マガジンのカバー画像

歴史修正主義とは

61
運営しているクリエイター

#ネトウヨ

丸山はエリートである自分を一兵卒として死地に赴かせた軍部への怒りから、戦後左派の戒能通孝からの東京裁判史料を元に、戦前の国体を悪と見たのだろう。しかしそれが事実と呼べるものでは無く単なる恨み辛みであろう。
戦後初期に南京事件について事実を把握していたとは到底考えられない。

【国際的信用】の【意味】が判っているのだろうか?知っている言葉を使っても、何の意味もなさない。
過去にもこういう程度の低い人物の所為で、日本の【国際的信用】が落とされ【戦争】に追いこまれた事実を知らないのだろう。
言葉の意味を知るというのは大事である。

こういう人物の俯瞰や総合的というのは、欺瞞があって中国共産党や韓国・北朝鮮の主張する総合的や俯瞰的な見方を指しているのであって、現実の国際社会の複雑な状況を俯瞰して総合的に判断できているわけではない。全く根拠が無く、【俯瞰】や【総合的】という単なる言葉に過ぎない。

ネトウヨへの一考察 【Sou Jya Nai Da Ro!!!】

ネトウヨへの一考察 【Sou Jya Nai Da Ro!!!】

当方の法学系の師匠である、くまくま殿のがTwitter凍結されたと知ったので、確認しにいった所、別人の「くまくまさん」なる人物を見つけ、そのツィートをたまたま目にしたことで、記事を書いてみようかと思った次第。
どうもアメリカ人といっておるのですが、この人物のツィートの内容をいろいろ拝見していると民主党支持者で、韓国にシンパシーを感じておられることから、コリアン系のアメリカ人と見受けられます。アメリ

もっとみる
歴史について(歴史修正主義)

歴史について(歴史修正主義)

史料はちょうど記憶のように、無数の記録となって与えられている。歴史家はこれを分析して、その彼方にあるものを探求しなければならない。その結果がたとい現在の否定となり、人々の光栄を損ねるものであったとしても、ひとはオイディプスのごとく、自己存在の由来を問わなければならない。この意味において、歴史家の仕事は真に良心的でなければならない。
(紙徳真理子氏の記事より引用 https://note.com/k

もっとみる

【文芸評論家の斎藤美奈子さんは「これ以上、修正主義の毒を広げないため、SNSなどで反転攻勢を仕掛けよう」と呼び掛けている。】
どうなんやろうね。成功したのかねぇ。アカデミズムが、研究者がー、人権ガーという【教条主義】では、だれにも【信頼】など得られないとは思うがね。

この方の論理ははちゃめちゃなんですわな。中国や北朝鮮のように組織的に攻撃を仕掛けてくる相手に、個人で自己防衛せよといっているのと同じなのです。
基本的にこういったマルクス史観という共産主義者(名告っていない人物も含む)は、【性善説】というお花畑の妄想を人に勧めるのです。ヤレヤレ。