マガジンのカバー画像

sakiの台所

日常の中で「モヤッ」とすることを、ゆっくり消化していきます。キラキラInstagramではさらけ出せないリアルな悩みを赤裸々に。
コンビニでお菓子を買う感覚(190円)で、月に4本以上の記事を読むことができます。(初月は無料)ほ… もっと詳しく
¥190 / 月
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

「食べない」ことで自分を罰さないで

「食べない」ことで自分を罰さないで

11月分のマガジン記事、
ギリギリの更新になりました…!
読みにきてくださり、本当にありがとうございます!

今月「一汁一菜」に関するお仕事の
打ち合わせをして
食事の在り方について、改めて考えるようになりました。

そこで一つ、
食事の在り方について
私が気になったことをお話します。

食事の時間は幸せか?

多くの人は、一日に2~3回
食事の時間がありますよね。

よく、
「仕事は一日の大半の

もっとみる
前に進むには「甘さ」を捨てて「決意」すること

前に進むには「甘さ」を捨てて「決意」すること

やるべき事をやるとか
挑戦してみるとかは

結構、エネルギ―がいること。

そんなときに
「こんなダラダラしてちゃダメだ」
「こんな人生じゃダメだ」

と、自分に言い聞かせた経験が
誰にでもあるはずです。

それは
前に進むために「甘さ」を捨てて
「決意」したのだと思うのです。

今日は、
私たちがこれからの人生で
「変わりたい」
「進みたい」と考えたとき、

スムーズに動き出せるように
前に進む

もっとみる
料理が下手なのに料理家をする理由

料理が下手なのに料理家をする理由

「料理家」とか「料理研究家」という
肩書きで読んで頂く機会が増えるようになって
しばらくたちます。
当初は「私なんかが料理家…」と思いました。
今でも、ソワソワします(笑)

なぜなら
「料理家=料理が上手な人」
という印象が強いなかで、
私は料理が上手ではないためです。

私のインスタをフォローしてくださっている、
主婦の方や学生さんたちの方が
よっぽど上手なのが事実です。

それなのに、なぜ

もっとみる
「何でも否定する人」の対処法

「何でも否定する人」の対処法

「私、ヴィーガンなんだよね。」
『人は命を頂かないと生きていけないんだから、ヴィーガンになるのは無駄でしょ』

「ピアス開けたんだよね」
『親にもらった体に傷をつけるなんて、ありえない」

こんな風に、何でも頭から否定する人
ときどきいますよね~

人それぞれが決めるべきことを
いちいち否定する人は、
そもそも会話の目的が違うような気がします。

今回は、そんな人たちへの対処法を
考えてみました。

もっとみる