マガジンのカバー画像

inspire-インスパイア-

21
勉強や刺激になるモノ、コト、場所
運営しているクリエイター

#おいしいお店

inspire #20 / Gelateria SINCERITA ジェラテリアシンチェリータ

inspire #20 / Gelateria SINCERITA ジェラテリアシンチェリータ

ここ最近はパティスリーよりもジェラテリア行く機会が増えてます。

先日は、数々あるジェラート専門店の中でも一等美味い、と聞いていた
「Gelateria SINCERITA ジェラテリアシンチェリータ」へと足を運びました。

なんとなく、色んな素材を組み合わせたような個性的なジェラートを想像してたんですが、

メニューの一覧を見てみると、シンプルな構成のフレーバーで揃ってます。

お勉強させていた

もっとみる
inspire #19 / JANAI COFFEE ジャナイコーヒー

inspire #19 / JANAI COFFEE ジャナイコーヒー

スピークイージーを体験。

恵比寿のおもしろコンセプトなカフェ(?)に足を運びました!

お昼は変哲もないオシャレなコーヒースタンドですが、「とある条件」を満たすと、その裏に隠されたバーへと進むことが出来ます。

「スピークイージー」と呼ばれる、禁酒法が施行されたアメリカの密売文化がモチーフみたいです。



そこもコンセプトの内!?

「とある条件」には携帯が必須なんですが、、、。

お店が地

もっとみる
inspire #18 / 小楽園 TEA SALON&BOUTIQUE

inspire #18 / 小楽園 TEA SALON&BOUTIQUE

先日に続き、代々木上原付近を散策。

今日足を運んだのは、
クリエィティブスタジオ「KLOKA」さんが手がける製菓店「小楽園」

一般的なパティスリーとは全く異なる空気が、入り口から伝わってきます、、、。

厳かにならぶ、山々を模したケーキ↓

店内BGMもかなり独特。

和とも洋ともとれない不思議な世界観です。

inspire #17 / Cafe Soul Tree

inspire #17 / Cafe Soul Tree

近所にある二子玉川のカフェ。
「Cafe Soul Tree」

廃工場を改装して設計されたインダストリアルな雰囲気が最高です。



最近、お仕事絡みで研究してるラザニアを注文。

外側をパリパリに焦がしたパスタ(ラザニア)とミートソースの肉汁がたまらない。

美味しいラザニアは肉の旨さが決め手のような気がしてます。



名物的存在のチーズケーキ
「William(ウィリアム)」

バスク

もっとみる
inspire #16 / kasiki

inspire #16 / kasiki

代々木上原へ

最近、代々木上原付近でよく遊んでます。
美味しそうで雰囲気も良いお店がたくさんある中、ずっと気になっていた『kasiki』さんへと足を運びました。

店内はファッショナブルな雰囲気で、傍目からはジェラート屋さんって感じがしません。



いただいたジェラート

その日頼んだフレーバーは、

苺ローズマリー

干し柿シナモン

チョコチップカルダモン

よく自分が食べる専門店のこっ

もっとみる
inspire #5 / 堀口珈琲 HORIGUCHI COFFEE

inspire #5 / 堀口珈琲 HORIGUCHI COFFEE

「オペラ」「ルリジューズ」など歴史あるクラシック菓子が示すように、洋菓子において「コーヒー味」は非常にポピュラーなもの。

しかし素材として「コーヒー」を用いるとなると、

味の均一化

コスト面

以上の件を鑑みて、主に扱うのは
「インスタントコーヒー」などの加工品です。

ご家庭に限らず、パティスリーでもコーヒー豆から直接製菓に使用するのは稀なのではないかと思います。

かくいう私も、「コーヒ

もっとみる
inspire #3 / 菜道 -Saido-

inspire #3 / 菜道 -Saido-

昨今、「ヴィーガニズム」の考え方が広く周知されつつあるのを肌身で感じます。

所謂「ヴィーガン」とは、
肉や魚はもちろん、卵・乳製品を含めた動物性の食品を摂らず、ウールや革などの動物性の素材も身につけない生活のこと。

私はお肉大好きですが、
「健康面の向上」「自然環境の保全」などの側面(※諸説あり)もあるらしく、1つのライフスタイルとして興味深くもあります。

今回紹介する「菜道」は、ヴィーガン

もっとみる
inspire #2 /  La bombance ラ•ボンバンス

inspire #2 / La bombance ラ•ボンバンス

我々パティシエが「味を学ぶ」手段として、まず始めに行うことと言えば「パティスリー巡り」が思い当たります。

けれど同じ業界だけにこだわらず、他の分野へと一歩足を踏み込んでみるのも良い刺激となるはずです。
そして今、私がなにより興味深く感じているのが「和食」の分野。

今回2回目の[inspire]で紹介する、「La bombance ラ•ボンバンス」はこれまで足を運んだ「和食店」の中でも特に衝撃的

もっとみる
inspire #1 / BAR Legacy バー レガシー

inspire #1 / BAR Legacy バー レガシー

[inspire]1回目に紹介させていただく「BAR Legacy バーレガシー」は私が人生で初めて体験したカクテルバーでもあります。

当時、上司である大塚氏(OtsukaYosuke)に
連れられた私は、格調高いムーディーな店内と
オーセンティックなカクテルに魅せられました。

分野は違えど、
「食材を掛け合わせ一つの作品を生み出す」
という点ではパティスリーとの共通項があり、
〈オーナーバー

もっとみる