ken

医療ITベンチャーの株式会社カケハシに所属し、スクラムマスターをしています。副業でプロ…

ken

医療ITベンチャーの株式会社カケハシに所属し、スクラムマスターをしています。副業でプログラミングをしたり、データサイエンティストの仕事したりもしています。

記事一覧

固定された記事

医療系スタートアップのディレクターとしてnote初投稿

はじめまして、kenです。 医療系スタートアップでエンジニア兼ディレクターとして働いていて、具体的には開発チームのスクラムマスターをしています。 実はスクラムマス…

ken
5年前
5

ウイスキーレポート〜ラ・グラン・ギャラリー ベッシーズチョイスを飲んでみて〜

みなさんおはようございます!最近あまりBarにいってウイスキーが飲めていなかったのですが、がっつり飲める機会あったので久々にいってウイスキーを飲んできました。ボト…

ken
5年前

読書に対する向き合い

本を読む重要性は認識しているのだが、何を読めばいいかわからない、内容が難しすぎて途中で挫折した、本を買ったが読む時間を取れずに積読がたまる一方、などあると思いま…

ken
5年前
6

撞く前のルーチンを定める

趣味であるビリヤードについてnoteを投稿します。今回は自分のルーチンについて色々と整理していきたいとおもいます。イチロー選手や五郎丸選手も何かする前は所定の動作を…

ken
5年前
1

teamgeekから学ぶエンジニア組織の文化形成

良いサービスを提供できる、いいサービスをローンチするためには良いエンジニア組織の文化形成は必要不可欠である。その文化形成には人との対話である「コミュニケーション…

ken
5年前
4

コミュニケーションで意識したいこと

私も普段からうまく物事を伝えられていないため、齟齬が生じてしまうケースは多々ある。また、過剰なコミュニケーションをしてしまいコストを発生したり、大切な要点が霞ん…

ken
5年前
2

CABALLUSを飲んでみて

最近一人でBARに行くことが多く、その中でもウイスキーを愛してやまないです。ただ、まだまだ知識不足で色々勉強中の身なので自分が飲んだウイスキーを紹介していこうと思…

ken
5年前
2

アドレナリンジャンキーから学ぶプロジェクトパターン

プロジェクトを進めていく上で様々なトラブルがあるかと思います。例えば、進捗が遅れスケジュールが後ろ倒しになることはよくあり、全員が間に合わないとわかりつつもなか…

ken
5年前
2

個人スクラムをはじめてみる

会社でスクラムをしていてなかなかうまくいかないことがあると思います。また、これからスクラム開発を進める上で「何をしたらいいのか?」、「どういうことを意識しなけれ…

ken
5年前
19

医療系スタートアップのディレクターとしてnote初投稿

はじめまして、kenです。

医療系スタートアップでエンジニア兼ディレクターとして働いていて、具体的には開発チームのスクラムマスターをしています。

実はスクラムマスターになったのは一年半前ぐらいでして、日々業務をしていく上で学びばかりなのでこの場をお借りして定期的にnoteの場で発信できたらなと思いはじめました。

・どんな人?
・どんな会社?
・noteで何を発信する?

どんな人?大学は情報

もっとみる
ウイスキーレポート〜ラ・グラン・ギャラリー ベッシーズチョイスを飲んでみて〜

ウイスキーレポート〜ラ・グラン・ギャラリー ベッシーズチョイスを飲んでみて〜

みなさんおはようございます!最近あまりBarにいってウイスキーが飲めていなかったのですが、がっつり飲める機会あったので久々にいってウイスキーを飲んできました。ボトラーズを飲んだらとりあえず写真を取り、noteに投稿して想い出をシェアしていきたいと思ってます。

今回はラ・グラン・ギャラリー ベッシーズチョイス

ラ・グラン・ギャラリー ベッシーズチョイスをいただきました。

ちょっと恐怖を感じさせ

もっとみる
読書に対する向き合い

読書に対する向き合い

本を読む重要性は認識しているのだが、何を読めばいいかわからない、内容が難しすぎて途中で挫折した、本を買ったが読む時間を取れずに積読がたまる一方、などあると思います。今回は私なりの読書に対する向き合い方をまとめたいとおもいます。

毎年の読書計画を立てる年末年始にいつも読書計画を立てます。「どういうジャンルの本を読むのか?」、「週に何冊読むのか?」を毎年戦略立てます。

まずは読んですぐ効果の発揮し

もっとみる
撞く前のルーチンを定める

撞く前のルーチンを定める

趣味であるビリヤードについてnoteを投稿します。今回は自分のルーチンについて色々と整理していきたいとおもいます。イチロー選手や五郎丸選手も何かする前は所定の動作を入れており。ルーチンはプロスポーツ選手にとってはなくてはならない存在です。

ルーチンはなぜ必要なのか?何故ルーチンが必要なのかというと、プレイ中は無心で行えるように安心するため、常に精度の高いプレイをするためだと考えられます。

プレ

もっとみる
teamgeekから学ぶエンジニア組織の文化形成

teamgeekから学ぶエンジニア組織の文化形成

良いサービスを提供できる、いいサービスをローンチするためには良いエンジニア組織の文化形成は必要不可欠である。その文化形成には人との対話である「コミュニケーション」が大きなファクタを占めている。コミュニケーションはエンジニア同士はもちろんではあるが、どちらかというと摩擦が大きく発生する非エンジニアとエンジニアのコミュニケーションにも重点的に着目するべきだ。本書のteamgeekは、「模倣となる一例の

もっとみる
コミュニケーションで意識したいこと

コミュニケーションで意識したいこと

私も普段からうまく物事を伝えられていないため、齟齬が生じてしまうケースは多々ある。また、過剰なコミュニケーションをしてしまいコストを発生したり、大切な要点が霞んでしまうこともよくある。そのような問題に対し、コミュニケーションの仕方については以前読んだロジカルシンキングが大いに参考になるのでこちらの感想を書こうと思う。

コミュニケーションする前の準備が大切
相手とコミュニケーションをする前に「相手

もっとみる
CABALLUSを飲んでみて

CABALLUSを飲んでみて

最近一人でBARに行くことが多く、その中でもウイスキーを愛してやまないです。ただ、まだまだ知識不足で色々勉強中の身なので自分が飲んだウイスキーを紹介していこうと思う。

今回飲んだウイスキーは「CABALLUS」です。(写真は雑ですみません。。)

CABALLUSの概要は?

ウィスク・イーのオリジナルシリーズの「エクウス」とういうなだったのですが、商標登録の関係で『カバリュス』シリーズと名称を

もっとみる
アドレナリンジャンキーから学ぶプロジェクトパターン

アドレナリンジャンキーから学ぶプロジェクトパターン

プロジェクトを進めていく上で様々なトラブルがあるかと思います。例えば、進捗が遅れスケジュールが後ろ倒しになることはよくあり、全員が間に合わないとわかりつつもなかなか言い出せない現状を目の当たりにした経験は誰しもがあると思っています。そういった、プロジェクトのアンチパターンについてまとめられ本が今回紹介する「アドレナリンジャンキー」という書籍であり、テンプレートパターンから学べる本になっていて非常に

もっとみる
個人スクラムをはじめてみる

個人スクラムをはじめてみる

会社でスクラムをしていてなかなかうまくいかないことがあると思います。また、これからスクラム開発を進める上で「何をしたらいいのか?」、「どういうことを意識しなければいけないのか?」実際にやってみないとわからないことが多々あると思います。

そのような問題を解決する方法として、「大規模で進めるのではなく、できる限り最小限で進める」という個人スクラムを回してみることを強くお勧めします。以下に私が日々行な

もっとみる