マガジンのカバー画像

日記

62
その日起きたこと、考えたこと。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

2024/02/03(土)ねぎしありがたし

2024/02/03(土)ねぎしありがたし

今日は予定があったのでアラームで起きた。
夜(というかもうほぼ朝)にお風呂に入れず寝てしまったため、起きてすぐシャワーを浴びる。

お昼から夕方まで拘束なのにギリギリに起きたので何も食べておらず、予定の場所の近くのコンビニでウィダー2個とお茶を買う。

予定の内容はまあまあ充実していた。

流石にお腹が空いて途中から何を食べようか考えた結果お肉が食べたい、ねぎしとかいいなと思い、終わりすぐ向かう。

もっとみる
2024/02/04(日)内省ってしすぎると自己愛

2024/02/04(日)内省ってしすぎると自己愛

内省ってしすぎると自己愛につながるんじゃないかなあと。
自分だめだだめだ→こんな自分では嫌われてしまう→過剰に人の目を気にするようになる
“人の目を気にしすぎる”≠気を遣える、で本人からしたら人の目を気にして動いているつもりになってるんだけど、結局それって自己保身でしかない。

人の気持ちは想像でしかない。
自分が嫌われるのが怖い。変に思われるのが怖い。

今日は転職関係の予定が夕方にあり、その時

もっとみる
2024/02/05(月)雪をなめていた

2024/02/05(月)雪をなめていた

憂鬱月曜日。
また目覚めてしまった。

今日も在宅ワーク。今日も暇。
暇でも心は重い。

昼は寝て、合間作業しながら昨日の残りのケンタッキー1ピースを食べ、炭酸を飲む。

定時少しすぎてPCを閉じて、まただらだら。
受けている講座のクラスと課題が発表されたので早速取り掛かる。
不安の方が大きいけど、ここでひよってても仕方がないのでできるかぎりの力で取り組む。

夜はゴミ捨てついでに買い物してしゃぶ

もっとみる
2024/02/06(火)自炊上手は強い

2024/02/06(火)自炊上手は強い

自分のために丁寧に料理をし、盛り付けられる人は強い。と思う。

わたしは業務に疲れ果てることもあるし、めんどくさがりだし、要領も悪いしで自炊すらほとんどしない。
よくSNSで見る素敵な料理と綺麗な盛り付けができる人は憧れの存在だ。
誰かに食べさせる分ならまだしも、自分のためにそれができる人は本当にすごい。
食べることは生きること。自分で自分を喜ばせられる方法を知っている人は強いなと思う。
どうせ自

もっとみる
2024/02/07(水)人生どうにかできるしする

2024/02/07(水)人生どうにかできるしする

自己肯定感を高めるには?
思い込み(エゴ)を認識して、自分で自分のことを愛そう(雑訳)というお話。↓

分かってるけど、できないこと。綺麗事でしょ…それができたら苦労してないわ!そう思う時期もあった。
考えすぎ(結局は考えていると言うより同じところを掘っているだけ)な私はたびたび哲学的な思考に至ると思っている。哲学を十分に理解していないけど…
このYouTubeも哲学的思考であるなら、やはりその方

もっとみる
2024/02/08(木)桜味がすきなんだ

2024/02/08(木)桜味がすきなんだ

お金のことになると途端に躊躇ってしまう。いやでも、欲しい!と思ったらポチってしまうことや行きたい!で推しのライブの申し込みをしてしまうことも多い。
お金に執着していると言うより、自分の立場や世間一般のようなものを過剰に意識しているんだろうか。
今や転職なんて当たり前だし、周りでもしている子の方が多い気がするし、なんなら定職についていない人だっている。
好きや娯楽は衝動で決めてしまうことが多いのに、

もっとみる
2024/02/09(金)タピオカの口

2024/02/09(金)タピオカの口

褒められた時、バカにされていると感じるあれ、なに?
自分のことを低く低く見ている→褒められる→本音で思ってるはずない、思い上がってるの見て笑いたいんだ(?)→バカにされてる…
うそみたいだけど、書き起こすとこういう心の動きだろうな。そう感じるようになってしまった背景はそれぞれあれど。

私は家という絶対に解決しない課題を常に抱えながら生きてきたなあ。(今も解決しないという意味ではそう)



もっとみる
2024/02/10(土)酒の場で泣く

2024/02/10(土)酒の場で泣く

朝から歯医者へ。
木曜日くらいから右上が痛かった。以前虫歯治療をして一時的に歯に詰め物をしたが、神経に近い場所だったので悪さをしていた。

土曜日はなるべく寝ていたかったけど、余計悪化しても怖いし、ロキソニンで耐えるのも限界だった。金曜日の夜に土日祝可のところを探して行った。

治療は痛かったし、その後も痛かった。処方箋でもらった痛み止めをすぐ飲んで次の予定へ。

無事乗り換えで迷いながらも予定の

もっとみる
2024/02/11(日)いちごちゃん

2024/02/11(日)いちごちゃん

昨年10月からお金を払ってやっていたことが終わりを迎えた。感想としては、お金をかけた割に…だった。

何が悪かったか。
そもそも私は受け身すぎる。何かを始めれば道を開けるのでは…?!というような淡い期待を常に抱いている。誰かに救われるのを待っているような感覚すらあると思う。

そんなものはないしいい大人だし、自分でなんとかするしか方法はない。頭では分かっているのだけど。

やはり境界線が曖昧で依存

もっとみる
2024/02/12(月)安定のすし

2024/02/12(月)安定のすし

人の話を聞いてまずすること、自分と比較して落ち込む。

今日もこたつで目が覚めた。今日こそはやることやる!のいつもの弱い決意で結局夕方までごろごろしてしまい、本格的に動き出したのは夜になってしまった。

なんだろう、うまくいくか分からない課題がある時がやっぱり弱いかも。失敗したくない、いいイメージが湧かないとなると動き出しが遅れる。

シャワーを浴び、洗濯物を干し、行きたい場所があったので、行って

もっとみる
2024/02/13(火)かなしみの過食

2024/02/13(火)かなしみの過食

今日は辛く悲しいことがあった。
でも、明日もいつも通り働かなくてはならないし、終わっていない課題もある。

今まで毎日嘔吐しながら会社に通っていたこともあるし、きっとこれからもわたしはなんとかしてしまいながら生き続けていってしまうんだろう。(念のため、例の感染症が流行るずっと前で、ウイルスではない)

なんでこうまでして、ともおもってしまうがしぬ勇気もないので仕方がない。

とりあえず食でなんとか

もっとみる
2024/02/14(水)すべての問題は愛不足による

2024/02/14(水)すべての問題は愛不足による

・結局、すべての問題の解決は愛に終着するのではないか。

・病まないコツはメタ認知しすぎないこと。



今日も在宅ワーク。
ずっと心に残っていた嫌なタスクが一つ解決された。うれしい。できませんけど?といわれていたことが、確認したらできた。まだそれについて言及してきた方からは返事がないから完結ではないけど、とりあえず、とりあえず。

夜は珍しく(人生で片手で数えられるほど?)松屋の牛丼を食べた。

もっとみる
2024/02/15(木)よかれと思って

2024/02/15(木)よかれと思って

・親子という関係って難しいよな。“よかれ”と思ってやったことが裏目に出たり。どうしてもやらせたい、みたいになってくるとそれって本当は親自身がやりたいことだったんじゃないの?と思う。エゴと躾と愛と、バランスが難しいよなあ。

・犬好きって自分に似た犬種選びがち。

・習慣を断ち切るのって難しい。



今日も在宅ワーク。
起きようとアラームをかけた1時間前くらいに目が覚めた。たぶん、お手洗いに行き

もっとみる
2024/02/16(金)伝えることの難しさ

2024/02/16(金)伝えることの難しさ

夜にお笑いライブがあるだけで他に何もなかったので、やること片付けようと思ったが案の定ほぼ何もできずにお笑いライブの時間になってしまった。

もうその癖がついてしまっている。夜に予定があると、その時間まで何もせず出る時間に間に合わせてゆっくり準備する癖。そのわりに出る時間間際に焦ってたりもする。
休みの日に早起きをすること自体に抵抗がある。せっかく目覚ましなしで起きれるのにと。
しかし昨日は平日だっ

もっとみる