マガジンのカバー画像

Ted talks&動画シェア

24
Ted talks とその他動画の内容のシェアです!! 動画の内容や感じたこと、皆様に伝えたい、オススメをシェアしています。 ※個人の表現や解釈が拙く分かりづらい部分があるかと…
運営しているクリエイター

#学び

笑顔に隠された力。

Ted talksより笑顔に隠された力 ロン・ガットマンをシェアします。

"笑顔いること"というのはいろんな場面で大切にされています。
人と話す時や病気の進行を抑える力だったり、
そんな力を持っています。
今回のスピーカーのロン・ガットマンさんは
子供の頃、スーパーパワーに憧れていました。
でも、大人になってから得られないと分かるともっと役に立つ真実を求めて科学を求め旅にでました。
カルフォルニ

もっとみる

心にも応急手当が必要な理由。

Ted talksより「心にも応急手当が必要な理由」からシェアいたします。

今回のメッセンジャーはガイ・ウィンチさんという方です。
ニューヨーク大学で心理学を学び博士号を取り、現在マンハッタンでセラピストをしている方です。

私たちの体は、こけたり何かにぶつかったりして怪我をします。
そして、できた傷に絆創膏貼ったりなど傷の手当てをします。
風邪をひいたりしたら薬を飲んだりします。
ではここで皆

もっとみる

人はなぜ明白な問題から目を背けるのか。

人はなぜ明白な問題から目を背けるのか
Ted talks からシェアさせていただきます。

今回のスピーカーはミシェル・ウッカーさんです。
ミシェルさんは経済政策を例にしていかに
人々が明らかに被害が出るような問題を問題でも、目を背けようとしてしているか、それに対してどう立ち向かうかをスピーチしています。

●灰色のサイ
2008年のリーマンショックを専門家は、予想出来なかったと結論づけました。し

もっとみる

場違いな人である美しさ。

はTED talksより 場違いな人である美しさ リディア・ユクナヴィッチさんの動画を一部抜粋してシェアさせていただきます。

このスピーチは自分が嫌いな人、すぐに自分と他人と比較してしまい落ち込んでしまう人たちへ自分を認めるきっかけになるようなメッセージです。
普段は作家のリディアさん。彼女自身、自分をこう呼んでいます。
「misfit」 はみ出し者 と。
子供の頃は虐待にあい、家から逃げ出

もっとみる

人を助けることで幸せになる。

Tedから エリザベス・ダンさんの人を助けることで幸せになる という動画の内容を一部抜粋してシェアさせていただきます。

寄付など具体的にお金などで他人を助けることで人は幸せになるのかという研究をして、その価値や人が感じるものをメッセージしている動画になります。

●エリザベス・ダンさんの紹介
カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学心理学部准教授
カナダの心理学の新星と呼ばれてる人です。
幸福学や

もっとみる

優れたリーダーはどうやって行動を促すか。

Ted Talksより サイモン・シネックさんの優れたリーダーはどうやって行動を促すか
という動画をシェアいたします。
https://www.ted.com/talks/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action/transcript

以前に"なぜ優れたリーダーの元では安心を感じるが"という動画をシェアしてさせていただいてるのですが、今回もリーダー

もっとみる

「与える人」と「奪う人」—あなたはどっち?

Ted talksより アダム・グラントさんの
「与える人」と「奪う人」—あなたはどっち? 少し抜粋してシェアをさせていただきます。

https://www.ted.com/talks/adam_grant_are_you_a_giver_or_a_taker/transcript

今回のスピーカーのアダム・グラントさんは、組織心理学者であり、ペンシルベニア大学ウォートンスクールの教授さんです

もっとみる

アスリートのマインド。

サッカーの本田圭佑選手とテニスの錦織圭選手の対談動画をシェアさせていただきます。

2人のスーパーアスリートがテーマごとに分けて対談していてそれぞれの姿勢や取り組み方、マインドだったり、エンターテイナーという部分で参考になるものがありました!

まず1つ目
https://youtu.be/HvAYOpjLQ14 挑戦
錦織さんがいろんなことに取り組んでいる本田さんに "挑戦" するエネルギー源は

もっとみる

内向的な人が秘めている力。

TED talksより スーザン・ケインさんの「内向的な人が秘めている力」をシェアさせていただきます。

現代社会では、社交的で活動的であることが評価されがちで、内向的な人は肩身が狭く感じ恥ずかしいと感じてしまう時があります。
外交的であるように努力すべきだと。
スーザンさんはこの内向的な人たちの能力をもっと評価し、能力を活かすべきだとメッセージしています。

全人口の3/1もしくは半分が内向的な

もっとみる

スティーブン・スピルバーグのスピーチ。

ハリウッド映画監督であるスティーブン・スピルバーグさんのハーバード大学での卒業式スピーチをシェア致します。

内容を抜粋してシェアさせていただきます。

◆直感と意識の違いとミッション
スピルバーグさんは大学2年生の時に一度退学をしました。
その理由はやりたいことがわかっていたからです。
在学中にユニバーサルスタジオからオファーを受けてそのまま退学したのです。しかし、自分の7人の子供達へ学ぶことの

もっとみる

池上彰の経済教室。

池上彰の経済教室 という番組をYouTubeで見ました。
経済学というのを学生たちに抗議するのですが、テーマが「成功企業の戦略を考える」というものです。

スターバックス、アップル、マイクロソフトの三社に共通しているのは明確な目標に対して妥協しなかった。
極めて初期の頃から可能性を見出し、ビジネスチャンスを見つけ出した。
未来を洞察する力から学べることが多いではないか。と冒頭でメッセージを送ってい

もっとみる

最も楽しい経路が選べる地図。

TEDより ダニエレ・クエルチャ 最も楽しい経路が選べる地図 をシェア致します。

スピーカーのダニエレ・クエルチャさんはYahoo! labsマップリサーチャーとして働いている方です。
皆さんがよく使うであろう地図アプリを作っている方になります。とても便利ですよね。僕もよく利用しています。
ダニエレさんは 最短ルートを出してくれる効率的な地図のほかに、匂いや音、景色、思い出から道順を探してくれる

もっとみる

駅弁屋のお母さんの話。

あるテレビ番組からシェアさせていただきます。

https://youtu.be/nOStIMhDzWk

"激レアさんを連れてきた。"という番組です。
簡単に人物紹介します。
三浦 由紀恵 さん
44歳まで一度も働いたことがなく、専業主婦として三人のお子さんを育て時間に余裕ができたときに時給800円の弁当屋さんのパートを始めます。わずか数年で年商10億の営業所を束ねる伝説のパートさんです。

もっとみる

夢をダメにする5つの方法

TEDからシェアさせていただきます。
メッセンジャーは ブラジルの起業家 ベル・ペシさんです。ブラジルで最も影響力のある100人に選ばれている女性です。
彼女は、MITで学びMicrosoft社やgoogleで働き、その後ブラジルへ戻り教育機関にて起業してます。

●夢をダメにする5つの方法

①一夜の成功を信じること
技術者がアプリを開発し、大当たりして大儲けした話には必ず裏がある。

もっとみる