マガジンのカバー画像

医師の進路選びマガジン

17
研修病院マッチング、診療科選びなどの医師の進路選択において役立つ内容です。特にお金、QOL、将来の診療科の動向などにフォーカスし、まとめています。 医学生、初期研修医の方におすす…
¥5,000
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
ハイポ研修医が教える!1000万円損しないための医学生マッチング対策!

ハイポ研修医が教える!1000万円損しないための医学生マッチング対策!

追記・修正歴
2022年4月24日:全国のハイポ病院と月給を都道府県ごとにリストアップ
2022年5月31日:岐阜県の病院情報追記
2022年7月22日:感想追加
2022年9月17日:見学時のポイント追記、感想追加
2022年9月19日:病院見学チェックリスト追加
2023年6月21日:都内ハイポ高給病院の情報を追記

【マッチング】
ハイポ高給病院。

それは全ての医学生が望むものではないだろ

もっとみる
給料低下時代の医師の生存戦略

給料低下時代の医師の生存戦略

あなたは医師の給料は今後どうなると思いますか?

私は医師の給料は100%下がっていくと考えられます。

理由としては、医学部定員が過剰なまま維持されているため、今後医師余りとなっていくからです。

また、国が少子高齢化により財源がなくなっていく中で、医療費を抑制するために診療報酬を減らしていっていることも影響すると考えられます。

さらに、世の中はインフレによりガソリンや食品などあらゆる物が値上

もっとみる
医学部再受験生の恋愛事情とは?

医学部再受験生の恋愛事情とは?

今回は医学部再受験生の恋愛事情をテーマにお話しさせていただきたいと思います。

私自身が医学部再受験生なのですが、再受験生が1学年に20名くらい在籍している地方国立医学部を卒業し、初期研修先の病院も医学部再受験生が多い病院で過ごしました。

なので、医学部再受験生の恋愛事情についてはある程度精通していると思います。

ちなみに、母校の再受験生の性別の内訳は20名中、男子17名、女子3名くらいでした

もっとみる
医学部再受験は何歳までなら経済的に割が合うか?

医学部再受験は何歳までなら経済的に割が合うか?

2024/10/7:再受験で医師になって良かったかを追記

あなたも医学部を目指してみませんか?

医学部を再受験をする人は相変わらず多いです。なぜなら、このご時世、医師ほど安定的に高収入を得られる職業は他にないからだと思います。

医師になれば6年目くらいに専門医をとって、市中病院で働けば年収1500万円程度は普通にもらえます。

さらに、週1日バイトをすれば年収2000万円稼ぐことも可能です。

もっとみる
初期研修医のための後悔しない診療科選び1

初期研修医のための後悔しない診療科選び1

(追記・修正歴)
2022年4月21日 精神科追記・修正
2022年5月31日 精神科追記・修正
2023年5月20日 美容外科以外のの自由診療追記

もっとみる
初期研修医のための後悔しない診療科選び2

初期研修医のための後悔しない診療科選び2

消化器内科、循環器内科、腎臓内科、呼吸器内科、内分泌内科、神経内科、産婦人科、小児科についてまとめました。

消化器内科忙しさ ハイポ ☆☆☆☆★ ハイパー
手技の量 知識重視 ☆☆☆☆★ 手技重視
女性の働きやすさ 最低 ★☆☆☆☆ 最高
将来性 将来性なし ☆☆☆★☆ 将来性あり
資格取得にかかる年数 6年以上
給料 低い ☆☆☆★☆ 高い
QOL 低い ★☆☆☆☆ 高い

忙しさ

消化器内

もっとみる
初期研修医のための後悔しない診療科選び3

初期研修医のための後悔しない診療科選び3

整形外科、消化器外科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、産業医、査定医、矯正医官、病理診断科、リハビリテーション科についてまとめました。

もっとみる
初期研修医のための後悔しない診療科選び4

初期研修医のための後悔しない診療科選び4

船医、外務省医務官、公衆衛生医師、フリーター医、起業医についてまとめました。変わった医師の進路について検討している方におすすめです。

もっとみる

診療科別の需要予測、労働時間、コロナの影響まとめ

将来の診療科別の需要予測は?

出典:医療従事者の需給に関する検討会
第28回 医師需給分科会診療科ごとの将来必要な医師数の見通し(たたき台)

上の表は、診療科別の将来の医師数を推計したものです。2024、2030、2036年の必要医師数と2016年時点での医師数との差を示しています。右端にあるデータは、必要医師数を満たすための年間養成数です。

上記データは将来の診療科の客観的な需要となります

もっとみる
医師が稼ぎに全振りしたらいくら稼げる?何科になればいい?

医師が稼ぎに全振りしたらいくら稼げる?何科になればいい?

医師になって稼ぐことに全振りした場合一体いくら稼げるか?

稼ぐことを最優先に考えた場合、何科になればいいか?

そんな医師の皆さんが一度は考えたことがあるであろう疑問についてあらゆる医師の進路について徹底的に調べ倒した私がまとめました。

稼ぎに全振りする場合の3つの進路と実際になった場合の稼ぎや想定される問題などについてまとめています。

もっとみる
再受験生のためのコスパの良い診療科の選び方

再受験生のためのコスパの良い診療科の選び方

再受験で医学部に入学する方の年齢は、入学時点ですでに20代後半から30代の方が多いと思います。中には40代の方も少なくありません。

なので、初期研修医が終わる頃には、30代半ばから40代となる方が多いと思います。

わざわざ人生のキャリアを方向転換してまで医師を目指したのだから、金銭的にはもちろん人生の幸せや仕事上のやりがいという観点からも報われたいと考えている方は多いのではないでしょうか。

もっとみる
初期研修医になったらやるべきこと4選

初期研修医になったらやるべきこと4選

追記歴
2022年6月18日 医師限定のお得情報を1件追加

初期研修医のみなさんこんにちは。

医師国家試験合格おめでとうございます!

医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人になるという意味で、人生で最も大きな変化です。

今まで親に仕送りをもらっていた方もこれからは自分の給料で生活していかなければなりません。

初期研修医は何かとお金がかかります。勉強するために、大量の医学書を購入し

もっとみる
なぜ医師は副業をすべきか?医師におすすめの副業とは?

なぜ医師は副業をすべきか?医師におすすめの副業とは?

2024/10/12追記:医師におすすめの副業を2つ追加

なぜ医師は副業をすべきか?医師が副業をすべき理由は、勤務医の場合、給与所得よりも事業所得の方が税金が安くなるからです。同じ額を稼いだ場合、給与所得より事業所得の方が手取りが多くなります。

累進課税の日本では、稼げば稼ぐほど税金として取られるお金の割合が増えていきます。年収1000万円まではそれほど税金の重さを感じることはないかもしれませ

もっとみる