マガジンのカバー画像

最適ガジェットを揃えてリモート&在宅ワークの快適環境づくり♪

67
筆者が2台のPC切り替えのためのガジェット探しから始まり、快適環境を追及して辿りついた最適ガジェットの数々とその上手な使い方についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#快適パソコンライフ

マウスの形状変更。エルゴノミクスデザインマウスを導入してみた。

マウスの形状変更。エルゴノミクスデザインマウスを導入してみた。

こんにちは😊
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
田舎暮らしと通販と、アウトドアやDIY、新しい物好きな、Uターン就職者で信州愛好家の筆者です♪

さて、今日はAmazonで注文しておいた新しいガジェットちゃんが届く日。
玄関先置きOKにしておいたので寒空に紙袋が冷え冷えになった状態で発見しました。すぐに暖かい部屋にお迎えしてあげよう。

今回、筆者的にはちょっと冒険をしました。
腱鞘

もっとみる
付け外し面倒なケーブルバンド。マグネット式でズボラさんでも整理ができた♪

付け外し面倒なケーブルバンド。マグネット式でズボラさんでも整理ができた♪

記事をお読みいただきありがとうございます♪
こんにちは😊
通販とアウトドア好きな信州Uターン就職の筆者です。
ノマドワークするには移動も拠点も寒い事が多く、結果、最近は自宅でのテレワーク的なスタイルが多くなっています。

先日思い切ってデスク周りの模様替えを行い、それは気に入っているのですが、キレイになってくると細かい所にも目がいき、どうにか改善したいなぁと思っていました。その一つが「ケーブルの

もっとみる
Chromebook(クロームブック)はどう使う? 私の使い方はこう。  

Chromebook(クロームブック)はどう使う? 私の使い方はこう。  

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職の筆者です。

さていつだか筆者は、ミニマリストが見たら青ざめそうなカオスな物の多いデスクを紹介しましたw

さてこのうち、意外にもほぼ常に稼働しまくってるPCがあります。
それがなんと「Chromebook」です。

いやいや、Chrome OSは色々不便でしょう、というのがPCで仕事をしている人達の

もっとみる
すぐに壊れるスマホリング、MOFT X でホルダー&スタンド2役で長く使いたい

すぐに壊れるスマホリング、MOFT X でホルダー&スタンド2役で長く使いたい

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとガジェット好きなUターン地元愛好家の筆者です。

さて、今日は「スマホリング」についてです。
上のテーマ画像のようなスマホリングを使う方は多いかと思います。
筆者も似たような物を自分のスマホに付けて使っているのですが、
まぁよく壊れるのです。
筆者はよく、寝ながらスマホで動画やSNSを見たりもするのですが、その際よくスマホをリング一個

もっとみる
日常使いに具合良し。骨伝導イヤホンの魅力と使い勝手について。

日常使いに具合良し。骨伝導イヤホンの魅力と使い勝手について。

記事をお読みいただきありがとうございます。
通販とものづくりとガジェット好きな筆者です。

さて、今回は「骨伝導イヤホン」についてです。
他の音声端末との比較については下記の記事もご参考ください^^

「骨伝導イヤホン」、筆者はすっかり気に入ってしまい、仕事だけではなく日常の色んなシーンで使っています。

↓筆者はこんなの使ってます。

一番の魅力は、「鼓膜の収音性能は残しつつ、1回線追加で聞こえ

もっとみる
寒い冬でも快適にコスパよくデスクワークを続ける省エネ防寒。

寒い冬でも快適にコスパよくデスクワークを続ける省エネ防寒。

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとアウトドア好きなUターン地元愛好家の筆者です。

さてさて、なんかだんだん寒くなってきました。(記事投稿10月初旬)
筆者の住む長野県は、夏でも窓開けとけば朝晩は涼しいし、なんなら高原に行ってしまえば快適な涼しさが手に入る地域ですが、そのかわりに冬はけっこう寒いですw

まぁ、元々夏の涼しさでのアウトドア、冬のウインタースポーツという

もっとみる
デスク上をスッキリさせたい。 見えない所に収納を増やしてみた♪

デスク上をスッキリさせたい。 見えない所に収納を増やしてみた♪

皆さんこんにちは^^
色々とガジェットを整え、便利で快適な自宅のデスク環境を整えてきた筆者ですが、物が増えるという事は、やはりそれだけデスク上にも物が増えてきてしまい、さてどうしたものかと悩んでいる、通販大好き人間の筆者です♪

今回は「手元には置いておきたいが、見える所はキレイにしたい」という筆者の小物ガジェットたちをどこにしまおうかと考え、Amazonさんで色々物色した末に気に入ったアイテムを

もっとみる
在宅&リモートワークに最適な音質と手軽さ♪ Bluetoothスピーカーの選び方

在宅&リモートワークに最適な音質と手軽さ♪ Bluetoothスピーカーの選び方

皆さんこんにちは^^
リモートワークのガジェット整備に没入し、あれこれと試すために通販サイト探し回る通販大好き人間の筆者です。
今回は、ワーク中の音楽、音質についてクオリティを上げたいと思い、Bluetoothスピーカーはどれがいいのかなと探してみました。

まず音質ですよね、Bluetoothスピーカーを選ぶ際には、音質が重要な要素。高品質の音を提供するスピーカーを選びたいですよね♪
それから軽

もっとみる
外見より「中身」が大事! 安上りは要注意なモバイルバッテリー例と選び方

外見より「中身」が大事! 安上りは要注意なモバイルバッテリー例と選び方

皆さんこんにちは^^
めんどくさがりなのに快適欲の激しい通販大好き人間の筆者です。
今回はそんな筆者のモバイルバッテリー選びの失敗談と、そうならない対策についてご紹介します。

モバイルバッテリーに関して、「安上りなのに大容量」な聞いたことないメーカー、それからそもそもメーカー名すら載せてないのに性能ばかり素晴らしく誇張するような製品は、まず疑いを持つべきです。
(日本語訳もなんだか変なのでそこで

もっとみる
モニターアームの失敗談と解決策♪ VESA規格のないモニターでもOK!

モニターアームの失敗談と解決策♪ VESA規格のないモニターでもOK!

皆さんこんにちは^^
今回は筆者が自宅のPC仕事スペースにモニターアームを取り付けてスッキリさせようとした時に直面した「うっかり」とその解決策についてご紹介。

まず筆者は下記のようなモニターアームを購入し、愛用のノートPCとモニターをモニターアームで設置し、机の上のスペースを広げようとしました。

はい、購入した時点で詰みました(笑)
いやこれ、それぞれ単品としてはコスパと性能を選りすぐって選ん

もっとみる
テレワークでも2画面欲しい。電源不要で繋ぐだけの秀逸サブモニター♪

テレワークでも2画面欲しい。電源不要で繋ぐだけの秀逸サブモニター♪

皆さんこんにちは^^
めんどくさがりなのに便利好きな通販大好き人間の筆者です。
今回は、「出先へPCを持ち込んでの作業」についてどうにか快適に便利にしたいという思いがあり、+1の持ち運びモニターを探してみました。

筆者はサーフェスを愛用してるので、出先や気分転換に外部のワークスペースを使って仕事をする時は上の画像のような感じです。
まぁ、作業できないことはないんですけど、やはり自宅で2画面とかに

もっとみる