マガジンのカバー画像

能楽、海を越える

24
運営しているクリエイター

記事一覧

能楽、海を越える⑨-2【辰巳和磨 先生】観光編

能楽、海を越える⑨-2【辰巳和磨 先生】観光編

前回の投稿では、辰巳和磨先生に
カナダ、バンクーバーでの
ディズニープラス『SHOGUN 将軍』の撮影秘話についてお話いただきました。

こちらの【観光編】の記事では
今までの海外公演の感想や、おすすめのお酒などをお伺いしています♪

✈️今までの海外公演について

初めての海外公演は韓国🇰🇷でした。
私が藝大4年生のときで、同年代の木谷哲也と、藝大3年生だった朝倉大輔、藤井秋雅、武田伊左、そ

もっとみる
能楽、海を越える⑨-1【辰巳和磨 先生】『SHOGUN 将軍』撮影秘話

能楽、海を越える⑨-1【辰巳和磨 先生】『SHOGUN 将軍』撮影秘話

🌏能楽、海を越える✈️

海外公演を経験された先生方に
海外で能はどのように受け入れられているか、
公演から学んだことや気づき、苦労したことなどをお話いただきます。

第9回目は
辰巳和磨(たつみ かずま)先生です。
ディズニープラス『SHOGUN 将軍』第6話の能のシーンにご出演されました。

今回のインタビューでは
カナダ、バンクーバーでの『SHOGUN 将軍』の撮影秘話を掲載しています✨

もっとみる
能楽、海を越える⑧-2【川瀬隆士 先生】観光編

能楽、海を越える⑧-2【川瀬隆士 先生】観光編

前回の投稿では、川瀬隆士先生に
オーストラリアやイタリアなど、様々な海外公演についてお話いただきました。

こちらの【観光編】の記事では
公演以外の時間はどのように過ごしていたか、
思い出を伺ってみました。

🍨食べもの

海外公演のとき、私は笛方の小野寺竜一さんについて行くことが非常に多いのですが、小野寺さんって、ものすごくグルメなんですよ。グルメな上に、 絵画や美術品、さらには教会やモスクな

もっとみる
能楽、海を越える⑧-1【川瀬隆士 先生】公演編

能楽、海を越える⑧-1【川瀬隆士 先生】公演編

🌏能楽、海を越える✈️

海外公演を経験された先生方に
海外で能はどのように受け入れられているか、
公演から学んだことや気づき、苦労したことなどをお話いただきます。

また、観光編として、能楽師がおすすめする観光情報も掲載していきますので、
ぜひ今後の旅のご参考にどうぞ!

第8回目は
川瀬隆士(かわせ たかし)先生。
学生時代から経験してきた海外公演について
お話を伺いました。

──最初に参

もっとみる
能楽、海を越える⑥-3【武田伊左 先生】観光編🇵🇱ポーランドの観光名所

能楽、海を越える⑥-3【武田伊左 先生】観光編🇵🇱ポーランドの観光名所

こちらの【観光編】の記事では、
ポーランド公演を経験された
武田伊左先生にポーランドの観光名所について
お話を伺いました!

🇵🇱ワルシャワの観光名所

ワルシャワで印象的だったのは歴史地区の風景です。
ワルシャワ歴史地区は、ポーランドの首都ワルシャワの旧市街です。第二次世界大戦後に17~18世紀の街並みを忠実に復元したもので、1980年に世界遺産に登録されました。

ワルシャワの建設は13世

もっとみる
能楽、海を越える⑥-2【武田伊左 先生】観光編🇵🇱ポーランドの食べ物

能楽、海を越える⑥-2【武田伊左 先生】観光編🇵🇱ポーランドの食べ物

前回の投稿では武田伊左先生に
ポーランド公演についてお話いただきました。

こちらの【観光編】の記事では、
伊左先生にポーランドの食べ物について
お話を伺いました!

私自身は2023年のワルシャワ能楽公演で初めてポーランドに行ったので、恥ずかしながらそれまでポーランドの料理やレストランのことをよく知りせんでした。昨年は鹿島建設様が航空券やお宿の手配から、食事の手配までしてくださったので、毎晩とて

もっとみる
能楽、海を越える⑦-2【宝生和英 先生】観光編🇦🇪UAE

能楽、海を越える⑦-2【宝生和英 先生】観光編🇦🇪UAE

前回の投稿では宝生和英先生に
UAE公演についてお話いただきました。

こちらの記事では、【観光編】として
宝生和英先生のUAEおすすめ情報をご紹介します!

🇦🇪ルーブルアブダビ (アブダビ)
ドバイとアブダビってかなり遊び方が違うんですけども、私はアブダビが大好きなので、アブダビ中心で行くと、まずルーブル美術館は最高ですね。海に囲まれている美術館です。見た目も綺麗だし、ちょっとマイナーな民

もっとみる
能楽、海を越える⑦-1【宝生和英 先生】公演編🇦🇪UAE

能楽、海を越える⑦-1【宝生和英 先生】公演編🇦🇪UAE

🌏能楽、海を越える✈️

海外公演を経験された先生方に
海外で能はどのように受け入れられているか、
公演から学んだことや気づき、苦労したことなどをお話いただきます。

また、観光編として、能楽師がおすすめする観光情報も掲載していきますので、
ぜひ今後の旅のご参考にどうぞ!

第7回目は
シテ方宝生流第二十代宗家、
宝生和英(ほうしょう かずふさ)先生です。
UAE(アラブ首長国連邦)での公演につ

もっとみる
能楽、海を越える⑥-1【武田伊左 先生】公演編🇵🇱ポーランド

能楽、海を越える⑥-1【武田伊左 先生】公演編🇵🇱ポーランド

🌏能楽、海を越える✈️

海外公演を経験された先生方に
海外で能はどのように受け入れられているか、
公演から学んだことや気づき、苦労したことなどをお話いただきます。

また、観光編として、能楽師がおすすめする観光情報も掲載していきますので、
ぜひ今後の旅のご参考にどうぞ!

第6回目は
前回に引き続き武田伊左(たけだ いさ)先生にお話を伺いました。
ポーランドでの公演についてご紹介いたします🇵

もっとみる
能楽、海を越える⑤-2【武田伊左 先生】観光編🇩🇰デンマーク

能楽、海を越える⑤-2【武田伊左 先生】観光編🇩🇰デンマーク

前回の投稿では武田伊左先生に
デンマークとスウェーデン公演についてお話いただきました。

こちらの記事では、【観光編】として
伊左先生がデンマークに行くと必ず立ち寄るおすすめの場所をご紹介します!

🇩🇰デンマークでの食事

創業1720年のコペンハーゲン最古のレストランと称される「Det Lille Apotek」。
「マッチ売りの少女」や「人魚姫」、「親指姫」などの作品を作ったことで有名な

もっとみる
能楽、海を越える⑤-1【武田伊左 先生】公演編🇩🇰デンマーク🇸🇪スウェーデン

能楽、海を越える⑤-1【武田伊左 先生】公演編🇩🇰デンマーク🇸🇪スウェーデン

🌏能楽、海を越える✈️

海外公演を経験された先生方に
海外で能はどのように受け入れられているか、
公演から学んだことや気づき、苦労したことなどをお話いただきます。

また、観光編として、能楽師がおすすめする観光情報も掲載していきますので、
ぜひ今後の旅のご参考にどうぞ!

第5回目は
武田伊左(たけだ いさ)先生です。
デンマークやスウェーデンでの公演についてお話を伺いました。🇩🇰🇸🇪

もっとみる
宝生流、アゼルバイジャンへ  Vol.5  「これからの宝生流への思い」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.5 “For the Hosho School, the Journey is On-Going”

宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.5  「これからの宝生流への思い」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.5 “For the Hosho School, the Journey is On-Going”

こちらの写真は、本番前に撮影されたもの。家元が本番の装束でヘイダル・アリエフ・センターを背景に立ちました。燃え立つような赤い頭(かしら)、能面に能装束を身につけた姿は、銀河的な雰囲気ともいえるヘイダル・アリエフ・センターの佇まいと不思議と調和していたのが印象的でした。
Grabbing a stray half hour in the afternoon, the grandmaster had

もっとみる
宝生流、アゼルバイジャンへ  Vol.4  「公演を終えて、交流のよろこび」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.4 “Post-Performance: The Joy Of Getting to Know the Audience”

宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.4  「公演を終えて、交流のよろこび」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.4 “Post-Performance: The Joy Of Getting to Know the Audience”

「パーティでアゼルバイジャンの方に『福の神を観て、両国にお酒を楽しむという共通点を感じ、私たちはとてもうれしいです』と笑顔で声をかけていただきました。普段は公演後にお客さまと言葉を交わすことはなかなかないので、とても印象的なできごとでした」と、旅を振り返って話してくれたのは、狂言方の野村拳之介師です。
「こんなにあたたかく歓迎していただけるとは思ってもいませんでした。みんな、歓迎を受けて驚いたんじ

もっとみる
宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.3  「舞台の上から見えた風景」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.3 “On Stage and Post Performance”

宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.3  「舞台の上から見えた風景」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.3 “On Stage and Post Performance”

2月1日。本番当日。開演は午後7時に予定されていましたが、夕方5時半にはすでにヘイダル・アリエフ・センターに人が集まり、会場には期待にあふれるざわめきが広がっていました。その数時間前、一同は滞りなくリハーサルを終えていました。
The performance was set for 7PM but by 5:30 people were already filing into the theate

もっとみる