マガジンのカバー画像

日々のひとりごはん

104
ひとりごはん記録をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

2021/12/26 夜ごはん(自炊)

2021/12/26 夜ごはん(自炊)

・ポトフ
・セロリのきんぴら
・カブの葉のじゃこ炒め

最近ずっとTVerで『問題のあるレストラン』を見ていて、じっくり丁寧に煮込んだ、あったかいポトフが食べたくなった。

主人公、たま子が営むお店「ビストロフー」の看板メニューとして度々出てくるのが、このキャベツとじゃがいもと厚切りベーコンのポトフだなのだ。

え、これ食べたい。
っていうか作りたい。作ろう。

★ポトフ

そんなわけで、「問題の

もっとみる
2021/12/24 朝ごはん(シュトーレン)

2021/12/24 朝ごはん(シュトーレン)

・シュトーレン

なんてったってクリスマスイブですから!

お気に入りのパン屋さんのシュトーレン、売り切れる前にと11月に買って、今か今かと開けるタイミングを狙っていた。

シュトーレンって日持ちがするんですよね。
11月に買って、賞味期限が1月頭。びっくりしちゃった。
砂糖のコーティングが外気から中身を守るらしい。なおかつ置いておくと熟成されて美味しくなるとのこと。買ってひと月以上置いておいたう

もっとみる
2021/12/19 夜ごはん(自炊)

2021/12/19 夜ごはん(自炊)

・ドライカレー
・白菜のおひたし
・ブロッコリーの茎きんぴら
・味噌汁

ついに! 白菜を! 使い切りました!
丸一週間で3.2kg。でも美味しく食べられたな〜と思う。しばらくは買わないけど。

★ドライカレー

作り置きしたいシリーズ。
『きのう何食べた?』16巻124話のレシピより。

みじん切りをするために、先日Amazonのブラックフライデーセールで買ったフードプロセッサーを初めて使ってみ

もっとみる
2021/12/17 夜ごはん(自炊)

2021/12/17 夜ごはん(自炊)

・白菜のミルク煮
・ラーパーツァイ
・卵と納豆かけごはん

このところ毎日こんな感じで、ひたすら白菜が食卓に並ぶ。
日曜日に1玉(3.2kg)買った白菜は残り1/4玉。結構がんばったぜ。

★白菜のミルク煮

白ごはん.comさんのレシピ。
鮭フレークの代わりにベーコンを使った。

これがめちゃめちゃおいしかった。
買ってきた白菜全部これにすればよかったかな。

味付けは塩こしょうのみなのに、にん

もっとみる
2021/12/16 朝ごはん(自炊)

2021/12/16 朝ごはん(自炊)

・雪見だいふくのっけトースト
・ラーパーツァイ(写真撮りそこねた)

昨日の夜、おなかいっぱいなのにアイスが食べたくなった。
冷凍庫には雪見だいふくがある。でも時刻は22時。今食べたら、絶対後悔する。

明日食べよう、ね、明日の朝食べよう。朝ならカロリーとっても消費できるし。今食べたらそのまま脂肪だよ。
自分に何度も何度も言い聞かせる。
わかった、じゃあ明日の朝、絶対に食べてやる。そう思うことでな

もっとみる
2021/12/15 昼ごはん(お弁当)

2021/12/15 昼ごはん(お弁当)

・手羽元の照り焼き
・キャロットラペ
・ピーマンのおひたし
・ゆで卵

久々のお弁当投稿。
個人的には力作だったので。
でもこうしてみると野菜が足りないな、反省。

★手羽元の照り焼き

冷蔵庫にあった手羽元を見たら、賞味期限が切れかけ……切れ……(ごほんごほん)。
うん、だって朝5時に調理したら、切れてから5時間しか経ってなくない?

そんな手羽元をなんとか救おうと、な一品。
蒸し焼きでしっかり

もっとみる
2021/12/13 夜ごはん(自炊)

2021/12/13 夜ごはん(自炊)

・白菜で塩豚を煮るやつ
・ラーパーツァイ
・味噌汁(にんじん、じゃがいも、しいたけ)

白菜尽くしである。
ようやく半玉使い切った(食べきったとは言ってない)

★白菜で塩豚を煮るやつ

大好きAosトラットリアより。
ずっと気になっていたレシピで、昨日白菜を買って、これはもう作るっきゃないでしょ!!と思って、昨日から塊肉を漬け込んでおいた。

野菜を切ってしまえば、あとは少し焼いて炒めて煮込むだ

もっとみる
2021/12/12 夜ごはん(自炊)

2021/12/12 夜ごはん(自炊)

・シンガポール風チキンライス
・ラーパーツァイ
・ミルク味噌汁(白菜、人参、玉ねぎ、しいたけ)

★シンガポール風チキンライス

このところ、燃え尽き症候群気味で、やる気低空飛行。
そんなときに何度も何度もお世話になっているレシピ。

炊飯器に、調味料と手羽元、それから生姜を入れてスイッチオンで出来上がり。
こんなに簡単なのに生姜の風味と鶏肉の旨味がギュッと詰まって、家で手軽にカオマンガイ風ご飯が

もっとみる
カレー七変化

カレー七変化

日曜日に母と話していたら、明日のごはんはカレーだと言う。

「カレーって認知症予防にいいらしいのよ、お父さんもお母さんも危ないかもしれないから、明日はカレーなの」

認知症の心配はまだないと思われる我が身だが、話を聞いてカレーが無性に食べたくなった。そんなわけで水曜日、カレーを作ったのだった。

★好きなカレーについて

喫茶店や老舗の洋食屋さんに行くと、よく欧風カレーがその店の名物となっている。

もっとみる
ある日の夜ごはん(一人呑み)

ある日の夜ごはん(一人呑み)

ひとりごはん録、外食編。
10月中旬、隣町のちょっと良さげな寿司居酒屋にお邪魔した。

もともと緊急事態宣言中、人と会えないのに辟易して「あ〜もうひとりでおいしいごはん食べに行っちゃおっかな!」と思っていろいろ調べていたなかでヒットしたお店。
好きな日本酒が置かれていたのが気になるポイントで、しかし当然緊急事態宣言中は肝心の酒類提供がなく、世の中が落ち着くまでずっと待っていたのだった。満を持しての

もっとみる
2021/12/07 夜ごはん(自炊)

2021/12/07 夜ごはん(自炊)

・いかと里芋の煮物
・ほうれん草のおひたし
・味噌汁(にんじん、玉ねぎ、にら、生姜)
・(デザート)柿クリームチーズ

一汁二菜。なんかメインがないな。

★いかと里芋の煮物

昔ABCクッキングに通っていたときに習ったレシピ。
手間のかかり方はメイン級なのに、副菜に落ち着いてしまう悲しい一品……(確かさばの味噌煮の副菜だった)。

里芋の下茹で。イカの下処理。
この2つだけでも結構面倒くさい。

もっとみる
2021/12/06 夜ごはん(自炊)

2021/12/06 夜ごはん(自炊)

・濃厚味噌チーズクリームチキン
・生姜入り中華風スープ
・紅白なます

一汁二菜、だけど味のバランスが取れたので、私としては割と満足の丁寧なごはん。

★濃厚味噌チーズクリームチキン

作りたいごはんが浮かばないのは、季節の変化についていけていないからではないか?と思った。
スーパーに並ぶ食材は確実に変化しているのに、まだ晩夏や秋の気持ちでメニューを考えていたら、そりゃあずれてうまくいかなくなるよ

もっとみる
2021/12/04 夜ごはん(自炊)

2021/12/04 夜ごはん(自炊)

・鶏肉のバルサミコ煮込み
・コンソメスープ

しばらく自炊をサボっていた癖がなかなか抜けなくて、どうにもやる気が起きなかった。
寒いせいもあるかも。お布団から出たくないのよね。

そんなわけで、副菜はなし。一汁一菜。

★鶏肉のバルサミコ煮込み

夏の間、Aosトラットリアのお世話になりっぱなしで、そのときに「イタリアンだし」を作るために買ったバルサミコ酢が残っていた。

それと赤ワインで鶏肉と玉

もっとみる
2021/12/02 夜ごはん(自炊)

2021/12/02 夜ごはん(自炊)

・カレーうどん
・セロリのきんぴら

つくりおきじゃない夜ごはん、久しぶりだ。
でも正直とっても面倒くさくて、超適当なカレーうどんだった。

★カレーうどん

具材は豚肉と玉ねぎと大根。
まずは豚肉、それから野菜を鍋に入れて炒める。火が通ったらカレー粉を加えてさらに炒める。

材料とカレー粉が炒まったら、麺つゆと水を入れてコトコト。
アクを除いて5分。

各種レシピを見てみると、ここで別茹でしたう

もっとみる