独身の恐竜

将来は仕事をしながら文章を書いたり海外を旅することを夢見ちゃったり。現在は世界一周旅行…

独身の恐竜

将来は仕事をしながら文章を書いたり海外を旅することを夢見ちゃったり。現在は世界一周旅行を目指して資金調達中。競馬も好き。

記事一覧

捨てる勇気② 推しを断ち切って変化したこと

ファンとして熱狂的に応援していた歌手から離れて半年経った。 とはいえ長年同じものや人を推し続けている人の方が少数派ではないだろうか。 恐らく多くの人が数年程度で推…

独身の恐竜
1か月前
10

努力の競走馬 〜パンサラッサの引退式〜

年明けの1月8日月曜日、初めて中山競馬場を訪れた。 この日行われる重賞レースは京都競馬場で行われるシンザン記念だったため、中山競馬場は比較的空いていたと思われる。…

独身の恐竜
1か月前
14

捨てる勇気① とある友人と縁を切った話

3月は別れの季節、そして4月は出会いの季節。 いにしえから言われてきたことである。 私は昨年度、大学時代仲良くしてもらったある友人から離れた。 自らの意志で手放した…

100
独身の恐竜
1か月前
3

世界のホースマンよ見よ!これが日本競馬ドラマの結晶だ!! 〜感想編〜

前回はコチラ👇👇👇 人気馬たちはほとんど内枠に収まった。 スターズオンアース大外枠に関しては、元々出遅れがちな彼女にとっては好都合だと思うのでそこまで心配するこ…

独身の恐竜
6か月前
11

世界のホースマンよ見よ!これが日本競馬ドラマの結晶だ!! 〜出走前編〜

私が密かに願っていた夢が叶ってしまった。 タイトルホルダー、スターズオンアース、リバティアイランドの3頭が同じターフの上を走ることである。 これが最初で最後だと…

独身の恐竜
6か月前
15

絶望の天皇賞・秋 〜後編〜

前編はコチラ↓↓↓ 馬券を購入し席に着いた瞬間以下の放送が入った。 「東京競馬騎手変更をお知らせ致します。武豊は5レース時に負傷した為〜」 同時にモニターに上記…

独身の恐竜
7か月前
9

絶望の天皇賞・秋 〜前編〜

"競馬に絶対はない"競馬ファンならこの言葉が身に染みるでしょう。 しかし今年の天皇賞・秋は違った。 かつての名手、岡部幸雄騎手が放った「競馬に絶対はないが、"その馬"…

独身の恐竜
7か月前
5

泣いた毎日王冠

ソングラインとシュネルマイスターのタイマン勝負を見に行こうと東京競馬場へ赴いてしまった。 ちなみにいつも同行してくれる友人は留学の為ドイツにいるのでぼっち参戦。…

独身の恐竜
8か月前
9

これほどまでに強いのか!の娘

来週の秋華賞、三冠に王手をかけているリバティアイランドが出走するので今更ながらオークスの現地参戦を以下に綴ります。 社会人一年目、学生時代から一変した生活に心身…

独身の恐竜
8か月前
4

椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常〜感想編〜

新社会人になりとにかく多忙な日々、ずっと文章書きをサボっておりましたm(_ _)m オフィシャルライブレポートが公開されたので私も。 最初の曲は「あの世の門」 ちなみに…

5

椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常実演前レポ〜公演前ハカハカ編〜

※こちらの記事にネタバレはございません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この日をひたすら待ち侘びていた。 椎名林檎のライヴである。 ファンにな…

10

かつて子どもだった君たちへ〜後編〜

前編はコチラ ↓↓↓ 私が多忙な中学高校生活を送った結果・・・・・・・・・・・・ 病みました!!!!!! 心療内科にお世話になる程マジな病気です。 中学時代 私が…

5

かつて子どもだった君たちへ~前編~

ポケットモンスターバイオレットを購入した。 最後にポケットモンスターシリーズをプレーしたのはBW2なので、実に10年ぶりにポケモンたちと共に冒険することになったので…

3

2022年☆総括

1月 ギスギスしている先輩たちの下で実験補佐&代表の仕事が忙しくて頭おかしくなる 2月 就活準備が間に合わなくて頭おかしくなる 3月 実験と就活の両立が上手くいかず頭…

3

有馬記念2022

まさか親とテレビ観戦するとは思わなかった。 父「すごい人だな。そういえばお父さん(祖父)もほぼ毎週わざわざ見に行っていたな」 母「うちの父(祖父)もそう。競馬ブック…

1

恐らく今までで1番長く感じた100m

2022年10月30日。目に焼き付けたこの日の出来事を二度と忘れないと思う。 アルバイトを終わらせ颯爽と府中本町駅へ向かった。途中で友人を拾って 14:00だったからパドッ…

2
捨てる勇気② 推しを断ち切って変化したこと

捨てる勇気② 推しを断ち切って変化したこと

ファンとして熱狂的に応援していた歌手から離れて半年経った。
とはいえ長年同じものや人を推し続けている人の方が少数派ではないだろうか。
恐らく多くの人が数年程度で推し活を辞めてしまっていると考えられる。

よく推しに冷めてしまった理由として挙げられるのが
・熱愛、結婚報道
・スキャンダルを起こした
・活動休止、解散、引退してしまった
・金銭的な問題
・時間が無い
・ファン同士の交流に疲れた

様々だ

もっとみる
努力の競走馬 〜パンサラッサの引退式〜

努力の競走馬 〜パンサラッサの引退式〜

年明けの1月8日月曜日、初めて中山競馬場を訪れた。

この日行われる重賞レースは京都競馬場で行われるシンザン記念だったため、中山競馬場は比較的空いていたと思われる。私が訪れた目的はタイトルの通り、パンサラッサ号の引退式に参加する為である。元々は12月に行われる予定だったがパンサラッサが感冒を患ってしまった為1月8日に延期となった。私自身本来予定されていた日程では行くことができなかったので好機である

もっとみる
捨てる勇気①  とある友人と縁を切った話

捨てる勇気① とある友人と縁を切った話

3月は別れの季節、そして4月は出会いの季節。
いにしえから言われてきたことである。

私は昨年度、大学時代仲良くしてもらったある友人から離れた。
自らの意志で手放したのである。

正直何度も悩み抜いて苦渋の決断の末だったのは事実。

だが、後悔は無い。何故なら...

大学1年の新入生で出会い、それからずっと仲良くしていた友人がいた。
私自身入学した大学が志望校では無く、そのショックで恥ずかしなが

もっとみる
世界のホースマンよ見よ!これが日本競馬ドラマの結晶だ!!  〜感想編〜

世界のホースマンよ見よ!これが日本競馬ドラマの結晶だ!! 〜感想編〜

前回はコチラ👇👇👇

人気馬たちはほとんど内枠に収まった。
スターズオンアース大外枠に関しては、元々出遅れがちな彼女にとっては好都合だと思うのでそこまで心配することはない。
馬自体の力もそうだが鞍上が非常に頼もしい。

スタートした。
パンサラッサがすぐにハナを奪って後続を突き放していった。

離れてタイトルホルダーが後ろ集団を引き連れるように逃げる。

その後ろにイクイノックス、そしてリバ

もっとみる
世界のホースマンよ見よ!これが日本競馬ドラマの結晶だ!!    〜出走前編〜

世界のホースマンよ見よ!これが日本競馬ドラマの結晶だ!! 〜出走前編〜

私が密かに願っていた夢が叶ってしまった。

タイトルホルダー、スターズオンアース、リバティアイランドの3頭が同じターフの上を走ることである。

これが最初で最後だと分かっていたので寝坊しようが、急用が入ろうが、熱が40℃出ようが関係ない。
絶対に現地に行かなければならないという使命に駆られた。

無論指定席は倍率がトンデモなかったので入場券を購入。とりあえずレーシングプログラムを手に入れてドゥラッ

もっとみる
絶望の天皇賞・秋 〜後編〜

絶望の天皇賞・秋 〜後編〜

前編はコチラ↓↓↓

馬券を購入し席に着いた瞬間以下の放送が入った。

「東京競馬騎手変更をお知らせ致します。武豊は5レース時に負傷した為〜」

同時にモニターに上記内容が映った。
頭が真っ白になった。
今まで静かだったメモリアルスタンドも騒然となる。

競馬ファンなら勿論のこと、それなりに競馬を知っている方でも昨年の日本ダービーのドラマをご存知でしょう。

「武豊の想いがドウデュースに伝わったあ

もっとみる
絶望の天皇賞・秋 〜前編〜

絶望の天皇賞・秋 〜前編〜

"競馬に絶対はない"競馬ファンならこの言葉が身に染みるでしょう。
しかし今年の天皇賞・秋は違った。
かつての名手、岡部幸雄騎手が放った「競馬に絶対はないが、"その馬"には絶対がある」という言葉に相応しい馬がそこにいた。

パンサラッサの大逃亡劇から一年経過。
この日の為に生きてきたといっても過言では無い。
指定席の倍率は異常な程に高く、先着順で決まる残席販売で20分ほど格闘し何とかもぎ取った。

もっとみる
泣いた毎日王冠

泣いた毎日王冠

ソングラインとシュネルマイスターのタイマン勝負を見に行こうと東京競馬場へ赴いてしまった。

ちなみにいつも同行してくれる友人は留学の為ドイツにいるのでぼっち参戦。

まずは、アーモンドアイ顕彰馬選定記念と競馬法100年記念とのことで、JRA博物館(だっけ?)で様々な展覧会が開催されていたので拝見。

さて、入館と。
うわ!人がたくさん!今日GIIですよね???
様々な年齢層の方が熱心に展示物を見て

もっとみる
これほどまでに強いのか!の娘

これほどまでに強いのか!の娘

来週の秋華賞、三冠に王手をかけているリバティアイランドが出走するので今更ながらオークスの現地参戦を以下に綴ります。

社会人一年目、学生時代から一変した生活に心身共にクタクタになっていたがこの日だけは譲れなかった。
2023年5月21日 第84回 オークス。優駿牝馬。

ドゥラメンテオタクとして彼女の活躍を見過ごす訳にはいかなかったのである。

はい来ました〜笑
東京はフェブラリーS以降だから3、

もっとみる
椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常〜感想編〜

椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常〜感想編〜

新社会人になりとにかく多忙な日々、ずっと文章書きをサボっておりましたm(_ _)m

オフィシャルライブレポートが公開されたので私も。

最初の曲は「あの世の門」
ちなみにご本人の登場無し。
次曲「我れは梔子」で登場。やっと逢えたね、ずっと待ってたんだわ!と心の中で叫んだ。
てかこの曲を入れ込んでくるのは非常に想定外だった。「どん底まで」からノリノリに。
その後の曲はグッズから予想できたやつ。途中

もっとみる
椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常実演前レポ〜公演前ハカハカ編〜

椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常実演前レポ〜公演前ハカハカ編〜

※こちらの記事にネタバレはございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この日をひたすら待ち侘びていた。

椎名林檎のライヴである。

ファンになって3年、班会員になってからおよそ2年半経ったがモノホンの女史をお目にかかること、そして生歌唱を拝聴するのは初めてだった。

遠方に住んでいる恋人がハチ公まで来てくださった。ひとまず取り置きしたグッズを取りに果樹園へと向かう。

予約

もっとみる
かつて子どもだった君たちへ〜後編〜

かつて子どもだった君たちへ〜後編〜

前編はコチラ
↓↓↓

私が多忙な中学高校生活を送った結果・・・・・・・・・・・・

病みました!!!!!!
心療内科にお世話になる程マジな病気です。

中学時代
私が通っていた中学…というか自分の学年はまぁー荒れてたんです。
毎日のように物は無くなるし窓ガラス割るし先生に暴言。他校の不良に因縁つけて警察沙汰。不良たちは通学路やスーパーの駐輪場でたむろして煙草をふかしてした。

それを見兼ねた両親

もっとみる
かつて子どもだった君たちへ~前編~

かつて子どもだった君たちへ~前編~

ポケットモンスターバイオレットを購入した。

最後にポケットモンスターシリーズをプレーしたのはBW2なので、実に10年ぶりにポケモンたちと共に冒険することになったのである。

※主は本当に10年前から時が止まっています。「何を今更…」と言い出してしまうかもですが、マジなのでご了承ください。

はじめてみれば、もう驚きの連続。
ドット絵しか知らない私は眩暈を起こしてしまうほど繊細で美しい世界が広がっ

もっとみる
2022年☆総括

2022年☆総括

1月
ギスギスしている先輩たちの下で実験補佐&代表の仕事が忙しくて頭おかしくなる

2月
就活準備が間に合わなくて頭おかしくなる

3月
実験と就活の両立が上手くいかず頭おかしくなる

4月
内定貰えそうだったところ落とされて頭おかしくなる。周りが就職先決まり始めて尚更加速する

5月
大好きなドゥラメンテの産駒、タイトルホルダーが春天、スターズオンアースが2冠達成して勇気を貰う

6月
相変わら

もっとみる
有馬記念2022

有馬記念2022

まさか親とテレビ観戦するとは思わなかった。

父「すごい人だな。そういえばお父さん(祖父)もほぼ毎週わざわざ見に行っていたな」

母「うちの父(祖父)もそう。競馬ブック買って読み込んでいたもん。結構高値だからお母さん(祖母)に叱られていたけど笑」

母「どの馬応援してるの?」

私「1番先頭走っている13番…」

私「あー、あ〜〜…………沈んだ」

母「勝った?」

私「負けた。勝ったのはキタサン

もっとみる
恐らく今までで1番長く感じた100m

恐らく今までで1番長く感じた100m

2022年10月30日。目に焼き付けたこの日の出来事を二度と忘れないと思う。

アルバイトを終わらせ颯爽と府中本町駅へ向かった。途中で友人を拾って

14:00だったからパドックは既に人混みだらけで見ることは出来なかった。

とりあえずレストランで昼食をとった。
競馬を全く知らない友人はオープン戦の映像を見て興奮していた。

出走馬はこの通り

自分はジャックドールを軸に適当に流していった。
あと

もっとみる