yasuko

2024年で51歳になる私、やすこさん。 2020.8から友人と2人で月1ヨガを始めた…

yasuko

2024年で51歳になる私、やすこさん。 2020.8から友人と2人で月1ヨガを始めたその備忘録。毎年12月には太陽礼拝108回を実践中! おぼろげながらも身体の気づきと"地味ワーク"を綴っていきます。こんな私でもRYT200修了者。笑

記事一覧

月イチyogaと地味ワーク2024.4

いつもながら月日が経つのは早い。笑 そしてマメに毎月投稿できない。苦笑 そんなyasukoさんです。 冬の間は雨の日に当たることが多かったですが 寒い時期は室内なので問…

yasuko
1か月前

太陽礼拝A 108回 2023.12

書き忘れてたー 年明けてしまったけど 思い出して簡単に書き留めておこう 9:00〜12:00まで 交流館を借りてくれたりかちゃん いつもありがとう! 毎年よろしくおしゃべり…

yasuko
5か月前
1

月イチyogaと地味ワーク2023.8

先日8月の月イチyogaでした 月イチyoga開催して3年 予定した日に初めての雨が降りました ずっと青空続きだったけど すべてに理由があるならなんだろぅ? 何かの区切り…

yasuko
9か月前
2

地味ワーク 2023.8.18

今日は月イチヨガではないお話 私は半年ほど前から オイルトリートメントのサロンで お仕事をさせてもらっている 私は スポーツアロマコンディショニングの師匠が言って…

yasuko
10か月前
2

月イチyogaと地味ワーク 2023.7

毎回だけど 本当に月日の経つのは早すぎて 7月も もう終わりが見えている 月イチヨガはちゃんと続いている "ちゃんと"の定義は人それぞれ ここでは少なからず ほぼ毎月…

yasuko
11か月前
1

地味ワーク 2023.1

おはようございます☀ もう2023年ですねー あっ💦 明けまして おめでとうございます🎍 地味ワークで クンバカーサナ(板のポーズ) ↑↓ アドムカシュヴァーナーサナ…

yasuko
1年前
1

太陽礼拝A 108回 2022.12

さてさて 今年もやってきました! 太陽礼拝A 108回 9時から交流館の和室で集まり まずはおしゃべり 笑 そして9:30スタート! いつも通りのピアノの音と メトロノー…

yasuko
1年前
1

月イチyoga【2022.11月】

こんばんは! 11月も予定が合わず 来月12月には私たちの 2回目の108回がやってくる! さすがにヤバい💦 ヤバい💦ヤバい💦 ってことで 満月の今日から 太陽礼拝Aを…

yasuko
1年前
3

月イチyogaと地味ワーク【2022.10月】

こんばんは! 9月10月はなかなか予定が組めず 両月合わせて今日月イチyogaをやりました 30分の太陽礼拝A 日々やってない割には(←ダメなとこ) 30分、30回できたからヨ…

yasuko
1年前
1

右の巻き肩と地味ワーク

先日書いた地味ワーク 手を上げてのワークは なかなか日常でフとできることではないし もう少し違う所から考えてみる 結果 椅子に座る時に右のお尻だけで座る これをして…

yasuko
1年前
1

右の巻き肩と地味ワーク

アーユルヴェーダのトリートメントをして頂きました! ヨガのレッスンもされていると言うセラピストさんです。 トリートメントは久しぶり。 人に身体を触ってもらう事は …

yasuko
1年前
2

月イチyogaと地味ワーク 【2022.8月】

相変わらずなかなかマメにここに書けませんが 毎月の月イチyogaは続いています! 太陽礼拝Bで進める予定が 暗黙の了解で結局ずっとAをやってる笑 で、今日は終わった後の…

yasuko
1年前
1

月イチyogaと地味ワーク【2022.1月】

12月に念願?叶って 太陽礼拝Aの108回をクリアした私たち "たち"って言っても2人だけど 笑 昨年は屋外の公園でやっていたので 寒い1月2月はお休みしてたけど この冬は交…

yasuko
2年前
1

太陽礼拝A 108回 2021.12

この日が来たよ 今日は太陽礼拝A108回を実行する日 108回ぶっ通しは心配だから 54回を2セットにしよう 前に話し合ってそう決めた 今までの月イチヨガは土曜日で いつも…

yasuko
2年前
1

太陽礼拝A 108回に向けて 2021.11

またまたあっという間に前回のnoteから 3ヶ月が経過してしまった! ****** 毎月最終土曜日に行なっている 友人との太陽礼拝A 各々の都合で今月、来月は最終週では…

yasuko
2年前
2

太陽礼拝A 108回に向けて 2021.8

さて、時の経つのは早いもので、 あっという間に前回のnoteから 3ヶ月が経過してしまった! 毎月最終土曜日に行なっている 友人との太陽礼拝A ①スピードはメトロノーム…

yasuko
2年前
3
月イチyogaと地味ワーク2024.4

月イチyogaと地味ワーク2024.4

いつもながら月日が経つのは早い。笑
そしてマメに毎月投稿できない。苦笑
そんなyasukoさんです。

冬の間は雨の日に当たることが多かったですが
寒い時期は室内なので問題なし

今年初の屋外でのyogaとなりました。
2024.4.29
青空が見えて
日陰はそよそよと風が吹いて
心地よい日となりました

ひとしきりおしゃべりした後
太陽礼拝自体は30分=30回
その後もしばしおしゃべり

今日の

もっとみる

太陽礼拝A 108回 2023.12

書き忘れてたー
年明けてしまったけど
思い出して簡単に書き留めておこう

9:00〜12:00まで
交流館を借りてくれたりかちゃん
いつもありがとう!

毎年よろしくおしゃべりからスタート

9:45位〜1セット目開始

毎度のことだけど
本当に運動もアーサナも
やってない私が

さて
108回太陽礼拝ができるのか?
大きな謎だ

チーン

メトロノームのタイムアップの音

1セット目終了

少し

もっとみる

月イチyogaと地味ワーク2023.8

先日8月の月イチyogaでした

月イチyoga開催して3年

予定した日に初めての雨が降りました

ずっと青空続きだったけど

すべてに理由があるならなんだろぅ?
何かの区切りの合図かな?
よく続いたね!って褒めてくれてる、とか。

急遽、冬に使う交流館の
部屋を手配してもらって
部屋の中で過ごすこと2時間

yogaはたったの20分

あとはおしゃべり
といいつつも知らないうちに
地味ワーク的

もっとみる

地味ワーク 2023.8.18

今日は月イチヨガではないお話

私は半年ほど前から
オイルトリートメントのサロンで
お仕事をさせてもらっている

私は
スポーツアロマコンディショニングの師匠が言っていた
「全身調整が大切」
ということが腑に落ちて
文字通り全身をトリートメントする
手技を好んでさせてもらっている

ある日、朝のお客様と夜のお客様が
それぞれ身体の動かし方に悩んでおられて

両方とも違う悩みのようでも
同じワークを

もっとみる
月イチyogaと地味ワーク 2023.7

月イチyogaと地味ワーク 2023.7

毎回だけど
本当に月日の経つのは早すぎて
7月も もう終わりが見えている

月イチヨガはちゃんと続いている

"ちゃんと"の定義は人それぞれ
ここでは少なからず
ほぼ毎月集合して太陽礼拝をやる
ただこれだけのこと
だと私は思っている

相方は分からない

けど
なんだかんだと
丸3年続いている
大したもんだよ

リカちゃんのおかげよね♡

私の意思は豆腐みたいに
柔らかく崩れやすいから
一人でやる

もっとみる

地味ワーク 2023.1

おはようございます☀
もう2023年ですねー

あっ💦

明けまして
おめでとうございます🎍

地味ワークで

クンバカーサナ(板のポーズ)
↑↓
アドムカシュヴァーナーサナ(ダウンドッグ)

を繰り返す事を(たまに)
やっているのだけど

今朝久々にやったら
今更気がついたことがあった

クンバカーサナでの
手のひらの踏ん張りどころと
肩甲骨を広げる動きの動き方

これが正しいかはまだ分か

もっとみる
太陽礼拝A 108回 2022.12

太陽礼拝A 108回 2022.12

さてさて
今年もやってきました!
太陽礼拝A 108回

9時から交流館の和室で集まり
まずはおしゃべり 笑

そして9:30スタート!

いつも通りのピアノの音と
メトロノーム16のリズムで
淡々と 坦々と

今年も54回を2セット

集中が切れそうになると
動きに意識をしてみたり
呼吸に意識をしてみたり

去年みたいな気持ちよさとは
ちと違う感じ

でも2セット目が終わったら
静かなやり切った

もっとみる

月イチyoga【2022.11月】

こんばんは!
11月も予定が合わず
来月12月には私たちの
2回目の108回がやってくる!

さすがにヤバい💦
ヤバい💦ヤバい💦

ってことで
満月の今日から
太陽礼拝Aを

とうとう!
家で!
毎日!
やってみよーーー!

と思いついたのです😊

いつも通りのペースだから
1分で太陽礼拝Aが1巡
今朝は10分のつもりが
タイマー間違えてて
16分やりました

てことは16回

毎日やるに

もっとみる
月イチyogaと地味ワーク【2022.10月】

月イチyogaと地味ワーク【2022.10月】

こんばんは!
9月10月はなかなか予定が組めず
両月合わせて今日月イチyogaをやりました

30分の太陽礼拝A

日々やってない割には(←ダメなとこ)
30分、30回できたからヨシとしましょう!
すごいな、私♪(自己肯定感UP⤴︎作戦)

相方リカちゃんは相変わらずいい感じ
いつも羨ましく思うの

じゃあ自分もやったら?ってこと
なんだよねぇ〜(笑)

さて、今日の地味ワークは
リカちゃんのヨガ

もっとみる
右の巻き肩と地味ワーク

右の巻き肩と地味ワーク

先日書いた地味ワーク

手を上げてのワークは
なかなか日常でフとできることではないし
もう少し違う所から考えてみる

結果
椅子に座る時に右のお尻だけで座る
これをしてみようと思う

そうすると
右のお尻で椅子を押すことになる
左は骨盤を上に上げることになる

私は右の骨盤を上げる癖だったから
こうすることで左右逆になる

そして腹筋群の動きもまた変わってくる

そしてそして
右の肩も開いてくる

もっとみる
右の巻き肩と地味ワーク

右の巻き肩と地味ワーク

アーユルヴェーダのトリートメントをして頂きました!
ヨガのレッスンもされていると言うセラピストさんです。

トリートメントは久しぶり。

人に身体を触ってもらう事は
今の自分の身体を自分で知ること

自分でも気になっていた右の巻き肩

当たり前になってて
「お悩み」に馴染んじゃって
口に出すことを忘れてしまってた

トリートメントの後に
セラピストさんから

右の巻き肩が凄くて肩甲骨がしまえない状

もっとみる
月イチyogaと地味ワーク 【2022.8月】

月イチyogaと地味ワーク 【2022.8月】

相変わらずなかなかマメにここに書けませんが
毎月の月イチyogaは続いています!

太陽礼拝Bで進める予定が
暗黙の了解で結局ずっとAをやってる笑

で、今日は終わった後の
おしゃべり中の姿勢がヒントになり
突然今日の地味ワークに入りました

あぐらをかいて前屈みで
肘をついた姿勢の相方りかちゃん

背中が丸いのを気にしているのだけど
この時も背中が丸くなってた 笑

だから

"丸い背中から脱却

もっとみる
月イチyogaと地味ワーク【2022.1月】

月イチyogaと地味ワーク【2022.1月】

12月に念願?叶って
太陽礼拝Aの108回をクリアした私たち

"たち"って言っても2人だけど 笑

昨年は屋外の公園でやっていたので
寒い1月2月はお休みしてたけど
この冬は交流館でやっているので
続けることができてる

この1月からは太陽礼拝Bを始めていく

初回はアサナの順番の確認

呼吸と合ってるかの確認

1つ1つのアサナについての少し細かい確認

そして

チェアポーズの時に腿で頑張っ

もっとみる
太陽礼拝A 108回 2021.12

太陽礼拝A 108回 2021.12

この日が来たよ
今日は太陽礼拝A108回を実行する日

108回ぶっ通しは心配だから
54回を2セットにしよう
前に話し合ってそう決めた

今までの月イチヨガは土曜日で
いつもキレイな青空が見える
気持ちの良い朝だった

今日はこの冬1番の冷え込みになり
風が冷たく雲が多かったものの
やっぱり日差しが差し込む
よいお天気となった

9時から部屋に入り準備
9:25からスタート

落ち着いたピアノの

もっとみる
太陽礼拝A 108回に向けて 2021.11

太陽礼拝A 108回に向けて 2021.11

またまたあっという間に前回のnoteから
3ヶ月が経過してしまった!

******

毎月最終土曜日に行なっている
友人との太陽礼拝A
各々の都合で今月、来月は最終週ではなくなったけど

①スピードはメトロノームアプリの16のペースで呼吸とともに動く
②太陽礼拝Aの一巡を①で行うと時間にして1分

前置きとして...

それはアーサナ本来の目的とは違うよね、と言われてしまうかもしれない。

けれ

もっとみる
太陽礼拝A 108回に向けて 2021.8

太陽礼拝A 108回に向けて 2021.8

さて、時の経つのは早いもので、
あっという間に前回のnoteから
3ヶ月が経過してしまった!

毎月最終土曜日に行なっている
友人との太陽礼拝A

①スピードはメトロノームアプリの13のペース
②太陽礼拝Aの一巡を①で行うと時間にして1.3分

として行っていましたが、
6月に時間がかかって「しんどいね」となって変更しました。

前置きとして

それはアーサナ本来の目的とは違うよね、と言われてしま

もっとみる