マガジンのカバー画像

かぐやの学び

114
僕が普段考えていることや学んでいることを書き起こしています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「夏休みに進めている学校の仕事」2023.07.31

「夏休みに進めている学校の仕事」2023.07.31

こんばんは。かぐやです。

夏休みが始まり、何気ない日々を過ごしています。

変わったことといえば、1人でいる時間が増えたことくらいですが、その変化は(ここでは言語化しませんが)とても大きなものだと感じております。

すごく穏やかに、すごく尊い気持ちになることが多く、自分の気持ちを向き合っていきたいなと思っています。

一小学校教員の夏休みですが、僕が夏休みに入ってやった主なタスクは以下の通りです

もっとみる
「思いつくことはだいたい世の中にある?」2023.07.09

「思いつくことはだいたい世の中にある?」2023.07.09

#かぐやの学び

こんばんは。かぐやです。

小学校教員を務めながら教員を目指す学生にセクシュアリティを学ぶもあふるオンライン教育実習を届けたり、子育て教育の情報を交通整理して届けるアプリ『せいふる』の開発に携わったりしています。

今日は、Twitterで出会ったつくばに住む友人と1年ぶりにご飯に行きました。関心の軸は近いので話が弾むのですが、1番会話が弾んだのは、やはり恋愛話でした。

夕方

もっとみる
「頼まれたら断るな、の意味」2023.07.08

「頼まれたら断るな、の意味」2023.07.08

こんばんは。かぐやです。

小学校教員を務めながら教員を目指す学生にセクシュアリティを学ぶもあふるオンライン教育実習を届けたり、子育て教育の情報を交通整理して届けるアプリ『せいふる』の開発に携わったりしています。

今日は、買い物とお散歩に出た40分ほど以外はずっとおうちにいました。せいふるやもあふるのタスクを進めて、アマプラでONE PIECEを最新まで見て、推しの子1話を見ました。呪術廻戦のシ

もっとみる
「日記、つまりは自己表現。それが“僕”の原点。」2023.07.07

「日記、つまりは自己表現。それが“僕”の原点。」2023.07.07

“僕”は大学1年生のとき、Amebaブログを始めた。2017年8月13日。

なんの飾り気もない日常の記録。Twitterとは違って文字数を気にせずに書くことができる。

そう思って始めた記憶がある。「とりあえずやってみる」精神は少年時代から変わっていない。

Amebaブログでは、実に821本の日記を書いた。最新の記事は2020年9月2日。約3年間で1100日ほどあるうち、821本。僕にしてはよ

もっとみる