マガジンのカバー画像

土木学会デザイン賞

37
土木学会デザイン賞は、2001年に創設された公益社団法人土木学会景観デザイン委員会が主催する顕彰制度です。このマガジンでは受賞作品の紹介や訪問記などを集めていきます。http:/…
運営しているクリエイター

#土木学会デザイン賞

2023年度 土木学会デザイン賞

2023年度 土木学会デザイン賞

土木学会デザイン賞は、公益社団法人土木学会景観・デザイン委員会が主催する顕彰制度です。2001年に創設され、正式名称は「土木学会景観・デザイン委員会デザイン賞」といいます。公募対象を広く土木構造物や公共的な空間に求め、計画や設計技術、制度の活用、組織活動の創意工夫によって周辺環境や地域と一体となった景観の創造や保全を実現した作品およびそれらの実現に貢献した関係者や関係組織の顕彰を行っています。

もっとみる
【雑記】土木学会デザイン賞受賞作品マップを作成してみました

【雑記】土木学会デザイン賞受賞作品マップを作成してみました

合間合間で細々と作成していた土木学会デザイン賞受賞作品マップが完成しました.せっかくなので公開します.

2001~2023年度までの23年間で全238作品です(確認していますが,もし漏れているものがあれば教えてください).

本当は施設の種類(橋梁,ダム,公園など)で色分けしたかったのですが,試してみたところ煩雑になってしまったので,受賞年度とデザイン賞のウェブサイトでの掲載順にしたがったナンバ

もっとみる
絵になる美しい街並みを創造する為の粉本/はじめに

絵になる美しい街並みを創造する為の粉本/はじめに

(トップページの写真は何れも、いわゆる住宅団地。
 浸透している従来のイメージとは大きく異なる街並みが形成されている。)

はじめに
 我が国の戦後に構築された街並みは「絵になる」とか、「美しい」とか言える箇所は少ない。それは、街並みを形成する要素である個々の構築物がある意味、極端に画一的だったり、バラバラだったりで、地域や周辺の特性、例えば歴史や風土、景観、色彩、材料、それに重要な構図、等々に配

もっとみる
絵になる美しい街並みを創造するための粉本/キャナルタウンウエスト/兵庫県神戸市兵庫区駅南通り/神戸らしさを追求した街並み

絵になる美しい街並みを創造するための粉本/キャナルタウンウエスト/兵庫県神戸市兵庫区駅南通り/神戸らしさを追求した街並み



神戸の都心、三宮の西方に位置するJR兵庫駅の南側にあった貨物駅跡が整備事業地区として計画や設計が進められていた初期の段階で、その設計に参画させてもらった。既に進められていたのは超高層棟を5本建設し、屋外空間を多く確保する計画であったが、神戸には似合わないと思い、担当した西側ブロックについては屋外空間が少なくなり、建物で窮屈になるが、3本の超高層棟の内、最も西に位置する1本を残し、他の

もっとみる
富山県南砺市 利賀大橋、とにかく美しい

富山県南砺市 利賀大橋、とにかく美しい

 国道156号を北上しながら既設橋梁の耐震補強を見学し、さらに北上します。アーチ橋の情報を検索していた時に情報を見かけて気になっていた橋です。
 土木学会のデザイン賞とのこと。

 どうしてここまですっきりと美しいのか?は現地で見ていた時には受け止め切れていなかったのですが、デザイン賞の講評にあるように、部材の構成に配慮しながらシンプルさと力強さを実現でしているようです。

 せっかくなので、望遠

もっとみる
広島市内の選奨土木遺産、土木学会各賞受賞作品など

広島市内の選奨土木遺産、土木学会各賞受賞作品など

土木学会事務局です。

今年の土木学会全国大会は、9/11~15の日程で開催します。
このうち、9/13~15が広島での現地開催となり、9/13は広島国際会議場での全体行事ほかを、9/14・15には広島大学東広島キャンパス・広島工業大学五日市キャンパスの二カ所で年次学術講演会を分散開催します。

全国大会の開催に合わせ多くの土木技術者の方が広島の地を訪れることと思いますので、前泊・後泊あるいは期間

もっとみる
絵になる美しい街並みを創造するための粉本/湯布院(ゆふいん)大分県由布市湯布院町/ルールにより形成された街並み

絵になる美しい街並みを創造するための粉本/湯布院(ゆふいん)大分県由布市湯布院町/ルールにより形成された街並み

 今日の宿泊地は湯布院町だ。ここは全国第3位の湧出量を誇る温泉地。町名は湯布院だが、温泉地名や駅名は由布院と書いており、ややっこしい。街は大きな旅館が建ち並ぶ温泉地とは違って、それらが由布岳の山麓に広がる自然林の中にこぢんまりと点在、溶け込んでいる感じだ。街の中心軸はJR由布院駅から由布岳の方向に向かって伸びる湯の坪街道と呼ばれる街路。ご多分に漏れず土産物屋や飲食店等が並ぶものの、ここも自然の中に

もっとみる
2022年度 土木学会デザイン賞

2022年度 土木学会デザイン賞

土木学会デザイン賞は、公益社団法人土木学会景観・デザイン委員会が主催する顕彰制度です。2001年に創設され、正式名称は「土木学会景観・デザイン委員会デザイン賞」といいます。公募対象を広く土木構造物や公共的な空間に求め、計画や設計技術、制度の活用、組織活動の創意工夫によって周辺環境や地域と一体となった景観の創造や保全を実現した作品およびそれらの実現に貢献した関係者や関係組織の顕彰を行っています。

もっとみる
2021年度 土木学会デザイン賞

2021年度 土木学会デザイン賞

土木学会デザイン賞は、公益社団法人土木学会景観・デザイン委員会が主催する顕彰制度です。2001年に創設され、正式名称は「土木学会景観・デザイン委員会デザイン賞」といいます。公募対象を広く土木構造物や公共的な空間に求め、計画や設計技術、制度の活用、組織活動の創意工夫によって周辺環境や地域と一体となった景観の創造や保全を実現した作品およびそれらの実現に貢献した関係者や関係組織の顕彰を行っています。

もっとみる
「土木学会デザイン賞2021 優秀賞」受賞|藤沢駅北口ペデストリアンデッキのリニューアル

「土木学会デザイン賞2021 優秀賞」受賞|藤沢駅北口ペデストリアンデッキのリニューアル

当社が設計を担当しました下記プロジェクトが、公益社団法人土木学会景観・デザイン委員会から「土木学会景観・デザイン委員会デザイン賞2021 優秀賞」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。

神奈川県藤沢市藤沢555番地先
ペデストリアンデッキ・駅前広場

《事業者》藤沢市 都市整備部 藤沢駅周辺地区整備担当
《設計者》大日本コンサルタント株式会社 〈設計協力者〉株式会社GK設計
《施工者》熊谷

もっとみる
#05 土木構造物のすゝめ【土木学会選奨土木遺産/土木学会デザイン賞 マップ付き!】

#05 土木構造物のすゝめ【土木学会選奨土木遺産/土木学会デザイン賞 マップ付き!】

こんにちは。今まで、noteで様々な土木構造物を紹介してきましたがどのように撮影対象となる土木構造物を決めているかお話しようと思います。
今回はこんな人におすすめです。

0. 土木学会選奨土木遺産/土木学会デザイン賞の地図を作ってみました!『土木構造物、どこに何があるかさっぱり分からないよ~』という方に向けて、簡易的な地図を作成してみました。まずは近所にある土木学会選奨土木遺産/土木学会デザイン

もっとみる
#02 横浜市が都市デザインに取り組み始めてから50年経ったらしい。

#02 横浜市が都市デザインに取り組み始めてから50年経ったらしい。

皆さんは「横浜」って聞くとどのようなイメージを持ちますか?特にみなとみらい付近はとても綺麗で観光しやすい印象があります。それもそのはず。1971年に都市デザイン室が横浜市に設置されました。それ以来、都市デザインの先駆者として景観に着目したまちづくりをリードし続けてきたのです。2005年に土木学会デザイン賞特別賞として横浜市の一連の取り組みが評価されました。都市全体が評価されたことは極めて異例なこと

もっとみる
土木デザイン賞巡り8 グランモール公園

土木デザイン賞巡り8 グランモール公園

2018年、土木デザイン賞奨励賞を受賞した、グランモール公園に行ってきた。

横浜市西区みなとみらい3丁目に位置し、個性ある多くのビルや商業施設、道路に四方を囲まれている。公園は幅25m、南から順に「円形広場」から横浜アイマークプレイス前の「眺めの広場」まで約700m、一直線に整備されている。1999年に開園される。2015年より約2年かけて公園全体の再整備が実施された。

「円形広場」はさくら通

もっとみる
土木デザイン賞巡り7 はまみらいウォーク

土木デザイン賞巡り7 はまみらいウォーク

2011年、土木デザイン賞優秀賞を受賞した、はまみらいウォークに行ってきた。

帷子川に架かっていて、まっすぐに日産自動車本社へつながる。横浜駅側は、端に支柱がなくそのまま建物につながっており、横浜駅の東口を進むと一気に開けた空間が現れる。

幅約10mの歩道橋の半分以上を覆うガラスの屋根により、直線かつよりスマートに架かっているのが印象的である。

ガラス屋根は、高欄の外側から円筒状にカーブし、

もっとみる