マガジンのカバー画像

ウクライナ、イスラエル等の国際情勢

66
ロシアの「特別な軍事作戦」・ウクライナ情勢をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#世界史がすき

【国際情勢】国連でのアメリカの孤立。ウクライナへの支援87%減。来年3月に大統領選挙。プーチン大統領の思惑通りに世界が進んでいっている。

【国際情勢】国連でのアメリカの孤立。ウクライナへの支援87%減。来年3月に大統領選挙。プーチン大統領の思惑通りに世界が進んでいっている。

──『共産主義の計画は未来を現実化する』──
☆☆☆

☆☆☆
 国際政治専門家でも何でもありません。
☆☆☆

 2023年12月9日(土)。21時01分。

 熊本市の明日、2023年12月10日(日)の最高気温は23℃の予想となっています。

 暖冬ー!

 どころじゃなくない? 地球沸騰化と言われて久しいですが、冬が無くなるのですか。冬の季語、「夏日」とかが来る世界線に立っているのでしょう

もっとみる
【考察:日本の報道】なぜロシアに対しては「特別な軍事作戦」ではなく「ウクライナ侵攻」と呼び、イスラエルに対しては「ガザ地区への侵攻」ではなく「自衛のための地上作戦」と呼ぶのでしょうか?

【考察:日本の報道】なぜロシアに対しては「特別な軍事作戦」ではなく「ウクライナ侵攻」と呼び、イスラエルに対しては「ガザ地区への侵攻」ではなく「自衛のための地上作戦」と呼ぶのでしょうか?

──『自衛のための先制攻撃』──
☆☆☆

☆☆☆
 タイトルから書いてます。国際情勢専門家でもなんでもありません。何かしらの意見や主張をするためのものでもありません。

 また、タイトルと関係のない文章も続くかと思われます。
☆☆☆

 2023年11月2日(木)。21時33分。

 こんにちは。井上和音です。4連勤でしたね。疲れました。本当に疲れているので体温が上がらず寒気がします。眠い。疲れ

もっとみる
【考察:国際情勢】日本が「イスラエルを全面的に支持」する立場に立てない理由。──『力による一方的な現状変更』をイスラエルがしてしまうことになる──

【考察:国際情勢】日本が「イスラエルを全面的に支持」する立場に立てない理由。──『力による一方的な現状変更』をイスラエルがしてしまうことになる──

──『予測は多ければ多いほどいい。百個予想を立てて一個当たれば自分は頭が良いと陶酔できる。残りの九十九個を外したことは忘れているほどの馬鹿なのに。』──
☆☆☆

☆☆☆
 私は国際情勢専門家でもなんでもありません。ただの一市民の考察ないしは考えとして流し読みしていただければ幸いです。
☆☆☆

 2023年10月10日(火)。21時06分。眼の日。

 冒頭言はあれですね。「嘘は百回吐けば本当に

もっとみる
【論考:ロシア情勢】プリゴジン氏が陥ったポピュリズムの罠

【論考:ロシア情勢】プリゴジン氏が陥ったポピュリズムの罠

 2023年6月26日(月)。21時37分。

 こんにちは。井上和音です。

 ツイッターでも見てみましょうか。

☆☆☆
 「プリゴジン氏に関して言えば便りがないのは良い便りとは言えませんね。

  SNSが発展して直ぐに情報を発出できる現代では、誰しもが便りがないのは良い便りとは言えないのかもしれません。

  🇷🇺<便りがないのは良い便り(ニッコリ)」
☆☆☆

 🇷🇺って言うのは

もっとみる
【考察:ウクライナ情勢】不都合な真実を報道すること──双方向的な報道こそが大事。

【考察:ウクライナ情勢】不都合な真実を報道すること──双方向的な報道こそが大事。

 2023年4月19日(水)。21時07分。

 こんにちは。井上和音です。

 ツイッターはダークモードにしています。

 ツイッターをふと見なければいけない時に、ダークモードにしていると、自分の顔が鏡のように写ってしまいます。ふとした時に自分の顔を見てしまうと、残念な顔だなあとか思ってしまい、勝手に落ち込んでしまいます。落ち込むことって、文章で何か書いていたり、別に文章で何か書いているだけでな

もっとみる
【ウクライナ情勢】北京五輪では「Peace!」と叫ばれるのが世界基準なのに、「必勝」と書かれたしゃもじを手土産にして持っていった日本政府の戦争への見方は第二次大戦から変わっていなかった。

【ウクライナ情勢】北京五輪では「Peace!」と叫ばれるのが世界基準なのに、「必勝」と書かれたしゃもじを手土産にして持っていった日本政府の戦争への見方は第二次大戦から変わっていなかった。

☆☆☆
 私は国際政治専門家でも国際紛争専門家でも国内政治専門家でもない、ただの一市民です。ただの一市民の感じたこととしてお読みいただければ幸いです。
☆☆☆

 2023年3月23日(木)。21時14分。

 WBCも終わりました。熱気も冷めたかと思われます。「つまらない毎日がまた始まってしまうのか」と思われる日本国民の皆様も多くいらっしゃると思われます。

 しかしながら。私事ですがここ数日悩

もっとみる
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領は、明日、なんと演説するのでしょう?

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領は、明日、なんと演説するのでしょう?

 2022年11月16日(水)。21時22分。休みの日。精神科に通院する日。

 はい。こんにちは。井上和音です。

 「はい。こんにちは。年賀らせです。

 いやー、何から話しますかね。今日は色んなことがありましたねえ。人生って楽しいですねえ。色んなことがあると人生が楽しく感じますね。え? いきなり何って? いや、私もわかりません。

 はい。まずは時系列順にウクライナ情勢から、書いておきましょ

もっとみる