マガジンのカバー画像

建築や世界の歴史。

11
運営しているクリエイター

#歴史

240820_「一億総特攻」とは何だったのか。

240820_「一億総特攻」とは何だったのか。

日本人であれば、神風特攻隊という名を知らない人はいないだろう。
捕虜になることを避けて、天皇万歳と叫んで自決していった人たち、戦争批判をするのは非国民だけで、赤紙をもらってはお国のためと喜んで戦地へ行くのが大和魂、命を捨てて体当たり攻撃を仕掛ける若者たちと、それを賞賛する1億の国民。
アメリカ人にはその精神が狂気と映ったという。

私にとってもそう。
ただし、10歳の頃に感じた55年前の戦争と、3

もっとみる
240628_イスラム教とは何か。

240628_イスラム教とは何か。

【はじめに】
・日本には宗教に偏見を持つ人が多いが、実際には年中行事や生活習慣の中で宗教に触れる機会は非常に多い。
・お守りを身につけたりおみくじを引いたりお祓いをしたり、お墓参りに行ったりお葬式をあげたり、あまり意識しない中でも日本独自の宗教観や信仰心はそれなりに根付き、育っている。
・ただし一神教に対してはほとんど馴染みがなく、中でもイスラム教に対しては偏見を持つ人が多い。
・それは2001年

もっとみる
240113_なぜドイツ人はヒトラーに魅せられたのか?

240113_なぜドイツ人はヒトラーに魅せられたのか?

今のドイツから、ナチスドイツ時代を想像するのは難しい。
でも、ドイツには今でも多く、ナチスドイツの遺構が残されていて、子供たちは教育の一環でそれら遺構や収容所へ訪れることもあるという。
(ガス室に寝かせられてトラウマになる子もいるとか…)
日本にある戦争の歴史博物館は、そのほとんどが戦争による被害を訴えるもので、自分たちの起こした悲劇…加害については語られない。
アメリカもそんな感じなので、大抵の

もっとみる
231219_ガンジーは何をしたか?

231219_ガンジーは何をしたか?

【インドの歴史ざっくり】
紀元前2600年頃にインダス川流域にインダス文明が栄え、気候変動で文化が滅亡したり、部族間で戦争が勃発したりしながら、ヒンドゥー教の基礎(バラモン教)を築き、ガンジス川流域へ拡大していった。
イランを中心に成立していたペルシャ帝国や古代ギリシャ人によって建国されたマケドニア王国に侵略されながらも、新しい宗教、思想、哲学を発展させて、さまざまな文化や技術が広がっていくことと

もっとみる
230903_日本の近代史ざっくりまとめ1

230903_日本の近代史ざっくりまとめ1

なぜ日本は真珠湾攻撃をしたのか?
ここを紐解くための、鎖国の歴史を改めて振り返ってみた。

🇪🇸1492アメリカ大陸発見(歴史上の)
西廻りでのアジア到達を目指したコロンブスが西インド諸島へ到着。
→イタリア、イギリス、フランスがアメリカ大陸へ侵略、植民地化。

🇬🇧1600-1874イギリス東インド会社
国際貿易発展当初、リスクの高い航海を担保するための資金提供組織としてイギリスに発足。

もっとみる
□パリ改造とフランスの歴史

□パリ改造とフランスの歴史

2019.02.16

ブラタモリ〜パリ編〜を見て、オスマンの大改造懐かしいなー都市計画でやったなーと思いながらも、意外とその背景とかちゃんと知らないなーと思って調べてみました。

・フランスの地にはもともとケルト人が住んでいて、ローマ人は彼らをパリシイと呼んだ。

・紀元前、ユリウスカエサルがこの地に侵攻し、古代ローマ帝国により統治された文化が築かれる。
この頃からシテ島周辺をパリと呼ぶようにな

もっとみる