マガジンのカバー画像

カルチャー雑感

57
運営しているクリエイター

#youtube

【カルチャー雑感】2024年03月31日~04月06日の音楽、映画、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2024年03月31日~04月06日の音楽、映画、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

五十嵐ハル「めんどくさいのうた」(2024)

Spotifyで偶然聴いて、いいなと思った曲。気だるげだけど芯のある歌声で、ネガティブ過ぎない歌詞を彩る。3分以内にスッと終わるのも魅力的。「せいぜい年に数回の ハッピーじゃ足りてないよ」という歌詞が好き。五十嵐ハルさんは元々ボーカロイド楽曲を投稿していたらしい。

映画

「エゴイスト」(

もっとみる
【カルチャー雑感】2024年03月17日~23日の映画、YouTube

【カルチャー雑感】2024年03月17日~23日の映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

映画

「天才マックスの世界」(ウェス・アンダーソン/アメリカ/1998)

DVDで鑑賞した、日本では劇場未公開らしいウェス・アンダーソン監督作品。主人公は数多くの課外活動に夢中になるあまり、成績が急降下中の風変わりな高校生マックス。
色彩が豊かだったり、ぶっ飛んだ設定だったりするウェス・アンダーソン特有の作家性が出てくる前の彼の作品。でも、独

もっとみる
【カルチャー雑感】2024年02月11日~17日の音楽、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2024年02月11日~17日の音楽、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

Ribet towns「ism」(2024)

京都を拠点に活動する12人組バンド「Ribet towns」の8曲入り最新アルバム。(12人のうち演奏メンバーは10人らしい)様々な種類の音が重なり合うポップな曲調でありながら、メロディが独特で歌うのは相当難しそう。「今おススメのバンドありますか?」って聞かれたら、一番にRibet town

もっとみる
【カルチャー雑感】2024年01月21日~27日の映画、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2024年01月21日~27日の映画、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

映画

ブリング・ミンヨー・バック!(森脇ユウジ/日本/2023)

日本各地に代々伝わる「民謡」と、世界中の伝統的なダンスミュージックをリミックスさせた曲を演奏するバンド「民謡クルセイダーズ」のドキュメンタリー映画。民謡クルセイダーズの存在は知っていて、アルバムを聴いて良いなと思ったことはあったけど、どんな活動をしていて、どれくらい凄いバンドな

もっとみる
2023年にふれて印象的だったものベスト150

2023年にふれて印象的だったものベスト150

2023年の頭から、ずっと観たもの読んだもの聴いたものを記録していたので、良かったものをランキングでまとめてみました。

採点基準は「印象に残ったかどうか」です。

テレビ、映画、書籍、音楽、ラジオ、ポッドキャスト、YouTubeなどから選んでいます。今年は「2023年に放送・上映・配信・刊行されたもの」に絞りました。(映画に関しては『2023年に上映はしているけど私が住んでいる地域で2022年に

もっとみる
【カルチャー雑感】2023年08月20日~26日の映画、YouTube

【カルチャー雑感】2023年08月20日~26日の映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

映画

「ドキュメント サニーデイ・サービス」(カンパニー松尾/日本/2023)

大学での結成からのデビュー、解散からの再結成、メンバーとの死別など、バンドを取り巻く様々な状況を関係者の証言で振り返りながら、サニーデイ・サービスの現在地を探っていく。2020年5月からのツアーはコロナの感染拡大防止のため延期になり、図らずもコロナ渦で音楽活動をす

もっとみる
【カルチャー雑感】2023年02月26日~03月04日の音楽、映画、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2023年02月26日~03月04日の音楽、映画、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

ももいろクローバーZ「祝典」(2022)

ももクロが昨年リリースしたアルバム。毎回作家陣が個性豊かで、そこを味わうのもももクロのアルバムの楽しみ方でもある。新しいけど最先端ではない、万人に寄り添うような歌詞とサウンドと共に、日々アイドルとして成長していく4人の歌声を楽しむことが出来る。インストのオープニングとエンディング、インタールード

もっとみる
【カルチャー雑感】2023年02月12日~18日の音楽、本、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2023年02月12日~18日の音楽、本、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽

ノンブラリ「なにを見ても、どこに居ても」(シングル/2023)

2012年から活動している4人組バンド、ノンブラリによるNEWシングル。ゆったりとしたテンポのメロディに、ボーカルの「山本きゅーり」さんの優しい声が乗っかる。切なさと人懐っこさを兼ね備えた、身体の力を抜いて身を預けたくなる一曲。



永井陽右「共感という病 いきすぎた同

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年12月04日~10日の音楽、テレビ、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年12月04日~10日の音楽、テレビ、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽アトゾメ「サースティー」

4人組ロックバンド・アトゾメの最新配信限定シングル。ボーカルの力強いけど人懐っこい感じの歌声に、優しさを帯びた鋭利な演奏が乗っかったバラード曲となっている。聴いていて、どこか懐かしい雰囲気も感じる。

テレビあちこちオードリー「同世代なのに共演の少ない笑い飯が初登場」

ゲストに笑い飯の二人。真面目にバカバカしいエ

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年11月13日~19日の音楽、本、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2022年11月13日~19日の音楽、本、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽
ハンバート ハンバート「丈夫な私たち」(2022)

2年ぶりとなるオリジナルアルバム。曲に出てくる人物も、彼らの背景も見える。でも余白があって、具体的なストーリーを描いているわけではない。優しさを見せたかと思いきや、時折ギョッとさせるような歌詞も出てくる。「ふたつの星」「君の味方」「夢の中の空」が特に良かった。あと「うちのお母さん」がアイ

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年11月06日~12日のテレビ、映画、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年11月06日~12日のテレビ、映画、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

テレビ
賞金奪い合いネタバトル ソウドリ~SOUDORI~「よしもと・いぶし銀しゃべくり漫才師バトル!」

イシバシハザマ、ゆったり感、チーモンチョーチュウの3組が、賞金をかけて漫才で競い合う。番組内で「ずっと劇場で戦ってきた」と皆がこぼしていたけど、その「戦っていた」頃をリアルタイムで観ている自分としては、芸歴を重ねた彼らが新しいネタをテレビで

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年8月21日~27日の本、テレビ、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2022年8月21日~27日の本、テレビ、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。


中村安希著「もてなしとごちそう」(2020)

「インパラの朝」(集英社文庫)などを著作に持つノンフィクション作家、中村安希が、世界の国々を巡り、そこで現地の人にごちそうになった食事の記録。食を通してその土地の文化を知ることが出来る、少し変わった旅行記。

テレビ
テレビ千鳥「ノブのゲームをやりたいんじゃ!!」

TVerで視聴。マヂカルラブ

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年08月14日~20日のテレビ、ラジオ、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2022年08月14日~20日のテレビ、ラジオ、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

テレビ
イワクラと吉住の番組「EP18 緊急、近況報告会」

オズワルド伊藤さんとの交際報道が出た直後の収録。この番組は明るすぎず暗すぎずちょうどいい。その温度感での惚気はずっと聞いてられる。演者の二人がスタッフさんを信頼しているのがなんとなくわかる。

ラジオ
マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(8/11放送回)

タイムフリーで。お笑い

もっとみる