マリノ@うつ病デザイナー

うつ病のデザイナー。 現在は就労支援B型事業所ではたらいています。 デザインの他にはイ…

マリノ@うつ病デザイナー

うつ病のデザイナー。 現在は就労支援B型事業所ではたらいています。 デザインの他にはイラストや記事の作成をしています。 うつ病でも生きていける、生きやすくなる方法を発信しています。

記事一覧

うつ病になると死にたくなるのはなぜか

うつ病になるとなぜだか死にたくなります。 生きていることが苦痛になります。 うつ病になるとまるで人間の3大欲求が消えたかのようになります。 そして第4の欲求・死にた…

うつ病の薬の副作用について

うつ病のお薬は一度に大量に出ますよね。 私なんかは治すためと思って当たり前に飲んでいましたが、友達に本当に必要な数なのか心配される量を一度に飲みます。 それに長く…

うつ病患者の食欲との向き合い方

うつ病になると食欲が病気になる前とでは変わってくることってありませんか? 私は食欲が変わってしまいました。 具体的には味がしなくなってしまって食べる気が失せてし…

【ぬいぐるみ療法】ぬいぐるみが変えた母の人生

私の母は長いこと結婚に伴い生まれ故郷の神奈川県を離れ遠い関西の兵庫県に嫁いできました。 友達も少なく、孤独な期間を過ごしてきました。 そして53歳で離婚。生まれ故郷…

【うつ病患者向け】癒されるグッズ

うつ病になってから治療の一環で自分を大切にする訓練をしています。 うつ病患者はもともと性格的に真面目、頑張り屋、完璧主義の方が多いです。 医師のすすめで自分が安ら…

【イージーモード】うつ病患者よ、歯磨きしよう

うつ病で辛いのに歯磨きなんてできるかよって思いますよね。 はい、私もそう思ってました。 というか実際サボってました。 でも歯は一生の財産と言うし、虫歯になったら歯…

【イージーモード】うつ病患者の風呂の入り方

いきなり無理難題を言ってるなと思うそこのあなた、私もそうです。 風呂入れないですよね。 入らなきゃと思うのにおっくうで入れない。 それが何日も続いて家族から風呂に…

【眠りたい!】不眠解消の方法

1日の中で眠れないのが一番辛くないですか? 不眠に悩まされている人はとても多いと思います。 私はうつ病なんですが1日の大半を寝て過ごすこともあります。 そう慣れたの…

【イージーモード】うつ病患者よ、散歩しよう

いきなり難易度の高いことを言っているなと思うそこのあなた、私もそうです。 散歩って難しいですよね。 うつ病には散歩がいい、朝散歩は最強だとお医者さんや本から知る…

うつ病はこころの病気?ノン!脳の病気!

よくうつ病はこころの風邪とか骨折とかに例えられますが、正確には脳の病気です。 幸せを感じるホルモンが抑制されて、逆にストレスを感じたときに分泌されるコルチゾール…

人間の3大欲求に第4の欲求あらわる

人間には食欲・性欲・睡眠欲の3大欲求が存在します。どれも生物として生きる上で必要な欲求です。 ところがどっこい!うつ病になるとこれらの3大欲求がどこかへ消えてしま…

今時、珍しくもないうつ病

ハロー!そこの知らない人! うつ病怪獣マリチャンガーです! 今時、珍しくもないうつ病。 しかし、その実態は案外知られていないので私がまとめてみました! うつ病なの…

うつ病になると死にたくなるのはなぜか

うつ病になると死にたくなるのはなぜか

うつ病になるとなぜだか死にたくなります。
生きていることが苦痛になります。

うつ病になるとまるで人間の3大欲求が消えたかのようになります。
そして第4の欲求・死にたい欲が出てきます。
しかも3大欲求が家出するからとても危険な状態なんです。

うつ病患者の「死にたい」はお腹すいたとか眠たいとかの本能レベルの欲求になる気がします。
本当に単に死にたいってだけなんです。
全てが苦痛になるんですよね。

もっとみる
うつ病の薬の副作用について

うつ病の薬の副作用について

うつ病のお薬は一度に大量に出ますよね。
私なんかは治すためと思って当たり前に飲んでいましたが、友達に本当に必要な数なのか心配される量を一度に飲みます。
それに長く飲んでいくことになるので副作用が気になる方はいるかと思います。

実は私は現在、薬の副作用で悩んでいます。
今回はうつ病の副作用について気になるあなたの記事になればと思います。

副作用はほとんどの人に起こらない初めに安心していただきたい

もっとみる
うつ病患者の食欲との向き合い方

うつ病患者の食欲との向き合い方

うつ病になると食欲が病気になる前とでは変わってくることってありませんか?

私は食欲が変わってしまいました。
具体的には味がしなくなってしまって食べる気が失せてしまったんです。

味覚はあるんですがおいしいという感情が無くなってしまったんですね。
なのに甘いもの、特にチョコレートに異様にこだわるようになりました。

こうした偏食は生活を一気にしんどくさせました。
食事を食べる量が減ったり、食べなく

もっとみる
【ぬいぐるみ療法】ぬいぐるみが変えた母の人生

【ぬいぐるみ療法】ぬいぐるみが変えた母の人生

私の母は長いこと結婚に伴い生まれ故郷の神奈川県を離れ遠い関西の兵庫県に嫁いできました。
友達も少なく、孤独な期間を過ごしてきました。
そして53歳で離婚。生まれ故郷の神奈川県に戻ってきます。

しかし、半生以上も離れた生まれ故郷はとうに様変わりしていました。ここでも母は孤独でした。
そして、60歳を間近にして適応障害からのうつ病になりました。

そこからの治療は困難を極めました。
正直、診断名が下

もっとみる
【うつ病患者向け】癒されるグッズ

【うつ病患者向け】癒されるグッズ

うつ病になってから治療の一環で自分を大切にする訓練をしています。
うつ病患者はもともと性格的に真面目、頑張り屋、完璧主義の方が多いです。
医師のすすめで自分が安らげるものを探し始めました。
そうしたら以前の私からは考えもつかなかったものが私の癒しになっていました。
今回はそんな癒しグッズを紹介したいと思います。

自分を大切にする訓練を形から入ることで少しずつ治療していきましょう。

①アロマオイ

もっとみる
【イージーモード】うつ病患者よ、歯磨きしよう

【イージーモード】うつ病患者よ、歯磨きしよう

うつ病で辛いのに歯磨きなんてできるかよって思いますよね。
はい、私もそう思ってました。
というか実際サボってました。
でも歯は一生の財産と言うし、虫歯になったら歯医者に行かなくちゃならない……。それは面倒で嫌だ〜。
なんてもだもだしてました。
でも歯を磨く状況をつくればイヤでも磨けるのでは?!と気づいた私の実践法です。

うつ病で歯磨きができないと悩むあなた、一緒に磨いていきましょう!

①食卓の

もっとみる
【イージーモード】うつ病患者の風呂の入り方

【イージーモード】うつ病患者の風呂の入り方

いきなり無理難題を言ってるなと思うそこのあなた、私もそうです。
風呂入れないですよね。

入らなきゃと思うのにおっくうで入れない。
それが何日も続いて家族から風呂に入るように言われたり、自分自身を責めてしまったりすることがあります。
どうして入ることができないんだろうと不思議なくらい風呂に入れないです。
もはや難攻不落の城状態ですよね。

そんな風呂ですが、極論入らなくていいです!!!

いや、倒

もっとみる
【眠りたい!】不眠解消の方法

【眠りたい!】不眠解消の方法

1日の中で眠れないのが一番辛くないですか?
不眠に悩まされている人はとても多いと思います。
私はうつ病なんですが1日の大半を寝て過ごすこともあります。
そう慣れたのは眠れる環境を整えたおかげです。
最初は全く眠れずモヤモヤとしてましたがこれからご紹介する方法で以前よりも眠れるようになりました!
1日の大半をベッドで過ごすことになりますからこれを期に一緒に見直してみましょう!

①寝具を見直す
まず

もっとみる
【イージーモード】うつ病患者よ、散歩しよう

【イージーモード】うつ病患者よ、散歩しよう

いきなり難易度の高いことを言っているなと思うそこのあなた、私もそうです。
散歩って難しいですよね。

うつ病には散歩がいい、朝散歩は最強だとお医者さんや本から知る方もいるかと思います。
実際に散歩は優秀な運動とされています。落ち着きを感じるセロトニンや多幸感を感じるエンドルフィンが分泌されるのでうつ病の治療にぴったりです。

しかし、うつ病患者は外に出たくない!着替えたくない!とハードル山積みです

もっとみる
うつ病はこころの病気?ノン!脳の病気!

うつ病はこころの病気?ノン!脳の病気!

よくうつ病はこころの風邪とか骨折とかに例えられますが、正確には脳の病気です。

幸せを感じるホルモンが抑制されて、逆にストレスを感じたときに分泌されるコルチゾールなどが分泌されます。

これによって落ち込みや、暗く不安な気持ちになったりします。

場合によっては泣き叫んだりもします。

これも全て他のいろんな病気と同じように体の不調によってもたらされる病気です。

薬の力で体調を整える必要がほとん

もっとみる

人間の3大欲求に第4の欲求あらわる

人間には食欲・性欲・睡眠欲の3大欲求が存在します。どれも生物として生きる上で必要な欲求です。
ところがどっこい!うつ病になるとこれらの3大欲求がどこかへ消えてしまいます!
急に食欲がなくなってアイスやチョコレートなら食べられるとか、まったく性欲がなくなって果てはパートナーとの間に亀裂が入るとか、全く眠れない、もしくは昼夜逆転してしまう人がいます。
どれも今までの生活から大きく逸脱した症状で正直しん

もっとみる

今時、珍しくもないうつ病

ハロー!そこの知らない人!
うつ病怪獣マリチャンガーです!

今時、珍しくもないうつ病。
しかし、その実態は案外知られていないので私がまとめてみました!

うつ病なのかもと不安な人、現在うつ病でどうしたらいいかわからない人、うつ病の人が身近にいる人、どうか最後まで読んでうつ病について理解を深めていただければ嬉しいです!