感じられるというのが魅力。趣味っていいね、生きる楽しみの大きな一つになる。スパイス様、ありがとう。

グローバーピアノ教本・導入編2/2

グローバーピアノ教本・導入編2/2

P33までの内容⇒グローバーピアノ教本・導入編1/2

㉕ウェンセスラスのおおさま(右手ソの音が4で始まる)

この曲から指のポジションに変化が出る。右手ソが4で始まる。ト長調。伴奏自体もメロディーになっており合わせることによって2声のメロディーになる。聴こえてくるメロディーによく耳を傾けながら弾けるとよい

㉖ゆき(右手のレが1で始まる)

伸ばす音符(二分、符点二分、全)が多い。4拍子のなかで

もっとみる
グローバーピアノ教本・導入編1/2

グローバーピアノ教本・導入編1/2

~P9 けんばん・がくふの読み方①2つ並びの黒鍵、3つ並びの黒鍵をさがす

②一番低い鍵盤から鳴らし中央のドを境に鍵盤で低い音、高い音の違いを弾き聞き分けていく(中央のCより左は低い音とする)

※C・・・イタリア音名のド、レ、ミではなく英語読みのC、D、Eと読む

③2つの黒鍵、3つの黒鍵それぞれで、音の高いほうから低いほうへ、またその逆を弾く。すべての鍵盤を中指で(3の指)

④譜表、低音部記

もっとみる
結構大切!基本的な弾き方①基本の音階編

結構大切!基本的な弾き方①基本の音階編

前回のドからドまでの指使い記事。そこからプラスで「弾き方」を覚えることで、指使いを理屈で理解するだけではなく、音を滑らかにきれいに奏でることができます。

初めてに近い感覚で実際にドレミファソラシドまでを弾いてみた方はファで①の指にかえるとき、ブツっと音が切れているのではないでしょうか

では、さっそく滑らかにドからドまでを弾ききる指の動かし方♪

↓ファで①に変える時、このように親指をくぐらせる

もっとみる
指使いの基本【すっきりするドレミファソラシドまでの指使い】

指使いの基本【すっきりするドレミファソラシドまでの指使い】

指は片手5本しかないからドからソで終わっちゃう。でもどうやってなめらかにドレミファソラシド、さらにはそこからエンドレスにずーーっと音階を弾き続けられるように指さばきをしていくのか。今回はそんな内容です。

一気にドレミファソ以上先の音まで弾けちゃうと、なんだか「ピアノ弾けちゃう人感」がぐっと高まります。

楽譜には基本的に要所で指使いが音符の上や下にかいてあります。

すべての音についているわけで

もっとみる

雨あがりの澄んだ空気を吸いたい

そろそろ梅雨かなぁ、、ザーーーーっと降る雨も嫌いではないんだけどあまりにも続くと気分が落ちてくることも。
でも雨があがって、濡れた地面を照らす太陽が見えた時心も一緒に晴れるよね♫

苔って、なんだか心を鎮めてくれる気がする

なんとなくジメっとしてるんだけど、深いみどりが這うように広がっている景色って静かな感じがして癒される。そんな事を頭の中に浮かべながら、異世界感をかもし出す音を繋げてピアノを弾いた動画を作成しました。写真提供の友人に感謝です♫

ねりねりと、考え事をしながら消しゴムのカスを練ってた。書いては消しての繰り返し。発表する文章の下書きなんだけど、、このネリネリしちゃう感じ、電話しながらグルグルとペンで模様書いちゃう感じと似てる。
いい大人になって、鉛筆で文字書いて、消しゴムで消して、ネリネリするなんて。

リズムをつけよう!まずは3つの音符だけ♪②実践編

リズムをつけよう!まずは3つの音符だけ♪②実践編

では、リズムをつけよう!まずは3つの音符だけ♪①で覚えた3つの音符でどの様なリズムがつくのか実践してみましょう。

手をたたいてリズムをとるのですが、ドラムのように何かを鳴らすことでリズムをとってみても良いです♪

では、まず下の楽譜。赤い字に書かれている通りに叩くのですが、もしも余裕だなぁーと感じるのであれば、両手同時に右手では音符通りのリズムを叩く、左手では、4拍子(1、2、3、4、)を机や膝

もっとみる
リズムをつけよう!まずは3つの音符だけ♪①

リズムをつけよう!まずは3つの音符だけ♪①

五線譜のなかにある音符が読めてきたら、次は音符の種類を知ってリズムを作ってみよう!まずは基本的な3種類の音符から♪

その前に、楽譜は縦線(じゅうせん)という縦の棒で細かく区切られています。この区切られた一つ一つの部屋の様なものを小節といって、1小節、2小節・・と数えたりします。

上の図にもある様に楽譜にはト音記号、ヘ音記号の右側に必ず拍子記号といって上下に(4,4)や、(4,3)と数字が記され

もっとみる
音符をどう覚えよう②ドリル編

音符をどう覚えよう②ドリル編

前回は、五線譜の中のドレミファソラシドの場所を覚えよう!ということでした。ササっとおさらいしてみましょう♪

線(せん)と、間(かん)にある音符に分けてみましたね(下の図)

ドミソシ



レファラド

今回は記憶にとどめておくために実践してみましょう!

①~⑥までの音符を読んでみましょう

答えは、最後にまとめておきますので、メモ等に解答を書いておくとスムーズに答え合わせができるかも

もっとみる
音符をどう覚えよう①

音符をどう覚えよう①

まずは、ト音記号でドから次の高いドまでの音符をよめるようにしよう!

スタートのドの音符には線がついてますね。

よく音符の並びをみてみると、、、

線の入ったド、そして線の下にぶら下がるようについてるレ、そして線が真ん中にはいるミ、線と線の間のファ、線のソ、間のラ・・と音が上がっていきます。

なんとなく気づきました??

音符に線が横切る音符と、線と線の間にある音符が交互に並んでいるのです。

もっとみる