マガジンのカバー画像

おきにいりの本棚

313
尊敬するnoterさんの、好きすぎて何度も読みたい!!noteたちです。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

手作りの一枚 3

手作りの一枚 3

ポストの中に大きな封筒が!

ええ、待ちに待ったアレが、ついに我が家にもやってきたのです!

そう、うわの空さんです!!!↓↓↓

noteステッチ部の部長さんです!毎月1日~10日に発表会が開催されております!↓↓↓

そんな素敵な創り手である、うわの空さんに、以前ハンカチバッグを作っていただきました。↓↓↓

そして、その時の記事で「コングラチュレーション!!!」もいただきました。↓↓↓

もっとみる
小説|怪物とおむすび

小説|怪物とおむすび

 黄昏どき。茜色に染まった電車が走ります。混み合った車内には、空席がひとつ。それは怪物が座る席のとなりでした。誰も横へ座ろうとしません。怪物のため息に驚き、周りの人が少し離れます。電車は駅に停まりました。

 水色のポシェットをかけた少女が乗車してきます。人々の隙間を縫って、少女は空席の近くまで来ました。怪物の鋭く紅い目と少女の目が合います。ポシェットを下ろし、少女はためらうことなく怪物のとなりへ

もっとみる
小説|創作物を食べる怪獣

小説|創作物を食べる怪獣

 土が硬く作物の採れない国で怪獣は暮らしていました。作物の代わりに、怪獣は創作物を食べます。人々は飢えに苦しみながらも遊び心を忘れずに、小説や詩や俳句、絵や曲や写真やエッセイを創り、怪獣に分け与えました。

 怪獣は食べたものを大声でほめてくれるので、人々は喜んで創作物を贈ります。彼らは仲良く暮らしていましたが、ある日、怪獣はお腹を壊します。創作物と間違えて、人々が蓄えていた、なけなしの作物を食べ

もっとみる
シロクマたちの居場所

シロクマたちの居場所

ある日、ボクは一匹の不思議なシロクマと出逢いました。

シロクマのことは、図鑑やテレビで見たことがあるくらいです。

知っていることと言えば、白くて、大きくて、近い未来に絶滅してしまうかもしれないこと。 

そんな彼がひとり、なぜここにいるのか。 
ボクは興味本位で観察を始めました。

彼は毎日同じような時間になると、フラッと姿を表し、集まった仲間たちに手作りの物語を聞かせては帰っていきます。

もっとみる
ぺんぎんdeハロウィン 1

ぺんぎんdeハロウィン 1

ぺんぎんさんからパーティへの招待状が届いた。

つづく…次回パーティ会場の模様をお届け!(予定!)

作:ぼんやりペンギン

先にじゅんみはさんが会場に行ってるとの噂あり!

※ ※ ※ ※ ※ ※

ぺんぎんさんとじゅんみはさんとのイラスト(?!)コラボに間に合うか?! いそげっ! いそげっ! ぼんやりペンギン!

ミムコのお絵描き講座 #1

ミムコのお絵描き講座 #1

どうも、EATALK MASKの中の人、ミムコです。

今日はめずらしく、絵の描き方について? お話してみようかと思います。役に立つかはわかりません。

ではまず、初心者お決まりモチーフのリンゴをモデルにして考えてみましょう。
ご自宅にリンゴがある方は実物を手に取ってみるとなおよいでしょう。

では、リンゴを描いてみましょう。
......と言われたら、皆さんはどう描き始めますか?

こんな感じに

もっとみる
ミムコのお絵描き講座 #1.5

ミムコのお絵描き講座 #1.5

どうも、EATALK MASKの中の人、ミムコです。

お絵描き講座の1.5回目です。なぜ1.5回目かというと、描く前段階が大事なので、もう少し掘り下げてみようかと思ったからです。前回の記事はこちら。

絵を描く時はまず、描きたいものをよく観察して対象が素敵に見える視点を探しましょう。というお話をしました。

ではそれを踏まえて、もう一度こちらの2枚の写真を見てみましょう。

さあ、この2枚の写真

もっとみる
ミムコのお絵描き講座 #2

ミムコのお絵描き講座 #2

どうも、EATALK MASKの中の人、ミムコです。

お絵描き講座2回目です。前回はこちら。

描きたいもののイメージをタイトルを付けることで具体化し、そのタイトルを付けた理由を分析してみようというお話でした。

【上目遣いのアイドル】

・左右均等のとれた形→安定感・安心感
・まあるい形→可愛い
・ヘタ部分のへこみがよく見える→こちらをジッと見ている感じ
・ヘタの位置がセンターより少し左→首を

もっとみる
招待状

招待状

クタクタに疲れやっと帰宅
ポストから取り出した郵便物確認していると
1通の手紙がやたら冷たい
濡れてないのに氷のようだ
差出人は?

ん??
「ペンギンからの招待状」
なんだこれ…
とりあえず開封したらそこには

ハローペンギンからの招待状だよいつもありがとう!!お礼を伝えたくてパーティー開くんだ

イタズラか?
困惑しながら続き読むと

遊びに来てくれるなら今晩枕元へ靴下置きこの手紙入れてね一緒

もっとみる
贅沢な遊び ほのラジ楽屋話

贅沢な遊び ほのラジ楽屋話

 あまり面白くないB級映画を見て「時間の無駄」だと思うか、その退屈な映画を作った人たちに思いを馳せて、その退屈ささえも愛でるのか。

「退屈を味わうことが贅沢な遊び」だと、先日読んだ本の中で信頼する作家さんが述べている。

 同様に、「?」となるような、何度読んでも意味がわからない、最初から意味なんて存在しないような不条理な物語もやはり「贅沢な遊び」ではないかと思っている。

 為になることや名言

もっとみる
「あなたみたいに、なれない」

「あなたみたいに、なれない」

頬はうっすらピンク色。
プックリとした形の整った唇はとてもセクシーで、白い肌に品よく映える。
背はスラリと高く、近くで話す時は首が痛くなるほど見上げねばならない。

シルバー色の髪は自然にカールしていて…まさに雑誌の中のモデル!のような大人の男性である彼は、一緒に仕事をしていた仲間である。

女性のお客様から絶大な人気で、本気で狙っている人もチラホラいる模様。
その業界に長いプロフェッショナルで、

もっとみる
moon river

moon river

      presented by  "ほのラジ”

新しいお月見「お月見コンテスト2021」三日月賞 受賞作品

第一章
 洞窟のようだなと思って歩いていると、前方に小さな灯りが見えた。地面は形や大きさがまばらな石を敷いたようにでこぼこしていた。この暗闇では油断すると転んでしまいそうだ。
 灯りのところまでくるとそれが松明だとわかる。その先からは暗い道を照らすように規則的に松明の灯りが続いてい

もっとみる